カタログの6つの数字を入力するだけ!? 「希望の釣具」の在庫を探せて安く買える便利ツール

おはようございます。会長です。

釣具店でこんなことってありませんか?

  • 希望のルアーは見つかったけど希望のサイズやカラーが無い
  • 新製品の入荷がまだ無い(扱っていない)
  • お気に入りのウェアやシューズなどが見つからない(ピッタリサイズの希望のデザインの商品がない)
  • 希望の商品の在庫が少なかったのか、売れてしまって品切れ
  • 地域性にあっていない釣具なので取扱いがない

など、自分の希望の商品が見つからないことがよくあります。

そんな時はネット通販の出番になるのですが、こちらも在庫があるお店や安いお店を探すのが結構大変です。

そこで!今日は、私がこの問題を解決するために作った「便利ツール」を公開しましたのでご紹介したいと思います。

Read more

糸巻き量からも対象リールを検索できて最安価格も分かる「リールのデータベース」

おはようございます。会長です。

お知らせがあります。

2ヶ月ほど前にオープンした、ルアーを検索出来るデータベースサイト「LureBank-ルアーバンク」で、同じようにルアーフィッシング用リールをデータベース化してみました。

まずはジギング魂の読者の方の使用が考えられる、Daiwa、SHIMANO、SOMのオフショアジギング・キャスティング・鯛ラバ関係のリールは、ほぼ全て登録を完了ました。

これでルアー同様、リールも様々な検索が可能になりました。

Read more

プレゼントや自分への喝に!価格もお得になる「デジタル魚拓券」が限定販売開始!

おはようございます。会長です。

「デジタル魚拓」は試されましたか?

もう既に作られた方も、まだ作られたことのない方もいらっしゃると思うのですが、魚を持ち帰ったり、持ち込みしなくても写真データから迫力あるフルカラーの魚拓を作ってもらえるので、とてもありがたいサービスだと思います。

サイズが微妙で魚拓にするのを一度やめていても、やっぱり魚拓にしておけばよかった〜って思い直した時にも凄く便利です。

今日は、そのデジタル魚拓をお得に、更に便利に活用する方法をご紹介したいと思います。

Read more

釣り人におすすめ!? ついに発売した透明(クリアカラー)の偏光グラスのメリットとは?

おはようございます。会長です。

皆さんは、釣りの時に「偏光グラス」付けてますか?

私は、持っては行くのですが、「視界が暗くなるのが結構嫌いで」ほとんど付けていません。

透明(クリア)な偏光グラスって無いのかな〜って思い、ネットで調べても見つかりませんでしたが、たまたま昨日ショッピングセンターに行った時にメガネ屋さんがあったので聞いてみたところ。。。

「先月、クリアな偏光レンズが発売したんですよ!」

とのこと。。。

色々、聞いたところメリットが多く、購入することになりましたで、ちょっとご紹介したいと思います。

Read more

ダイワのカウンターリール「キャタリナIC」や「スパルタンMX IC」の違いと使い分け

名称未設定 1

おはようございます、しょうへいです。

2018年の5月から7月にかけて、DAIWA(ダイワ)よりカウンターリール(カウンター付きベイトリール)が3種類(紅牙IC・スパルタンMX IC・キャタリナIC)発売されました。

どれもオフショアで使いやすそうなスペックなのですが、違いはどこにあるのでしょうか!?

3モデルを比較してみました!

Read more

鰤攻略に一個は持っていたい!? ガンクラフトのCOSO JIG-コソジグに新サイズ追加! 使い方や特徴も

33243618_1700028790092576_1145455163524251648_n[1]

おはようございます、しょうへいです。ガンクラフトといえば、大人気のバスメーカーのイメージが強い方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなガンクラフトが発売しているCOSO JIG(コソジグ)はコンパクトなボディで使いやすいので私の好きなルアーの一つです。

この春、新サイズが登場しました!!

合わせてオススメの使い方や、カラーのヒミツをご紹介いたします。

Read more

回転性能だけじゃない!? Daiwaの「サクサスローリングスイベル」に変えた5つの理由

おはようございます。会長です。

皆さんは、ジギングやキャスティングでローリングスイベルはお使いですか?

私はジギングでは状況によって使い分け、キャスティングでは必ず付けているのですが、今年の新製品のアイテムの中で一番気になっていた商品が、ダイワから4月に発売の、回転性能が素晴らしいと前評判の高い「SS(サクサス)ローリングスイベル」です。

回転性能以外に気になっていた点が何点もあり、今回、ようやく店頭で見つけて購入して使ってみた所、既存で使っていたスイベルから「SSローリングスイベル」に変えることになりました。

その理由を含めて、SSローリングスイベルを改めてご紹介したいと思います。

Read more

今なら高確率!? 新発売の「チビウロコジグ」と「urocoステッカー」をセットでプレゼント

おはようございます。会長です!

本日は、皆様にお詫びがあります。

以前にお伝えした「石を素材にしたジグ」の件ですが。。。。

全くのウソです。。。

【緊急速報】軽比重の「石」を素材にしたジグ「ストーンジグ」をUROCOジグが現在開発中!?

4月1日の「エイプリルフール企画」だったのですが、何名かにお尋ねした所、いまでも信じられている方が多く。。。ごめんなさい。。。

全くのデタラメですので、開発はされていません。※urocoジグさんには許可をとってあります。

お詫びになるかどうかは分かりませんが、urocoジグさんから、先日発売されたばかりのチビウロコジグとurocoジグのステッカーを頂きましたので、皆様にプレゼントしたいと思います。

Read more

深場の大物は音のアピールで寄せろ!? 樹脂系メタルジグ「Sジグ」にラトル入りが登場!

31960768_1269236029875621_6883469408702824448_n[1][1]

おはようございます、しょうへいです。

Sジグ(S-jig)というジグをご存知ですか!?

ジギング魂でも何度かインプレッションしている、私も大好きなメタルジグなのですが、今度ラトル入りが新発売するようです。

SジグはFacebookを見ているとほぼ毎日釣果がタイムラインに流れてくるメタルジグジグです。ラトル入りでさらにアピールがアップするのでしょうか!?

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索