おはようございます、しょうへいです。
大流行中のブレードジギングですが、前回はトレブルフックのブレード化についてご紹介しました。
今回はシングルフック版のブレードジギング用フックの作り方についてまとめてみました。
比較的大きなフックを使えるシングル版のフック、こちらも便利な道具がいろいろあります♪
スイベルにスプリットリングで留めるだけでブレード化!!
冒頭のように、ブレードを接続するためにはベアリングが必要です。
ブレードはぐるぐる回るものなので、ベアリングがないとルアーが回転してしまいます。
しかし、ジギング用品のコーナーでよく見るベアリングは、上下がスプリットリングではなく溶接リングになっています。
ブレードを接続するためのベアリングは、このように上下のリングがスプリットリングになっています。
意外とこういう上下がスプリットリングになっているベアリングを見かけないと思っていたのですが……。
釣具屋さんで言えばバス釣りのコーナーにあります。
バス釣りではこのようなブレードチューンは日常茶飯事ですし、ブレードも大きさ、形、色など様々な種類が並んでいるはずです。
そんなブレードとベアリングですが、面倒だから一緒になってればいいのに、と思う方もいると思います、私がそうです(笑)
こちら、メジャークラフトの簡単ブレードです。
ベアリングにスプリットリングがついて、ブレードがセットになったもの、つまり最初からこれだけでOKです。
形が2種類ありまして、いわゆるウィロータイプと呼ばれるものに近い、ノーマルタイプ。
こちらは引き抵抗が軽く、早巻での使用でも使いやすくなっています。
大きさが2種類と、色がシルバーとゴールドがあります。
もう1つが、いわゆるコロラドタイプに近いもので、スロータイプと書かれています。
こちらは引き抵抗が大きい代わりに、スローなリトリーブでも動いてくれるので、ボトムととってからのマダイやハタ系狙いなどで活躍してくれそうです。
こちらも大きさが2種類とカラーが2種類あります。
スローのMサイズと、ノーマルのLのシルバーです。
ノーマルは大きくても引き抵抗が小さいのでLサイズを、スローのものは小さくてもよく動くのでMサイズを好んで使っています。
で、ここにやってきました、SLJ向けくらいのサイズの管付きのフックです。
管がついているということは、リングに通して使うこともできます。
先ほどのメジャークラフト簡単ブレードに取り付けるだけで、ブレードジギング用のフックが完成しました。
簡単すぎて書くことがありません(笑)
リング類は少し細めのものがついているので、サゴシやハタ系程度でしたら問題ありませんが、サワラクラスやマダイを狙うときはリングを少し太いものに交換してあげるのも良いかと思います。
通常のアシストフックの隣にポン付けもアリです。
面倒が少ないですし、リングを伸ばされるリスクがありません。
アシストフックと絡んだりすることもあるので、状況によって使い分けたほうがよさそうです。
もう1つオマケで、管付きじゃないフックを接続したいときのチョイ技もご紹介します。
お好みのフックとザイロンXやPEのアシストライン等、細いラインを用意します。
ラインはほんの少しだけ切って使います。
このまま2つに折りたたんで、セキ糸で留めてやればフックをスプリットリングで接続することができます。
(セキ糸に使い古しのPEラインを使っているので色がついていますが、普通のセキ糸でも同様です)
お好みのフックでブレードチューンが楽しめます。
今回ご紹介したメジャークラフトの簡単ブレードですが、
ベアリングにブレードがついていて2つ入りでなんと税込み308円と激安です。
上下のリングを交換したとしても微々たるものです、これは安い。
スプリットリングで取り付けるだけなので、パッケージごと持って行って現地で取り付けもできます。
隠し玉として1つ2つタックルボックスに入れておくとオススメです♪
メジャークラフト 簡単ブレード https://www.majorcraft.co.jp/lureitem/13798
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
丸岡しょうへい
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- ライト感覚で使える電動ジギングロッド!?新発売「オーシャントルクYT電動」レビュー! - 2023年9月26日
- HVソールじゃなくてもグリップ十分!? 「ラジアルデッキフィットサンダル」レビュー - 2023年7月18日
- これ画期的!絡まないタックルケース Jackson(ジャクソン)「剣山」レビュー - 2023年7月11日