ついに昨日発売開始!オンザブルー「ヒレジグ」実釣りレビュー・使い方やアクションは?

おはようございます。会長です。といっても、もう昼ですが。。。

こちら、昨日から発売開始され、今ほどルアーバンクにも入荷したばかりのON THE BLUE(オンザブルー)の「ヒレジグ」です。

折角なので発売(入荷)して、すぐにご紹介したいと思い、ちょっと時間を遅らせました。

実はこちら、ちょっと前にサンプルとして少し頂くことが出来ましたので、先日マイボートで沖に出てちょっと使ってきました。

1人で2時間ほどの実釣だったのですが、なかなかいい釣果になりました。

使い方やアクションを含めて、私なりのヒレジグの魅力をご紹介したいと思います♪

Read more

もう使ってみた?DAIWAのラインストッパー付き新型スプールベルトが想像以上に便利!

おはようございます。会長です。

DAIWA(ダイワ)から新しく発売されたラインストッパー付きのこれ(新型ネオスプールベルトA)、もう使ってみました?

SNSで見て、便利そうだな〜と思って購入してみたのですが、実はファーストインプレッションはそれほど感動はしませんでした。

ただ、ちょっと使い方を間違えていたみたいで。。。

ちゃんとした使い方で、改めて普通のスプールベルトと使い分けてみると、やっぱり付いてたほうが結構便利でした♪

何が便利なのか、使い方を含めてご紹介したいと思います♪

Read more

【実釣レビュー】LUXXEのNEW「フィッシング用スケール」がなかなか画期的だぜよ!

おはようございます。会長です。

先月、LUXXE(ラグゼ)から新しい、フィッシング専用のデジタルスケール(魚の重さを測る計り)が発売されたのご存知ですか?

釣具店で見かけられた方も多いと思いますが、こちら実際使ってみたところ、想像以上に多機能で、なかなか画期的なスケールでしたので、早速実際使ってみたレビューを書いてみました!

Read more

高価なリールオイルは一般的なリールオイルと何が違う?高価なオイルを使うメリットとは?

おはようございます。会長です。

日頃のリールのちょっとしたメンテナンスに欠かせないのがリールメンテナンス用のオイルです。

シマノのリールには、シマノから発売されているリールオイル。ダイワのリールにはダイワから発売されているリールオイルというように、使っているリールのメーカーから発売されているリールオイルを使うことが多いと思いますが、他社から発売されている高価なリールオイルって何が違うのでしょう?

中でも人気のM.T.C.Wのリールオイルが一般的なリールオイルと何が違うのか、分かりやすいようにまとめてみました!

Read more

ついに話題のBKKタチウオフックが日本上陸!オレンジグローの使い分けが釣果UPに!?

おはようございます。会長です。

昨年、とあるタチウオ用のメタルジグに標準装備され、凄くいい!と話題になっていたBKKのタチウオフックのパッケージ版が、ついにBKK JAPANからも発売になりました。

他のタチウオフックと何が違うのか?おすすめの使い方も含めてご紹介したいと思います。

Read more

カンパチジギングにもいいかも!ジャッカルからバンブルズジグ トンジギスペシャル発表!

おはようございます。会長です。

といっても、もう昼近くですが。。

今日は、JACKALL(ジャッカル)から新しいメタルジグが発表とのことですので、時間を遅らせて更新させていただきました。

先ほど、JACKALLのホームページが更新され、その新しいメタルジグの全貌が明らかになったのですが、

あのコスパ最強で非常に良く釣れる「バンブルズジグセミロング」にトンボジギングスペシャルバージョンが登場するとのことです。

一体、価格はいくらなのか?ウェイトラインナップは?付属のアシストフックは?

早速内容を見ていきましょう。

Read more

ダイソーの小物収納ケースが「トレブルフックの収納(在庫)ケース」にかなり丁度いいぞ!

おはようございます。会長です。

ルアーにつけるトレブルフックって、箱(パッケージ)のまま保管しておくと凄くかさばりますし、どのサイズがどれだけ在庫があるのか分からなくなってしまいます。

実は、昨年100円ショップのダイソーで購入したケースが、トレブルフックの収納にめちゃくちゃおすすめで、ほぼ全てのサイズのトレブルフックの在庫が収まってしまいます。

1年使用してきて、かなり便利に使えていますので、ちょっとご紹介したいと思います。

Read more

釣り人必見!要注意!「空調レインウェア」実釣レビュー

おはようございます。会長です。

先日、空調服を釣りに使ってみてレビューしました。

灼熱のジギングを乗り越えられるのか!ワークマンの空調服が釣りに使えるのか買ってみた!

その時に、「レインウェアタイプの空調服」も販売されているとお伝えしましたが、実際に購入して試してみました。

釣り人の方には知っておいたほうがいい情報がありましたので、お伝えしたいと思います。

Read more

みんなキハダマグロってどんなサイズ釣ったことあるの?アンケート取ってみた!最大魚は?

おはようございます。会長です。

おはようございますといっても、もう昼ですが、昨日、何年かぶりにキハダマグロのキャスティングに行ってきました。

日帰りして36時間ほとんど寝ていませんでしたので、爆睡してお昼の投稿になってしまいました。

私は、日本海側に住んでおり、キハダキャスティングはあまり行くとがないのですが、話を聞くと結構皆さん大きなキハダ釣られているみたいです。

今日は、皆さんがどんなサイズのキハダマグロを釣られているのか?

最大魚はどんなサイズなのか?

30kgオーバーを何本ぐらい釣られた人がいるのか?

アンケートを取ってみました。結果を含めてご協力いただけたら幸いです。

Read more

釣ったイカの沖漬けには「めんつゆ」や「昆布つゆ」が便利!?本当に美味いのか試してみた

おはようございます。会長です。

先週辺りから、地元三国沖のイカメタルがトップで100杯弱、少ない人でも30杯以上と好調になってきたという情報が入ってきましたので、急遽イカメタルに行ってきました。

たくさん釣れるのなら沖漬けも作りたいなと思ったのですが、イカメタルの予約をその日の昼に入れましたので、沖漬けのタレを作る時間がありません。

そういえば、前にイカメタルで同船された方が「めんつゆ」でイカの沖漬けを作られていたのを思い出しました。

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索