超便利に!ドカットやバケットマウスの内側に板一枚貼るだけのおすすめ改造と改造キット

おはようございます。会長です。

先月ぐらいに、釣りに行った時にふと、タックルボックスにこんなのあったらいいな?

と思ったことがあったので、早速試してみたのですが、これがなかなかおすすめのカスタムでしたので、そのカスタムご紹介と。

誰にでも簡単にそのカスタムを出来るようにキット化しましたので、そのキットをご紹介したいと思います♪

Read more

issei「海太郎ネコメタル」に待望のオフショアサイズ続々登場!変わった使い方とは?

wp-1615803397501.jpg

おはようございます、しょうへいです。

isseiより「海太郎 ネコメタル」というメタルジグがすでに発売されていますが、今年はオフショア対応のウエイトが続々と登場するようです。

ネコメタルは1つで2つの使い方ができるおもしろいメタルジグです。

どんなメタルジグなのか、ご紹介したいと思います。

Read more

最強クラスの高コスパ!あの品薄のLUXXEの折りたたみフィッシングナイフが凄すぎる!

おはようございます。会長です。

コレ知ってますか?

LUXXE(ラグゼ)から昨年(2020年)に発売された「クラスプナイフ9cm」という折りたたみ式のフィッシングナイフなのですが。

このナイフのコスパがヤバすぎて。。。

昨年から最近までず〜っと何ヶ月(半年以上)も品切れでメーカーにも在庫がなかった超人気アイテムなんです。

その人気通り、かなりおすすめのアイテムですので、ちょっとその理由をレビューでご紹介したいと思います♪

Read more

【2021年】オフショアルアーフィッシング関連「春の新製品」まとめ①

おはようございます。会長です。

今年は、コロナの影響で、フィシングショーがオンライン開催になりました。

オフショア関連の目玉といえば、21ツインパワーSWや21セルテートSW。

約6年ぶりのモデルチェンジで、予約された方も多いのではないでしょうか?

今日は、そのツインパワーやセルテート以外で個人的に気になったオフショアルアーフィシング関連の新製品をまとめてみました。

Read more

ライトタックルの限界へ!?天龍ホライゾン・プログレッシブにスピニングモデルがリリース!

progure

おはようございます、しょうへいです。

2021年、天龍の新作ジギングロッドの目玉といえばホライゾンMJですが、今年の初夏にかけて、「ホライゾン プログレッシブ」にスピニングモデルが追加されます。

「ホライゾン プログレッシブ」といえば、最新の技術が採用されている天龍のフラグシップモデルとも言えます。

これまでは所謂スロー系のモデルがラインナップされていたので、そのイメージも多いかと思いますが、スピニングモデルはどういったモデルになるのでしょうか!?

一足先にどんなモデルなのかチェックしてみようと思います。

Read more

超絶便利!「ペットボトルでドラグチェッカー」とリールのおすすめドラグ調整方法

おはようございます。会長です。

皆さんは、リールのドラグ調整をどうやってやっていらっしゃいますか?

ドラグチェッカーを使われる方、手で引っ張ったり、スプールを回して感覚で調整される方、重りを吊るす方、ドラグの調整方法はいろいろありますが、やはりペットボトルを使ったドラグ調整方法が一番手軽でおすすめです。

いままで針金でペットボトルを吊るせるようにしてドラグを調整していたのですが、それだと作ったペットボトルを釣り場に持っていかないといけないので結構邪魔になります。

そこで、持っていったペットボトルの飲み物にワンタッチで取り付けて、吊り下げれるようにする便利アイテムを製作してみました。

おすすめのドラグ調整方法と合わせてご紹介したいと思います♪

Read more

タングステンセンサーって何?DAIWAの新タイラバ「フックアッパーヘッド」が面白い!

fukkuappa-

おはようございます、しょうへいです。

そろそろ2021年の新商品情報が発表されはじめましたね♪

いろいろ眺めていたのですが、DAIWAの新しいタイラバ「紅牙ベイラバーフリーαフックアッパー」が良い意味で予想外の形でした。

水中動画で動きなども確認できますし、これはいつもの「丸い」タイラバの他に1つ持ってても良いかも!?と思いましたのでご紹介したいと思います。

Read more

フックカバーの新しい形!? 超絶便利!「メタルジグまるごとアシストフックカバー」

おはようございます。会長です。

超絶便利なものが出来てしまいました♪

以前から、ずっとツインフック。。。特にフロントとリアに4本のフックを取り付けた時に、なにか良いフックをカバーする方法がないか、ずっと模索していました。

昨月、ふとルアーバンクで販売している収納ポーチにメタルジグを入れてみたところ。。。

「あれ?これの小さいの作ればいいんじゃない?」

と思い、ハサミでカットして試作してみたところ、めちゃくちゃ便利でしたので製品化していまいました♪

Read more

激安で釣れると噂のタングステンジグ「極ジグTG」を買ってみた!使い方やアクションは?

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

火曜・金曜はジギング魂の日、6年目のジギング魂は火曜・金曜+不定期更新で、オフショアのルアーフィッシングの情報をお届けしております。

さて、新年、年賀状を取りにポストを覗いてみたところ、年賀状より先に封筒が一つ届いていました。

結構、重ための封筒で、中を開けてみると、昨年末に購入したタングステンジグが3つ。

ゴクスペから発売されている「GOKUJIG TG(極ジグ タングステン)」が入っていました。

Read more

超便利!セットするだけで簡単ブレードチューン「マスクドスピン」のおすすめの使い方

火曜、金曜はジギング魂の日!

おはようございます。会長です。

6年目を迎えたジギング魂は、火曜金曜+不定期更新でオフショアルアーフィッシングの情報をお届けしております!

さて、カルティバから今年発売された「マスクドスピン」というアイテムをご存知でしょうか?

トレブルフックなどに後付で簡単にブレードを付けれる便利アイテムなのですが、いろいろな使い方が出来てとてもおすすめのアイテムです。

ちょっと使い方なども含めてご紹介したいと思います♪

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索