![DSCF0948[1]](https://image-jig-dama.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2017/08/DSCF09481-800x600.jpg)
おはようございます、しょうへいです。
何度かPEでダブルラインのテストを行ってきましたが、まだ試していない結び方がありました。
「スパイダーヒッチ」は、とても簡単なダブルラインの作り方です。
こちらも試して強度が知りたい!というリクエストを頂きましたので、実際に作って強度を測定してみまた。
指先でぐるぐる作るダブルライン「スパイダーヒッチ」
指先でダブルラインをつまんで、指の間でぐるぐると回すだけの簡単なダブルラインです。
また、ミビニツイストや三つ編みでは、輪が少し大きくなってしまいますが、スパイダーヒッチはとても小さな輪を作ることもできます。
とても簡単ですので、船の上などでもすぐに作ることができるダブルラインです。
![DSCF0949[1]](https://image-jig-dama.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2017/08/DSCF09491-800x600.jpg)
単純な結びなので、結び目もとても小さいですね。
摩擦が少ないPEだと少し不安ですが、これから強度を試してみたいと思います。
![DSCF0951[1]](https://image-jig-dama.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2017/08/DSCF09511-800x600.jpg)
輪のなかに締め込み具を挿入し、手で引っ張ります。
ダブルになっていない部分のラインをドラグチェッカーにかけて計測します。
2号(30Lb・13kg)のラインを使って計測します。
PEライン単体を締め込み具で引っ張ると、締め込み具との摩擦で切れます。そのときが13kgの力です、目安としてお考えください。
スパイダーヒッチの強さは!?
3回テストを行いました。
| 回数 | 切れた負荷(Kg) | 結束強度 | 
| 1 | 6 | 46% | 
| 2 | 6 | 46% | 
| 3 | 6 | 46% | 
| 平均 | 6.0 | 46% | 
うーん、ちょっと残念な結果ですね、結び目から切れました。
スパイダーヒッチの巻き回数を5回でやっていたので、7回でもう一度やってみます。
| 回数 | 切れた負荷(Kg) | 結束強度 | 
| 1 | 8 | 62% | 
| 2 | 8 | 62% | 
| 3 | 8 | 62% | 
| 平均 | 8.0 | 62% | 
PE2号で8kg程度であれば、実用レベルですね♪
ミビニツイストや四つ編みのように100%で結べるわけではないので、道糸のPE同士を結束したいというときよりは、
船の上で緊急事態として結ぶときに使うのが良いのかもしれません。
![DSCF0955[1]](https://image-jig-dama.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2017/08/DSCF09551-800x600.jpg)
もっと巻きつけを増やせばいいのでは?と思いましたが、8回以上巻きつけると、結び目が崩れてしまうことが多いようです。
![DSCF0959[1]](https://image-jig-dama.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2017/08/DSCF09591-800x600.jpg)
試しにスパイダーヒッチで作ったダブルラインとフロロカーボン8号で電車結びをして引っ張ってみました。
これも8kgくらいの力で結束できていました。
船酔いや風が強くてどうしてもノットが組めないときなど、緊急事態に使うのもいいのかもしれませんね。
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
丸岡しょうへい
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- ライト感覚で使える電動ジギングロッド!?新発売「オーシャントルクYT電動」レビュー! - 2023年9月26日
- HVソールじゃなくてもグリップ十分!? 「ラジアルデッキフィットサンダル」レビュー - 2023年7月18日
- これ画期的!絡まないタックルケース Jackson(ジャクソン)「剣山」レビュー - 2023年7月11日














 
												