PEラインを焼いてしまうリスクを回避① 焼きコブを遠くに作ってズラす!強度はでるの?

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

wp-1601368444747.jpg

おはようございます、しょうへいです。

質問をいただきました!

レリックスノットやFGノットで、焼きコブは必須となっていますが、なにかと失敗しやすい箇所でもあります。

ノットギリギリに焼きコブを作らない方法でも強いノットは作れるのか!?

ということで、焼きコブを作ってからノットをギリギリまでズラす方法、リーダーの端に傷をつけてストッパーにする方法の2つを考えてみました。

本日はこのうちの、焼きコブを作ってからノットをギリギリまでズラす方法を試して強度を測ってみたいと思います。

焼きコブ作ってからノットごとズラしても大丈夫?

wp-1601368444754.jpg

以前より強度が強くて締め込みがいらない、レリックスノットや新FGノット2020などをご紹介しています。

このノットは、どちらも最初の編み込みのあと締め込みをしないのが特徴です。

焼きコブを作っておくことで、負荷がかかった時に焼きコブで止まって綺麗に締まっていくことで完成するノットだからです。

ノット完成後によく濡らして締め込みするか、締込しないで魚がかかった時に水の中で締め込まれます。

しかし、焼きコブを作ろうとしたときに、ギリギリに焼くと誤ってメインラインを炙ってしまうことがあります。

また、焼きコブまでを「交互ぐるぐるノット」で詰めていくのが苦手という方もいらっしゃるようです。

確かに、風があり揺れる船の上でライターを使ってギリギリに焼きコブを作るときに失敗したこともありますし、ノットを焼きコブまで詰める作業がどうしても苦手だったり、揺れているとうまく作れなかったり、老眼で見えないというご意見もよく聞きます。

ただ、焼きコブまでをハーフヒッチで詰めていくと、締め込まれるときに邪魔になり強度が安定しなくなるということも確認しています。

wp-1601368444747.jpg

ということで、ノットを組んでから遠い場所に焼きコブを作り、ノット全体を焼きコブまでズラして動かしてしまう作戦を試してみました。

ノットは「レリックスノット」と「新FGノット2020」の2種類で試してみます。

どちらも編み込みの中間にハーフヒッチの仮止めなし、その後の増し締めもしないので、編み込みごとノットをリーダーの上でズラすことができます。

ちなみに、この「仮止めなし」と「増し締めなし」が強度を100%するポイントだと思います。

編み込み8セット+交互ぐるぐる巻き8セット+抜け防止のハーフヒッチ1回のみというノットを組んでから、焼きコブまでズラしました。

wp-1601368444750.jpg

ズラすときはよく濡らしてから、ノット全体を指でつまんで滑らせるのがコツです。

レリックスノットは簡単にズレてくれます。

新FGノット2020は編み込みの時に強いテンションをかけて締め込みながら結ぶ方法でなければ動きました。

ノット 切れた負荷(Kg) 結束強度
レリックスノット 11 100%
新FGノット2020 11 100%

PE2号+リーダー8号で試しました。どちらも5回やっての平均です。

特に強度に問題なく100%まで耐えてくれます。

それほどテンションを掛けて編み込んでいませんので、テンションはそれほど強度に関係ないのかもしれません。

「ハーフヒッチの仮止め」が支点になってしまい、うまく締め込まれないのが、従来のFGノットの弱点というのは間違いなさそうです。

wp-1601368444743.jpg

切れるときもノットが残り、PEラインが高切れしていました。

今回の検証から、焼きコブをギリギリに焼くというリスクをおかさなくても、焼きコブを少し離れたところに焼いて、ノットごとズラしてしまってもよさそうです。

この後によく濡らして締め込んでおくと、確実にしっかり焼きコブ詰まりますし、ある程度の強度の確認を出来るのでいいかもしれません。

ちなみに会長は、魚が掛かるまでに時間が掛かると不安なので、ノット完成後に締め込んでいるそうです。

 

もう1つの「リーダーの端に傷をつけてストッパーにする方法」も追ってレポートいたします。

ウワサには聞いていた方法なのですが、なかなか熟練の技が必要そうなので、時間をかけてゆっくり検証したいと思います。

新FGノット2020の結び方はこちら

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジナルグッズはこちら

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索