コレ楽でイイかも!釣った魚をレンジで煮魚に出来るのか!?試してみた!

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

P2200814[1]

おはようございます、しょうへいです。

魚が釣れたらとりあえず刺身にしますが、たまには切り身の状態にして冷凍保存したりしています。

そうして冷凍保存した魚は煮魚などにして昼飯に食べているのですが、

もしかして煮魚ってレンジでチンして作れるのでしょうか!?

実際に試してみました。

レンチンで煮魚チャレンジ

P2200815[1]

必要なものとして、レンジでチンして煮魚を作るわけでございますので、耐熱でレンジ対応の容器が必要です。

耐熱のボウルでもお皿でもなんでもよさそうですが、私はシリコンスチーマーと呼ばれるものでやってみます。

シリコン製のふにゃふにゃの容器ですが、レンジ対応で蒸し料理ができるとして売られているものです。

蓋もついていて洗いやすくて良いのですが、なによりも100円均一でも売っているのが良いのです。

私の使っているこちらも100円のものです。

P2200809[1]

煮魚なのでまず煮汁を用意します。

シリコンスチーマーの容器に醤油とみりんと酒を入れます、普段煮魚を作るときと同じ配合でよさそうです。

スライスした生姜も一緒に入れました。

P2200814[1]

そしてここに切り身の状態の魚をドンと入れます。

ハマチの切り身です。

皮を下にしてチンするのが良いらしいので、そのようにしました。

煮汁が先でも、魚が先でもどちらでもいいのですが、煮汁は魚がちょっと浸るくらいでよさそうです。

P2200815[1]

あとは蓋をしてレンジでチン!です。

シリコンスチーマーは蓋があるので蓋をしていますが、ボウルや耐熱容器の場合はラップをふわっとかけておくのが良いそうです。

私もやってみたのですが、煮汁が煮えますのでけっこう蒸気がでます。

ラップをぴっちりかけてしまうと爆発しますので、ラップはふんわりかけるくらいが良さそうです。

P2200817[1]

何分やるかは悩みどころですが、600Wで5分やってみました。

容器に材料を投入してチンするだけなので、これでちゃんと出来ていたらめちゃくちゃ楽ですね~。

P2200818[1]

できました!

おおっ、見た目はばっちり煮魚です。

P2200825[1]

お皿に盛りつければ完璧な煮魚です。

食べてみましたが鍋で作るのとまったく変わりません。

バッチリ普通の煮魚ができました。

パサパサになる直前だったので、もう少し短い時間でも良かったかな?と思わなくもないです。

このあたりは切り身の大きさにもよりますので、3分くらいから様子をみつつやってみるのもいいかもしれません。

というわけで、「レンチンで煮魚ができるのか!?」は「バッチリできます!!」でした。

材料をそろえてチンするだけなのでめちゃくちゃ楽です。

ちょっと酒のツマミが欲しいな~なんて時にも良さそうです。

ぜひお試しあれ~♪

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジナルグッズはこちら

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索