おはようございます。会長です。
先日、なにげにYoutube見ていたら、面白い水中動画を発見しました。
ブリやイサキのメタルジグへの反応を撮影した水中動画で、凄くジギングの参考になったのですが。
この動画を撮られた方が、プロのダイビングガイドの方で、スキューバーダイビングで撮影した動画をYoutubeに挙げられているのですが、結構魚に対する検証系の動画が多くて、ジギングの為になる面白い検証もいくつかありましたので、ちょっとご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
先日、なにげにYoutube見ていたら、面白い水中動画を発見しました。
ブリやイサキのメタルジグへの反応を撮影した水中動画で、凄くジギングの参考になったのですが。
この動画を撮られた方が、プロのダイビングガイドの方で、スキューバーダイビングで撮影した動画をYoutubeに挙げられているのですが、結構魚に対する検証系の動画が多くて、ジギングの為になる面白い検証もいくつかありましたので、ちょっとご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
DAIWAより7月に発売予定のカンター付きベイトリール「LIGHT SW X IC SS」。
そろそろ入荷するよ、と釣り具屋さんで教えてもらいました。
なんでも、定価15000円でカウンターが付いたお得なリールだそうです。
カウンター付きのリールもバリエーションが増えてきました、他の機種との比較も交えてご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
キハダの本格シーズンに合わせてか、この夏(8月)にDaiwaから新しいキャスティングプラグが3つ発売されます。
もちろん、キハダ以外にもヒラマサや鰤など青物にも問題なく使えそうなプラグで、どれもフック標準装備で、価格がかなりお手頃なんです。
今日は、その3つのプラグを順番にご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
タックルハウスにフィードポッパーというお気に入りのポッパーシリーズがあります。
カツオやメジ狙いでは必須のアイテムだとも言われていますが、そのフィードポッパーに、70㎜でシンキングの新しいモデルが先週発売されました。
これが、ボートのライトキャスティングにちょうどいいスペックだったので即購入してきました。
沈むポッパーってどう使うのか?ちょっとご紹介したいと思います♪
おはようございます。会長です。
ステラやソルティガ。。。リールって、一度上位モデルを購入してしまうと、もう下位モデルには戻れなくなってしまいます。
というか、一度ガラス陳列棚のリールに手を出すと、もう数千円で購入出来るリールは目が入らなくなってしまいます。
イケないことです。。。
今回は、SLJ用のスピニングリールにコスパ最強と噂の7000円台のリールを購入してみたところ、セカンドモデルどころかメインでもいけちゃいそうなぐらいの性能のリールでしたので、ちょっとご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
ジギングは大好きですが、クーラーボックスの掃除は面倒で嫌いです。。。
そこで!ギアラボから発売された「鬼厚 さかな袋」を試してみました。鬼厚ってどのくらいの厚さなのでしょうか?
何度か使ってみた、使用感などをレビューしたいと思います。
おはようございます。会長です。
フィッシングショーぐらいから話題だった、HAPYSON(ハピソン)の電動ラインワインダーが発売されました。
取り急ぎ必要ではなかったのですが、数名の方に「レビューして欲しい」、「究極の糸巻きスプールは使えるのか?」など、メッセージをいただきましたので、ちょっと試しに購入してみることにしました。
おはようございます、しょうへいです。
ハヤブサより新しいメタルジグ「ジャックアイ クネクネ」がデビューしました。
店頭に並んだその日に購入して、そのまま翌日使ってきました。
その名の通りクネクネ動くおもしろいジグで、オフショアからのSLJでも活躍してくれそうなメタルジグでした。
永遠の疑問なのかもしれませんが、ジギングでショックリーダーの太さが太いと、魚の食いが悪くなる!とよく聞くことがあります。
確かに、太くなって食いが良くなることはあまり考えられませんので、細いほうが良さそうな気もしますが、あんまり違いは無いんじゃないかな〜という体験も結構あります。
その体験も含めて、実際みなさんがどうお考えなのか?アンケートも取ってみました。
おはようございます、しょうへいです。
夏のジギングで水分補給は必須です。
たいていは魚を入れる大型クーラーに一緒に入れているという方が多いのではないでしょうか!?
私は以前から飲み物や食べ物だけは別にしたいなと思っていました。
今月DAIWAから新発売した小型クーラーがオフショアのお弁当箱にちょうどいいのでレビューしたいと思います♪