魚の臭いは「クエン酸」で洗濯すると消臭効果抜群!? 本当か試してみたら凄かった!

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます、しょうへいです。

以前、お酢と漂白剤ではどちらが魚の臭いに効果的なのか実験をしました。

その時に、クエン酸も魚の臭いに効果があるということを教えてもらっていたのですが、実験するのを忘れていました。

ということで新鮮な魚臭いタオルを用意しましたw

サバとアジとイカのフレッシュなヌルヌルでとても臭いです(笑)

このタオルを使って、クエン酸が魚の臭いに対して、どのくらいの消臭効果があるのか洗濯して実験してみました!

クエン酸は魚の臭いに対して消臭効果があるのか!?

wp-1536038748227..jpg

使うのは、ドラッグストアなどでもよく売られているのを目にする「クエン酸」です。

タオルはアジとサバとイカを釣って、ぬるぬるになった手を拭ったのでかなり臭いです。

しかも湿ったまま丸2日放置しました。前回同様、かなりヤバイです。

魚の臭いの原因はトリメチルアミンという物質で、これは「アルカリ性」。

ということは「酸性」のクエン酸はかなり効きそうです。

wp-1536038748241..jpg

検索してもどのくらいの量をいれていいのかわからなかったので、とりあえず洗面器1杯のお湯に大さじ1くらいの量を溶かします。

たぶん適当で大丈夫なようです。

では早速と、お湯を注いで10分くらい放置し、ざぶざぶと洗濯してみました。

すでに臭いが無くなったような・・・?

おおっ、これは凄いかも。

そのあとよく濯いでそのまま干してみましたが、まったく魚くさくありません。

生乾きのタオルの臭いは残りましたので、釣りから帰ったあとすぐに使えはもっと効果がありそうです。

このタオルはそのまま普通に洗濯機で洗って、臭いの無いタオルに戻りました。

長時間の漬け置きをしなくても、魚の臭いがとれるのは良いですね♪

魚の臭いがついたタオルを洗濯機に入れて、他の衣類まで魚臭くなったと怒られたことがありますが、これなら他の衣類に魚の臭いが移ることはなさそうです。

今後、魚の臭いがついた衣類は、風呂場で軽くクエン酸で洗ってから洗濯機に入れたいと思います。

また、そのまま洗濯機にクエン酸ごと入れても効果的だという情報もありますので、今後試してみたいと思います。

※クエン酸は他の漂白剤と混ぜてはいけません、有毒のガスが出ます

wp-1536038748258..jpg

もしかしてと思ったので、手の臭いに効果があるのか試して見ました。

魚の生ゴミを触って、手を魚臭くしておきました(笑)

クエン酸のスプレーなどを作ると良いという情報をききましたが、面倒なのでそのまま手につけて洗いました。

これも効果アリです!

手から魚の臭いが消えました。

釣り人の方は、クエン酸は常備しておくと良いかもしれませんね♪

 

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジナルグッズはこちら

ルアーフィッシング携帯グッズ

魚の処理・料理 便利アイテム

便利グッズ

タックルボックス関連

問題解消アイテム

スイベル・リング類・スリーブ・強化チューブ

アシストフック関連

アシストライン・セキ糸

メタルジグ(新作・人気)

ジギングフック(バラ売り・セット特売)

ジギング用アシストフック

キャスティングゲーム

タチウオ・サワラジギング関連

ルアーカスタムパーツ

タイラバ関連

イカメタル・バチコン・ジグサビキ

釣り関係

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索