おはようございます、しょうへいです。
いつも励ましのコメントや、新しい情報の提供をありがとうございます♪
今日はコメントで投稿していただいたサルカン結びの「オリジナルノット」を試して欲しいとのリクエストにお答えしたいと思います。
釣り人なら誰しもが一度はオリジナルノットを研究してみたりしますよね。
いつものような条件で調べてみました!!
オリジナルノットは釣り人の夢!?
さてさて、投稿していただいたオリジナルノットですが、結びかたはこのような結び方のようです。
「オリジナルノット」としか名前がついていないようなので、ブログの名前を頂いて勝手に「JIGMANノット」と呼ばせていただきます♪
サルカンにラインを2回通し、ラインを3本まとめてユニノットのように結ぶノットのようです。
私は初めて見ましたし、初めて結ぶノットです。(すでに名前があるよ、とご存知の方は教えてください)
慣れるまで数回練習しました。
ラインを3本まとめてユニノットを作りますが、軽く締めこんでから本締めをしないとノットがバラけてしまうようです。
上手く結べるとサルカンに掛かるラインはダブルで、ラインを保持する部分は3本と強そうな感じがしますね。
端糸が上を向くので、このままハーフヒッチでの補強もしやすそうですね。
ラインはフロロカーボンの30lb(13.6kg)を使用します。
ドラグチェッカーにラインをかけ、締め込み具を使って切れるまで引っ張ります。
どのくらいで切れるかを実験してみました。
スッポ抜けない!?ノットの強度は!?
ノットの練習を数回やってから、5回計測を行いました。
回数 | 切れた負荷(Kg) | 結束強度 |
1 | 11 | 81% |
2 | 11 | 81% |
3 | 11.5 | 85% |
4 | 11.5 | 85% |
5 | 11 | 81% |
平均 | 11.2 | 82% |
平均で11kg超えと、なかなか強いノットですね♪
ハーフヒッチでの補強はしていません。ハーフヒッチで補強するとさらに1kg前後の補強ができるようです。
また、私は今回始めて結んでみたノットですが、投稿者の方のように熟練になるともう少し強度がでるのかもしれません。
切れ方ですが、すっぽ抜けなどはせずに、3回のユニノット部分がねじ切れるように切れました。
近海のジギングで問題が起きるようなことはほぼ無いかと思います。
いろいろ考えてみて、その結果が釣果として帰ってくることが最高の釣りの喜びですよね。
オリジナルノットの投稿、ありがとうございました♪
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
丸岡しょうへい
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- PROXのドラグチェッカー機能付きデジタルスケールの実力は?購入レビュー - 2023年3月14日
- 釣り人の必需品がAmazonでタダ同然!?サニパック「ニオワイナ」が超おすすめ! - 2023年3月7日
- 使い方を間違えなければ強くなる!?「ストロングノット」の結び方、強度テスト! - 2023年2月28日
テストして頂きありがとうございました(^O^)
自分も20LBまでの細いリーダーの時にだけこのノット使ってます(^^;)
いつも参考にさせてもらってます。今回の内容とはちがうのですが昔にDVDで見た(タイトルは忘れてしまいましたが色々なノットの結び方を説明するDVDです…)PEとPEを結び、強度が100%近いPEノットというノットを見たのですが、強度を計ってもらえないでしょうか?