PEラインに絡んだクラゲの触手を便利に取る方法

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

wp-1563349558291.jpg

おはようございます、しょうへいです。

オフショアの釣りをしていて、とくに厄介だな~と思うのが「クラゲの触手」です。

けっこうPEラインに絡んできますし、ガイドが小さいロッドだと詰まって巻きにくくなったりします。

今日は、PEラインに絡んでしまった、クラゲを便利に取る方法や、海の上でクラゲを外す時の注意点をまとめてみました。

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

うまく取れないクラゲは抜く⁉

wp-1563349558280.jpg

 

まずは家に帰ってから、PEラインに絡みついたクラゲを綺麗に取る方法をご紹介いたします。

用意するものは柔らかい布かフエルト生地、そしてPEにシュッ!などのコーティング剤です。

布は事前によく濡らしておきます。濡らしておいた生地にPEにシュッ!などのシリコン剤を吹いてなじませておきます。

ついでにですが、リールのスプールにもシャワーをかけて濡らしておくとより良いようです。

wp-1563349558284.jpg

次に、その日使ったタナの長さ分PEラインを引き出します。

前回50mくらいのポイントで釣りをしたので、少し多めに65mまで引き出しておきます。

ラインを引き出すためには、ラインリサイクラーや「ライン巻取り専用ビット」などを使います。

https://lurebank.com/store_item.php?id=LBIT

このとき、リールは竿につけたままで、一番バッド側のガイドにだけラインを通しておくと作業がしやすくなります。

全部通す必要はありません、またクラゲが詰まってしまうので大きなバット側のガイドだけのほうがおすすめです。

wp-1563349558252.jpg

あとは写真のように、濡らしてシリコンをしみこませた布でラインを軽くつかみ、ラインを回収します。

絡みついたクラゲはなかなか外しにくいですし、無理に外そうとするとラインを痛めそうです。

布で濾して集めて先端から抜いてしまおうという作戦です。

スプールや布を濡らしたのは、固まってしまったクラゲをふやかす意味もありますが、熱でラインが痛まないようにする対策です。シリコン剤も同様ですし、ついでにラインに多少コーティングをすることもできて一石二鳥です。

この時、ラインに熱が入らないようにゆっくり回収するのが重要です。

wp-1563349558288.jpg

写真ではちょっとうまく写りませんでしたが、ノット部分までクラゲを集めることが出来ました。

このままカットして抜き取るか、ラインごと捨ててしまえばラインが綺麗になります♪

毒クラゲにご注意⁉

Chrysaora_hysoscella_from_Enoshima_Aquarium[1]

引用元:Wikipedia アカクラゲ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B2

クラゲにもいろいろな種類がありますが、アカクラゲのように毒をもった種類もいます。

釣り場でクラゲがラインに絡んでしまったときは、完全に取れなくても手で少し外そうとしますが、これがアカクラゲ等の毒クラゲですと触手についている刺胞毒にやられてしまいます。

特にラインにびろーんと長い触手がついているときは危険かもしれません。クラゲの毒は触手だけでも効きます。

手のひらは大丈夫だったけど、そのあと顔や首がヒリヒリしはじめて3日も続いたという話も聞いたことがあります。

クラゲの刺胞毒がついた手で顔や首などの皮膚が弱い部分を触ってしまうとそこがかゆくなってしまったりします。

クラゲを触ったとにタオルで手を拭いて、そのタオルを首にかけていたら首が痛くなった、クラゲを触った後にトイレにいったら大変なことになった……などなど直接手をやられることよりも、うっかりほかの場所を触って飛び火するパターンもよく聞きます。

釣り場でクラゲの触手をさわったときは、手をタオルで拭く前に海水でよく洗ってその海水は捨てる。取り外した触手は船べりなどに置かずに海に捨てるなどの対策をしたようがよさそうです。

虫さされ薬のなかにはクラゲのかゆみに効くものもあるようです。

r_muhi_a_ex_ph01

引用元:ムヒアルファEX https://www.ikedamohando.co.jp/products/insect_bite/r_muhi_a_ex.html

対策にタックルボックスに入れておくのもいいかもしれませんね♪

PEラインを全部抜いてメンテナンスする場合は、

も便利ですよ。

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジナルグッズはこちら

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索