おはようございます、しょうへいです。
世の中にはいろんなラインの結束方法があります。
これまでにいろいろな結び方をテストしてきました。
今でも「もしかして」と思ってあれやこれや試してみるのですが、今回はタイトルに書いてあるようなことに気づいたので共有してみようと思いました。
ぐるぐるは往復すべし!?
正直に言えば、もうジギングで使うノットは私の中で決まっていて、ほぼ新FGノット2020でほとんどの釣りをこなしています。
ノットは、ほどほどの強ささえあれば慣れているもので結ぶのが一番です。人によってはフィッシャーマンズ改などのノットを愛用している方も多くいらっしゃいます。
しかし、今でも「もしかしてもっと強かったり簡単だったりするやつがあるのでは!?」と思っていろいろ試してみています。
そうした実験の中であることに気づきました。
手でぐるぐるする系のノットは往復しないと弱いっぽいのです。
手でぐるぐるする系のノットとは、こういうやつです。
オルブライトノットを始め、ファイヤーノット、ノーネームノット、フィッシャーマンズノットその他…。
リーダーに対してPEラインを手でぐるぐる巻きつける系のノットです。
手でぐるぐる巻きつけるので道具が不要なのが良いところなのですが、ちょっと大変です。
例えばノーネームノットですと、8の字結びにPEを通したあとに、グルグルと巻き付けますが、
巻き付けるときにリーダー側に巻き付けて、その上にPE側に向かったさらに巻き付けていきます。
この作業が実は苦手で、回数を増やせば同じ強さになるんじゃね?と思って試してみました。
なりませんでした。
ぜんぜん違うのです。
往復をせず、片道だけの巻き付けでは、何回数を増やそうが元の強度はでません。
それどころか強度は半分程度になってしまうようです。
分かりやすいのが「オルブライトノット」と「ファイヤーノット」です。
往復しないのがオルブライトノットで、往復するものがファイヤーノットです。
ダブルラインをしないオルブライトノットでPEとリーダーを結束すると、どうがんばっても50%くらいの強度しか出ません。
巻き付き回数を増やしても同じです。
しかしファイヤーノットではジギングをしても大丈夫だと思えるくらいの強度がでますし、洗濯ばさみを使ってぐるぐる回す方法なら90%近い強度がでます。
またファイヤーノットは滑りやすいファイヤーラインのために生まれたノットで、現在でもファイヤーノットを使う方が実際にそれを使って大物釣りをしているという結び方です。
トータルFGノット超え!? 洗濯ばさみ作るファイヤーノットが激的に速く強いノットに!
やはり往復しないと強度がでないようです。
そして気づいたのですが、往復しないノットは同じ場所で切れます。
切れたノットをほぐしてみると、上の画像の矢印の部分で切れることがわかりました。
締め込みをして一見締まったように見えるのですが、そのまま負荷をかけるとここで切れます。
自身がないので「しょうへいが言っていた説」というふうに聞いてほしいのですが、
これまで数多くのノットを切ってきましたが、ノットとは「もうこれ以上動かないよ」という状態が完成であり、強いノットとは「もうこれ以上動かないよ」という状態を作りやすいノットだと思えます。
締まっている用に見えて、どこか動く場所があればそこで切れるとも言いかえることができます。
あくまでもしょうへい説ですが、往復しないノットは、グルグル部分の下に入っているラインが動く状態にあるのではなかと思われるのです。
ボビンを使うPRノットは往復させなくても強度が出ますが、それはボビンを回すために両手で持ったラインにテンションを掛ける×ボビンの遠心力でテンションがかかるので、ノット全体がテンションがかかった状態で完成するからではないかと思われます。
またボビンを使うと、たくさん回せるという点もあるかと思います。
以上、手でぐるぐるさせるノットは往復しないと強度がでない説の検証でした。
もし手でぐるぐるさせるノットを使うときは、意識してみるといいかもしれませんね♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
丸岡しょうへい
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- ライト感覚で使える電動ジギングロッド!?新発売「オーシャントルクYT電動」レビュー! - 2023年9月26日
- HVソールじゃなくてもグリップ十分!? 「ラジアルデッキフィットサンダル」レビュー - 2023年7月18日
- これ画期的!絡まないタックルケース Jackson(ジャクソン)「剣山」レビュー - 2023年7月11日