おはようございます、しょうへいです。
私の住んでいる日本海はかなり荒れています。荒れているときはやっぱりアシストフック作りです(笑)。
さて、アシストフックを作るとき、チモトの補強にマニキュア系のものを使っている方がけっこういらっしゃるようです。
塗るだけで皮膜を作ることができますし、すぐに乾くので簡単というのが理由だそうです。
さて、強度やほつれどめ性はどうでしょうか!?実験してみました。
おはようございます、しょうへいです。
私の住んでいる日本海はかなり荒れています。荒れているときはやっぱりアシストフック作りです(笑)。
さて、アシストフックを作るとき、チモトの補強にマニキュア系のものを使っている方がけっこういらっしゃるようです。
塗るだけで皮膜を作ることができますし、すぐに乾くので簡単というのが理由だそうです。
さて、強度やほつれどめ性はどうでしょうか!?実験してみました。
おはようございます。会長です。
ちょっと前から気になっていたメタルジグがありました。
昨年の春に、長崎県平戸のジギング船「幸漁丸」から発売した「バナナジグ」というメタルジグなのですが。
幸漁丸の岩崎船長といえば、ジギングが始まった時からヒラマサを追いかけ続け、ジギング魂でのノットテストで100%強度を叩き出したチューブノット「バナナノット」の考案者です。
バナナジグのテスター。。。本人曰く「テシター」(笑)の方に、随分前にバナナジグを頂いていたのですが、残念ながら、予約していた九州遠征や地元の玄達瀬や輪島のヒラマサジギングが台風でことごとく中止になり。。。
残念ながら使う機会がありませんでした。
先日、九州に遠征に行った時に使う機会がありましたので、釣果を含めたインプレと「テシターさん」に教えていただいた使い方などをご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
先日、昔からジギングをしている方と話をしていたときに、「状況によってはトレブルフックを選ぶ」ということを聞かせて頂きました。
ジギングのフックといえば、アシストフックが主流です。
プラグにはトレブルフックを付けることが多いですが、メタルジグにトレブルフックはどうでしょう!?
ちょっと気になったのでアンケートもしてみたいと思います。
おはようございます。会長です。
以前から、ちょっと困っていたのが「ショックリーダー」の収納です。
以前、100円ショップで買えるビッタリサイズのポーチなどもご紹介したのですが、海で使うためチャックが潮噛みして開かなくなったりすぐに使えなくなってしまいます。
ということで、作ってしまいました。
最近、いろいろなアイテムやサービスを作っていますが、全て自分が「困っていること」や「あったらいいな」をカタチにしています。
今回も、自分が欲しいものを作ってみました。
おはようございます、しょうへいです。
セカンドステージのジグはいろいろありますが、釣り具屋さんで変わったものを見つけました。
変わったところというのは、ジグの形そのものではなく、塗装です。
なんとグローに見えないのにグローカラーと表示されていました、いったいどういうことでしょうか!?
メーカーさんに聞いたセカンドステージ鼓玉-kodama-(コダマ)の使い方とあわせてご紹介します。
おはようございます。会長です。
先日発売しました、電動ドリルをライン巻取り機に変える「ライン巻き取り専用ビット」。
お陰様で、沢山の方にご注文いただいております。ありがとうございます!
その「ライン巻き取り専用ビット」ですが、
アシストフックを作る時の「セキ糸を巻くボビン」に使えないか?
というご質問を頂きました。
どうも、YGK(よつあみ)から発売されている「セキノッターⅡ」という、セキ糸ボビンノッターのボビンに巻きたいそうです。
対応しているか「セキノッターⅡ」を早速購入してみた所、他のボビンノッターに比べて、かなり便利な商品でしたので、今日は「セキノッターⅡ」の便利な所のご紹介と、お得な使い方、ビットとの互換性などをご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
ジギング魂でこれまでにさまざまなノット(ラインシステム)の検証を行ってきました。その中で結束強度100%に達するものもいくつかありました。
仲間とノットの話しをしていたとき、ノットのサイズの話になりました。
ノットが小さければ小さいほど、ガイド抜けがよくなり、キャストの飛距離も伸びますし、トラブルも減るかもしれません。
これまでに試したラインシステムで強かったものを再度結んでみて、結び目のサイズの対決をしてみました。
おはようございます。会長です。
urocoから、先日ウロコジグのショートバージョンが発売されました。
2ヶ月前に大阪にタチウオ釣りに行った時に、uroco代表にサンプルを頂きました。
しばらく、ジギングで使ってみましたが、とにかく色んな魚が釣れて、すでに12種目釣り上げました。
今回は、短くなったウロコジグ ショートタイプの実力をご紹介したいと思います♪
おはようございます、しょうへいです。
皆様は大きな魚が釣れたとき、神経締めをしますか!?
私は自分の魚はもちろん、練習のために仲間の魚の神経も抜いたりもしています。
いろんな神経締めのワイヤーを使ってみたのですが、その中でもオススメのワイヤーがあります。
今日は、私が5年にわたって使い続けてる耐久性の良いワイヤーをご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
先日、発売しました「ライン巻き取り専用ビット」沢山のご注文ありがとうございます!
もうお手元に届かれた方も多く、貴重なご意見を沢山頂きました。
その中で、「電動リールに直接リールのスプールを付けて巻けないか?」
という内容があり、そういえばやってみたことがないので試しにやってみました。