おはようございます、しょうへいです。
本日は、ちょっと便利なアイテムのご紹介をショート版でお届けいたします。
ジギング時の活躍のシーンなどもご紹介します♪
ジギング大会・ジギングセミナー、ショップのセールなどのイベント情報
おはようございます!会長です。
もう、来週から3月に突入します。そろそろ春の真鯛シーズンの用意を始められた方も多いのではないでしょうか?
私も今年は90cmオーバーの大鯛を釣りたいと考えて、いろいろ準備を始めています。
今年も色々、新しいタイラバ関係のアイテムが発売されますが、すでに発売されたアイテムの中で、大鯛狙いに特におすすめのアイテム、フックシステムの組み合わせをご紹介したいと思います。
もうすでにメーカー完売になっているアイテムも多く、もう各ショップにある在庫しか手に入らないものも多くあります。
シーズンが始まってからでは、遅いかも。。
大鯛狙いにおすすめのNEWアイテムをご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
去年の年末よりルアー等の人気メーカーJackson(ジャクソン)より、セレクテッドシリーズと題して、「こんなのあったらいいな」というようなアクセサリー類が展開されています。
前々から気になっていた「シューポン」という商品がようやく手元に入ってきたので、レビューを兼ねて実際に使ってみました。
これでスニーカーでも釣りに行けちゃう!?
おはようございます、しょうへいです。
「つまり釣れる!」でおなじみのBOZLESの新製品「ゴウ」を入手しました。
実際に使ってみたところ、使いやすさにおどろきです。
開発者の方から使い方などもお聞きできましたので、レビューしたいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
各メーカーの新製品が発表され盛り上がっていますね~。
ですが、その前に先月末に発売したばかりの新製品のインプレをしてみたいと思います。
DAIWAが送り出す最新の電動ジギング専用タックル2つを実際に使ってみました!!
おはようございます。会長です。
本当に残念で仕方ありません。
SUNLINE(サンライン)から2021-2022冬モデルとして新発売されたNEWフィッシングプライヤーの「クロコップ」なのですが、一度購入して使ってみたところ、個人的に価格を含めてかなりおすすめのプライヤーだったので、めちゃくちゃ大量に注文していたのですが。。。
想定していたよりも勢いよく売れてしまったそうで、既にメーカー在庫切れになってしまい数本しか手に入りませんでした。
しかも、次回製造は未定で、下手すると2022年に入ったばかりだというのに、次回は来年(2023年)になってしまうかもしれないとのことです。
※実際は全く未定だそうです。
※2022年6月、あまりにも要望が多かった為、再生産が完了。入荷できました!
ただ、まだ発売したばかりで市場には在庫が残っていますので、何がおすすめなのか?
SUNLINE(サンライン)のNEWフィッシングプライヤー「クロコップ」のおすすめの理由をご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
昨年末にスタジオオーシャンマークより新しいプライヤーが発表されました。
大型魚と対峙するために必要な強靭なリングを開くツールとして、かなり”最強と呼んでもよさそうなスペックです。
どの辺が”最強”なのか、チェックしてみたいと思います。
※2022年3月14日 実物を入手しましたのでレビューを追加しました
おはようございます会長です。
ようやく先日発売になりました!
以前から発売予定と聞いていた、ステキ針の大物用のジギング&キャスティング向けのフックが発売になりルアーバンクにも入荷しました。
このフック、個人的に待ち望んでいたフックなのですが、早速使ってみてやはり望んでいた通りのフックで、大型ヒラマサ、カンパチ、GT、クロマグロ、キハダなどビックゲームをされる方には非常におすすめのフックです。
どんなフックなのか、メリットや自作したときのセッティングイメージやサイズ感などご紹介したいと思います♪
おはようございます、しょうへいです。
おっナブラだ!! というのは釣りをやっていれば誰しもテンションが上がる瞬間だと思います。
しかし、近づいてみればシラスだったり小さな魚がベイトで、ルアーを見向きもしない…。
なんてことはよくありますよね。
バスデイから新発売の「クリスタルペンシル120S」はマイクロベイトパターンの切り札になるかも!?
おはようございます。会長です。
いつ発売したのか、全然気づいていませんでしたが、今年カルティバから蓄光するセキ糸「最強根巻き糸 夜光」が発売されていました。
早速購入して使ってみたところ、かなりおすすめのアイテムで、色々な使い方が出来ましたので、使用感のレビューや使い道などをご紹介したいと思います。