PEラインのメンテナンス 塩抜きのおすすめ方法とコツ

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

wp-1516788522922..jpg

おはようございます、しょうへいです。

冬の間に少しずつ春にむけてのメンテナンスをしています。

今日はラインの塩抜き&メンテナンスをしてみました。

皆様は塩抜きってやってますか!? ちょっと便利なアイテムと、重要性をお伝えしたいと思います!!

ラインは釣りの命!?メンテナンスは大切です

wp-1516788522852..jpg

ラインの塩抜きとは、このように使ったラインをリールからスプールに巻き返し、ぬるま湯につけてラインの表面についた塩の結晶を取り除く作業のことを言います。

ジギングはもちろん、海水の釣りです。ラインについた海水が乾くと塩が残ります。その塩の結晶がラインに悪さをするのでは!?という説があり、塩抜きをすることでラインを長く使うことが出来ます。

ラインメンテには、第一精工の高速リサイクラーなどのアイテムがあると便利ですね♪

ところで、塩抜きなので、スプールに巻き返したラインはぬるま湯等につけておくので、空いているスプールに巻き返すのですが、ちょっと水切れが悪いと思っていました。

wp-1516788523000..jpg

ちょっと工夫してみました(笑)

ジギング魂をご覧の皆様のなかにもDIYが得意という方もいらっしゃると思います。

wp-1516788522943..jpg

ドリルでスプールに穴を開けてみました。

面になっていた部分にも穴があくので、水通りが良いかな?と思ってやってみました♪

2019年3月 ジギング魂とルアーバンクコラボで、PEラインの塩抜き用にベストな究極の糸巻きスプールを発売しました。

しっかり塩抜きをしたい方におすすめの商品です。

ルアーバンク:究極の糸巻きスプール

wp-1516788522980..jpg

巻き取ったラインは、ぬるま湯につけて、塩抜きをします。

どのくらいの期間つけておくのかは人によってまちまちですが、だいたい一日くらいという意見が多いように思います。

短いと数時間、長い人は5日という意見も出ました。このあたりはなにか検証できないか考えてみます。

また、一度ラインを漬けたら3時間ほどで一度水を替えるという意見もあります。

私もだいたい、一度はぬるま湯を変えてから丸一日ほどつけておきます。

wp-1516788522899..jpg

つけたあとは、そのまま日陰で干しておいて、乾いたらリールに巻きなおすだけです。

なるべく紫外線の当たらない、日陰で風通りのいいところで干すほうが良いかと思います。

巻き返すときに、一緒にPEにシュッなどを吹いて、すべりを良くしておけばより長くラインを使うことができます。

究極の糸巻きスプールで、使うぶんだけ引き出して、コーティングするのにも便利です。

さて、この塩抜き作業ですが、塩抜き作業のうち大切なのはその過程にあります。

wp-1516788522880..jpg

一度ラインをすべて抜き出すので、同時にラインになにかトラブルが発生していないかをチェックします。

  • 知らない間に結び目ができていないか。
  • 毛羽やフィラメント割れが発生していないか。
  • 途中でラインが下のラインやスプールのスキマに食い込んでいたりしないか。
  • ラインの残量は十分あるか。

などのチェックを行います。今回は、150mほど抜いたところで、スプールについているラインが波打っていることに気付きました。

湿度でラインが伸縮してこうなるのでしょうか!?どのような影響があるのかはちょっと不明ですが、なんとなく気になるのできれいに直しておこうと思いました。

また、ラインの残量が250mになっていました。近海のジギングで問題になることはありませんが、これ以上減るとドテラ流しでの釣りではちょっと不安です、スプールの裏に日付と残量をメモっておきます。

wp-1516788522961..jpg

リールのスプールそのものが腐食していないかのチェックも大切です。

過去に私は3年ぶりにリールから糸をとったら錆だらけだったという経験をしたことがあります。

最新の海水対応リールであればそうそう錆びることはないかと思いますが、一応チェックしておきます。

ラインの塩抜きはリールそのものを塩から守るという意味もあります。

ラインの残量が減っていたので、下巻きを少し増やしてからリールに巻き取ればラインメンテは完了です。

時間の空いているときに、ラインの塩抜き&メンテナンス、やっておいて損はありませんよ♪

wp-15514723390721148357598.jpg

ルアーバンクでは、電動ドリルをライン巻き取り機にする為の、ライン巻き取り専用ビットも販売しています。「究極の糸巻きスプール」と相性ぴったり!

PEラインの塩抜き(メンテナンス)にぜひご利用ください♪

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジナルグッズはこちら

  1. こんにちは😃
    塩を抜くときは少し塩を足して抜く方が良いのではと思いますが?
    塩数の子の塩分を抜くときはそうしてますよね!
    そのあとに真水に晒すと良いような気がしますがいかがでしょうか?
    素人考えですが!

  2. こんにちは。
    塩を抜くのに水の温度は関係ないので、冷水で十分ですよ。
    砂糖はお湯の方がよく溶けますが、塩は温度に左右されない特性があります。

  3. こんにちは。いつも楽しく拝見しています。

    塩抜きをしたラインとしていないラインでは強度低下等はあるのでしょうか?検証して頂けると幸いです。

  4. 私はプレジャーボートでジギングやキャスティングゲームをしています。釣行の後リールにスプールが付いたまま流水で洗浄はしていますが、ラインを抜いての塩抜きはやったことはありません。
    ラインを抜いてトラブルのチェックをする事は良いことだとは思いますが、ラインの塩抜きをする事で強度に変化があるのか疑問に思います。
    私のやっている方法は表面の塩分は流せますが、内側の塩分は抜けないと思いますが、多くの方が同じようにしていると思います。
    釣行後流水のみの洗浄と塩抜きをしたラインでは1~2シーズン使用するとどの位強度に変化が出るか調査していただけませんか?

  5. PRノットやFGノットの寿命ってどのくらいですか?釣行毎に結び直すものですか?

  6. PEラインの塩抜き?まーったく気にしません。
    次の釣行時に海に落としたら塩の結晶溶けるか落ちるかするんじゃね?って勝ってに思ってます。
    もちろんPEのラインブレイクもなった事無いです。

  7. ソルトアウェイという、ボートの船外機冷却経路等の洗浄に使う塩抜き材があります。
    浸す水に少し加えると塩抜き交換アップが見込めるかもしれません。

  8. salt away というボートの船外機冷却経路などを洗浄する際に使用する塩抜き剤があります。
    ラインの塩抜きの際に水に少し加えると塩抜き交換があがるかもしれません❗

コメントは閉じられました

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索