おはようございます。会長です。
先日から、HYPERLURE(ハイパールアーズ)のサワザキ氏と、オリジナル青物ルアーのテストタイプを作っており、折角なのでどんなふうに作られるのか?完成するまでの裏側をご紹介しています。
第1回は、材料を買ってきて、ルアーの形状にジグソーで切り出すところまでを紹介しました。
オリジナルルアーってどう作る?青物プラグ(テストルアー)の作り方、全部見せます!①
ただ、板から切り出しただけですので、まだかなりフラットなままでしたが、今日は、どうやってルアーの側面の曲面が作られるのか?
ルアーの形が完成するまでをご紹介したいと思います。
ルアーの曲面はどうやって作られる?
こちらが、先日にご紹介した、ルアーをある程度の形で切り出した状態です。実際の形より1,2mm大きめに切り出されました。
これを、「オービタルサンダー」という、サンドペーパーが振動する道具を使って、形を仕上げていくのですが、
その前に、凸凹があまりヒドいところは、時間が掛かるので、小刀などで削ぎ落とすそうです。
そして、ルアーの形(鉛筆で書かれた線)まで、サンダーで削っていきます。
テストタイプは、桐素材ですので、加工はしやすい(削りやすい)そうです。
口の部分も、このように削って
このようにちゃんとした形になりました。
側面に曲線を付けるために、小刀で削ぎ落としていきます。
頭の方の側面も、削ぎ落とします。
ある程度削ったら
サンダーで、曲線を綺麗にしていきます。
上から見た感じ、
下から見た感じです。なにも言わずにサラッとやっていますが、上から下にかけても、テーパーになっています。
角が立っていますので、サンドペーパーを手掛けで、面を取っていきます。
サンダーですると取れすぎてしまうそうです。
今回は、テストモデルの1発目ですので形状は大体で、実際に動きを見てから形状の方向性を決めるそうです。
切り出した、板と比べてみるとこんな感じです。
最初の状態と比較してみると、かなり削られているのが分かります。
次に、フロントフックを付けるためのスイベルを通す穴を開けていくそうなのですが、このようにまずは大体の位置を決めて印を付けます。
一気に大きい穴を開けると割れてしまうので、小さなドリルで下穴を開けてから
大きなドリルを使って穴を開けるそうです。
これで、ルアー自体の形状は完成ですので、貼り合わせてある両面テープをカッターで切り取って
パカッ!と半分に!
次は、この中に、ウェイトやワイヤーを中に仕込んで行きます。
かなり器用なHYPER LURESのサワザキ氏ですが、本職は仏壇屋さんでして。。。
家を建て替えたり、引っ越したりする場合に「元の仏壇を、新しい住居に合わせて小さくする」サービスをやっています。
仏壇をカットしたり、塗り直したりしていますので、それに比べたらルアー作りは簡単らしいです。。。
雑誌に取り上げられるぐらいの、かなりの職人ですが、写真の後ろにルアーが垂れ下がっていて。。。
どっちが本業か分かりませんw
仏壇・寺院仏具製作工場?ルアー工場?
仏壇を小さくするサービスは、車で取りに行けるところなら全国やっているそうですので、実家の大きな仏壇の処分(買い替え)などでお困りの方はご相談してみてください♪
サワザキ仏壇店 HYPER LURES
〒910-0373 福井県坂井市丸岡町丸岡町高柳2−16
0776-66-6560 http://sawazaki-butsudan.com/
「ジギング魂を見た!」と言えば、仏具(ルアー)をサービスでくれるかもw
次回は、実際にテストできるよう完成させるところまでを、ご紹介したいと思います♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
伝説会長
最新記事 by 伝説会長 (全て見る)
- えっ!TGジグより更に40%も小さい!?オンザブルー「TGポテンシャル」実釣レビュー - 2024年4月27日
- ついに来週発売!?Mariaポップクイーン200発売前実釣りレビュー - 2024年4月11日
- 超おすすめ!あの2万円越えの最強ラーテルプライヤーが1/3の値段で使える!? - 2024年4月5日