おはようございます、しょうへいです。
先日、摩擦に対する耐久実験をして、やっぱりめちゃくちゃ凄かった最強のラインザイロンXですが、これをリーダーに使えないかという質問を会長が貰ったそうです。
ほぼ伸びない素材なので、ショックリーダーとしてのショック吸収の役割は果たせませんが、歯モノ対策や根ズレ対策に、リーダーの先に先糸として50cmほど付けるのはいいかも?
なんて電話で話をしていたのですが、そう言えばザイロンを先糸で結んだことがないので、強度を測ってみようということになりました。
ザイロンXは、リーダーに結束できるの?
ザイロンXの12号が、手元にあるのでこちらで試してみることにしました。
ザイロンXはザイロンノットと違い、中芯のないザイロン繊維をPEラインのように編み込んで作られたザイロンの組糸のラインです。
イシダイやマグロ釣り等では、ナイロンラインの先にリーダーとして、セキ糸などで根付けして使われることがあるそうなのですが、そう言えば直接ショックリーダーに結束してみたことはありません。
リーダーはフロロカーボン8号(30lb)を用意しました。
こちらに、一般的な結び方である「電車結び」で結んで、まずは結束強度を測ってみることにしました。
意外とすんなり結べました。※端糸をまだ切っていません
ザイロンXだから結びにくいという感じはなく、いたって普通に結べます。
結ぶ回数は両方4回で結びました。
過去に、フロロ8号と6号の組み合わせで結んだときは、弱い6号側の「約57%」くらいの強度がでていました。
何㎏で切れるのか調べてみます。
ザイロンXを結束したら!?
5回試してみました。
回数 | 切れた負荷(Kg) | 結束強度 |
1 | 10 | 74% |
2 | 10.5 | 77% |
3 | 10.5 | 77% |
4 | 10 | 74% |
5 | 10 | 74% |
平均 | 10.2 | 75% |
おおっ!フロロカーボン同士を結ぶより強度(%)がでています!
太いし強いので当たり前なのですが、ザイロンXが切れることはありませんでした。
弱い、フロロカーボン側の結び目で切れます。
ザイロンXの表面が柔らかく、また網目があるので食いつくのかも…!?
詳しいことはわかりませんが、太いリーダーを先糸にするより強いかもしれません。
タチウオやサワラなど歯モノの対策に、ザイロンXを50cmほど先糸にするのはありかもしれません。
何号ぐらいがいいんでしょう?今度ジギングで先糸にして釣果など試してみたいと思います!
また、他の結びの結束強度も試してみたいと思います♪
ご質問ありがとうございました!
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
丸岡しょうへい
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- PE素材のアシストラインって歯ズレや根ズレに弱いの?気になったので強度を調べてみた! - 2021年3月5日
- リーダーも収納出来る!?メジャークラフトの「アシストフックストッカー」を買ってみた! - 2021年2月23日
- 10秒ノットって本当に10秒で結べる?強度を30%アップした「12秒ノット」も完成! - 2021年2月16日