おはようございます、しょうへいです。
昨日もネタを探してホームセンターをうろうろしていました(笑)
「脱臭炭 ニオイとり紙」という脱臭シートを見つけました。こちら、最近ネットでスゴイと話題になっているようです。
そういえば、夏は釣具関連も魚臭かったり生臭かったりしやすいな~と思ったので、どのくらい効くのか試しに買ってみました!!
魚の臭いや生臭さにも効くのか!?
こちらのシートは、このようにティッシュのように引き出して使える脱臭シートです。
紙状になっているので、丸めて靴につめたり、生ゴミをつつんだりと使う用途が幅広いのがスゴイところですね♪
繊維に脱臭炭の成分が配合されているようで、炭のミクロの穴が臭い成分を吸着して脱臭してくれるそうです。
というわけで、早速デッキシューズに丸めて詰め込んでみました。
魚の中でも強烈な部類のサワラが足元でバタバタ暴れたり、海水がかかったり、イカがたくさん入ったザルにうっかり足を突っ込んでしまったりしたのでけっこう強烈なにおいがしていました。
釣りは足元注意ですね^^;
一応、水で流したり天日干ししていたのですが、なかなか生臭い感じのシューズになってしまっています。
別に釣りに行くだけだからいいか~という気もしないでもありませんが、私はこのシューズを履いたまま釣り場まで車で移動します。
エアコンを足元に向けると、臭いが登ってくるのでなんとかしたいと思っていました。
説明書の通り、60cmほど引き出してまるめて靴の中に突っ込み、一晩待ちます。
あまり嗅ぎたくないですが、これも読者の皆様のため!
がんばって臭いを確かめましたが、なんと臭さがとれていました。
夏の嫌な湿った感じもなく、無臭になっていました。
このまま次の釣行までシートを詰め込んだままにしたいと思います。
もしかしてスゴイシートかもしれませんよ!?
ドカットのなかにも丸めて突っ込んでおきました。
別に丸洗いすればいいのですが、正直面倒です。
これこそ釣りに使うだけなので別に臭くてもいいのですが、脱臭できるか試してみました。
こちらは容量が大きいので、入れた紙が少なかったのですが、ちょっとはマシな感じの臭いになっていました。
もちろん、台所でも有効です。
釣った魚を家でさばくとどうしても魚の強烈な生ゴミが出ます。
紙でできているので、魚の生ゴミにいれておけば、水気も吸ってくれますし、臭いもとってくれます。
特に今は夏なので、すぐに臭いが大変なことになってしまいますよね。
これまで、冷凍庫で保管するにしても新聞紙で包んでいましたが、これからはこの紙を混ぜておくことで臭い対策もしたいと思いました♪
気になる価格は、40m巻のものがAmazonで591円(税込み・送料無料)で、評価★4つのベストセラー商品のようです。
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
丸岡しょうへい
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- 回転ビーズって強度どのくらいあるの?強度テスト&回転ビーズ式イカメタル仕掛けの作り方 - 2023年5月24日
- 根周りを攻めるならこれだ!CB ONE「Xs」のオススメの使い方 - 2023年5月16日
- 手軽に色変&ケイムラカスタムが出来る!?ジャッカル「イレグイマーカー」レビュー - 2023年5月9日