「カンタン結び」って何者!? 確かに簡単!しかも強い!結び方と強度テスト、使い方の注意点

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

wp-1645431404566.jpg

おはようございます、しょうへいです。

前回、釣り鈎の「内掛け結び」を「枕付きにする」という実験をしてみたところ、まだジギング魂で試されてない結び方があると情報を頂きました。

その名も「カンタン結び」です、簡単に結べるからカンタンなんだそうですが、私は初耳の結び方でした。

本当に簡単なのか!?強いのか!? いろいろ試してみました。

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

確かに簡単!「カンタン結び」!?

wp-1644833606668.jpg

アシストフックを作る場合、セキ糸などで根付をしたアシストフックの方がキレイではあるのですが、SLJや針先の鋭さが重要な真鯛ジギング用のフックなどは量産するので結びだけで完結させることのほうが多いです。

カンタン結びは、なんでも古くからある結び方で、人や地域によって違う呼ばれ方もしているようです。

まずは「カンタン結び」の結び方をご紹介したいと思います。

wp-1645431404588.jpg

判りやすいように大き目のフックと紐で結んでみますが、一人で写真を撮るのがとても大変なのでご容赦ください。

まずはラインを2つ折りにします。

wp-1645431404581.jpg

2つ折りにしたラインの中に鈎を通します。

鈎の向きはどちらでも結べますが、結びあがった時にラインがちゃんとチモトの叩きに乗るようにしたいのであれば写真とは逆に。

別に回転させて整えるので、針先に引っかからないように結びたいのであれば写真の向きが結びやすく思いました。

wp-1645431404573.jpg

2つ折りにしたラインでループを作ります。

wp-1645431404566.jpg

作ったループを鈎のチモト側から通します。

ループを鈎にひっかける感じです。

通す向きに注意です、ループの交差の下側が下に来るようにしてください。

wp-1645431404560.jpg

ひっかけたら一度ラインを引っ張って締めます。

wp-1645431404554.jpg

さらにもう1回同じようにループを作って、同じようにひっかけます。

wp-1645431404545.jpg

締め込んでラインの向きを調整したら完成です。

最後に濡らしてギューッと締め込んでください。

あとは端糸をカットして完成です。めっちゃ簡単です。

確かに簡単で野外でも速攻で結べてしまいそうです。

wp-1645431404519.jpg

ソイ鈎に155lb(20号ぐらい?)のPE系のアシストラインで作ってみました。

接着剤での補強などはいれていません。

簡単すぎてちゃんと強度がでるのか不安です。

wp-1645431404532.jpg

一斗缶にフックをひっかけて、水をどんどん入れていきます。

これで何kgまで耐えるのかがわかります。

wp-1645431404526.jpg

15kgの時点で短くカットした2つ目のループがチモトを超えて抜けました。

しかしラインと鈎はつながったままですし、15kgといえばSLJやライトジギングでの設定ドラグをはるかに超えた強度です。

wp-1645431404538.jpg

最終的に28kgまでこの状態で耐えてしまい、最後はフックが伸びきったので実験終了です。

ラインが切れることはありませんでした。

もしかしてこれってスゴイかも!?

2つ目(上)のループこそ抜けてしまいましたが、そこから13kgも粘りました。フックの軸が太ければまだまだ耐えたと思います。

ループが抜けないように接着剤で補強してしまえばかなりのものだと思います。

wp-1645431404595.jpg

こちらはSLJ用の小さな伊勢アマ系の鈎と、スクラム16の6号で作ったフックです。

5kgの鉄の重りを余裕でリフトして、フッキングをしても大丈夫です。

wp-1645431404505.jpg

22kgほどで破断しましたが、鈎もかなり伸びていますし、想定するタックルを思えば十分すぎるほどです。

細い糸なので締め込みがガッチリ入ったので、2つ目のループが抜けてしまうことはありませんでした。

しかし結びの部分が回転してしまい、タタキの部分ではないところに回ってしまうことがあります。

こちらも接着剤などちょん付けして、回転しないように固定するのがよさそうです。

以上、「カンタン結び」でしたが、結び方は確かに簡単です。

そして強度は必要十分のものがあります。

今回は結び方の紹介と、単純な強度だけを比べてみましたので、どうやってアシストフックに応用していくかはそれぞれ工夫が必要です。

今まで知らなかった結び方を発見出来ました!情報ありがとうございました♪

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジナルグッズはこちら

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索