おはようござます、しょうへいです。
ノットの強度テストのリクエストをいただきました。
とても単純な「8の字結び」という結び方があり、それで釣りをしている仲間がいるが、本当に強度がでるのか!?
ということですので実際に試してみました。
8の字チチワとはまた別の結び方で、めちゃくちゃ簡単な結び方でした。
ジギングでよくつかうノットの結び方や強度テストなど
おはようござます、しょうへいです。
ノットの強度テストのリクエストをいただきました。
とても単純な「8の字結び」という結び方があり、それで釣りをしている仲間がいるが、本当に強度がでるのか!?
ということですので実際に試してみました。
8の字チチワとはまた別の結び方で、めちゃくちゃ簡単な結び方でした。
おはようございます、しょうへいです。
先日ご紹介した「つと結び」(万力ノット)ですが、改良バージョンがあると教えていただきました。
強度もあり、簡単に結べて太いラインでも結べる便利なノットですが、サルカン部分にはシングルで掛かっていました。
ここをちょっと改良するという方法があるそうなので、ご紹介しつつ強度を調べてみました。
おはようございます、しょうへいです。
リクエストをいただきました!
「つと結び」というノットがあるそうです。
調べてみたらなかなか便利そうな結び方で、しかも太い糸でも細い糸でも簡単に結べてしまいます。
強度とオススメポイントをまとめてみました!
おはようございます、しょうへいです。
リクエストをいただきました。
ロープワークの定番といえば「もやい結び」ですが、なぜ釣り糸の結びでは使われていないのか!?
また、釣り糸でフリーノットとして使えないのか、ということでした。
実際にいろいろ試してみました。
おはようございます、しょうへいです。
先日実験しました、強度100%になるフリーノットですが、フリーになるループ部分を縮めてジギングに使っているという方もいらっしゃるそうです。
フリーノットはルアーが自由に動くという利点がありますが、ジギングで使うとなると感度等気になる部分もあります。
イモムシノットの取っ掛かりにすると便利ということですので、実際にやってみました。
おはようございます、しょうへいです。
プラグ類を直結するときに「フリーノット」と呼ばれるノットを使うことがあります。
ループの中にルアーを入れるので結束に遊びがあり、ルアーの動きを妨げないと言われています。
これまでに「フリーノット」状態になるノットはいくつか試しましたが、純粋なフリーノットって試してないような?
ということで、「フリーノット」を研究してみました。
おはようございます、しょうへいです。
ノットのテストのリクエストをいただきました!
依頼いただいた方が発見したノットだそうで、イモムシノットを改良した「ミチムシノット」と名付けられていました。
なんと、リングに掛かっているラインが1本切れても抜けないノットだということですので、早速強度など実験してみました。
おはようございます、しょうへいです。
先日、リーダー同士(先糸)の強度実験でこれまでで最高記録となった「たわら結び」ですが、
仲間からラインが細くなると強度が出なかった記憶がある…と連絡をもらったので、もう一段階細いラインで試してみました。
細い糸だと滑ったり結束が足りないということはあるのでしょうか!?
おはようございます、しょうへいです。
久しぶりのリーダー同士の結束についての実験です。
リーダー同士、つまりフロロカーボンの釣り糸と釣り糸を結びます。
歯モノ対策などで先糸だけ太くしたい時に使うことがありますが、実はまだ100%の結束方法は見つかっていません。
シンプルな「たわら結び」がけっこう強いと教えていただいたので、実験してみました。
おはようございます。しょうへいです。
今年も残りわずかですね。
2019年も、宏昌丸ノットをはじめ、T.Iノットなど、いろいろなサルカン結びの強度を測ってみました。
ということで、「サルカン結びの結束強度ランキング2019年版」ということで、まとめて直してみたいと思います。