フロロ派とナイロン派のどっちが多い?ショックリーダーの多数派アンケート

リーダー

おはようございます。しょうへいです。

以前「フロロカーボンリーダーはナイロンリーダーより本当に強いのか?」の検証を行ったところ、やはりフロロカーボンのほうが根ズレに強いということが実証されました。

ところで、ナイロンとフロロカーボン、どちらのショックリーダーを使われる方が多いのでしょう?

気になりますね〜。

カーボナイロンなど新素材を使われている人はどのくらいいるのでしょう?

これまた気になりますね〜

ちょっと、いつものアンケートでお聞きしたいと思います。

Read more

ショックリーダーを付ける理由の「PEは根ズレに弱いから」は本当?

image

おはようございます。会長です。

いつも「ジギング魂」を御覧頂いている皆様、ありがとうございます。

Facebookの「いいね」や「シェア」も沢山、本当にありがとうございます。

皆様のいいねでモチベーションが保たれています♪

さて、ショックリーダーをPEラインに付ける理由はいろいろあると思いますが、一つの理由として「PEラインは根ズレに弱いから」というのがあります。

先日お伝えした

フロロカーボンリーダーはナイロンリーダーより「本当に根ズレに強いのか」実験してみた

で、ショックリーダーをコンクリートの角でゴシゴシして、フロロとナイロンの根ズレ実験をしたのですが、今回はPEラインをゴシゴシ実験してみました。

PEラインは本当に根ズレに弱いのでしょうか?

5号のPEラインをコンクリートの角でゴシゴシ実験してみたら意外な結果が

ショックリーダーは60lbで実験しましたので、PEラインも同じ60lbぐらいの5号で、コンクリートの角でゴシゴシしてみました。強度は根ズレと関係ないとは思いますが、一応気持ちだけ。

60lbのナイロンリーダーで20往復ぐらい、フロロでも40往復ぐらいで切れましたので、直ぐに切れるのかと思っていましたが。。。

20回、30回。。。50回。。。。90回。。。

ん?切れない。。。

image

モケモケになってきましたが、全然切れません。

120往復でようやく切れました。

三回やってみましたが、2回目は90往復で切れたものの、3回目は、逆にコンクリートが削れる感じで、150往復でも切れませんでした。

アレ?ショックリーダーよりも根ズレに強くね?

image

PEラインは鋭いものに弱いと聞いたことがありますので、ハサミの角でゴシゴシしてみたら

image 

こちらは5往復ぐらいで切れちゃいました。

ショックリーダーの方は、PEラインよりは若干強く7往復ぐらい。

どうもPEラインが鋭いものに弱いのは本当みたいですが、ハサミのように鋭い根もないでしょうから、根ズレに弱いかは疑問がのこりました。

鋭い歯に触れた場合はPEラインのほうが切れてしまうのかもしれませんので、ショックリーダーのほうがいいかもしれませんね。

ショックリーダーを付ける理由として「PEラインは根ズレに弱いから」と言うのは、ちょっと違うのかもしれません。

ショックリーダーとPEラインの接続方法の多数派アンケート

 

DSC_7401

おはようございます、しょうへいです。

「ショックリーダーとPEラインの接続方法のオススメ方法は何ですか?」というお便りをいただきました。

確かに、PEラインとショックリーダーを組み合わせたラインシステムを作るとき、いろいろな結び方があります。

人それぞれ自分にあったやり方をされていると思いますが、ノット方法もいろいろあります、いったいどの結び方する方が多いのでしょうか!?

Read more

メタルジグの「ブレードチューン」にお勧め!のブレイドフック①

おはようございます。会長です〜

メタルジグの「ブレードチューン」ってやったことありますか?

チューンと言っても、ブレイドのついたフックをメタルジグに付けるだけなんですが、真鯛やシーバスなどのライトジギングに結構有効です。

今日は「ブレードチューン」にお勧めのブレードフックを、ちょっとご紹介したいと思います。

Read more

フロロカーボンリーダーはナイロンリーダーより「本当に根ズレに強いのか」実験してみた

おはようございます。リーダーはナイロン派!会長です。

フロロカーボンのショックリーダーって高いですよね〜

フロロカーボンのショックリーダーはナイロンよりも根ズレに強いと言われていますが、本当のところどうなんでしょう。

根ズレしたら一緒じゃね?と自分に言い聞かせて安いナイロンリーダー使ってますが、一回実験してみたいな〜と思って、ナイロンとフロロの両方のリーダーを買ってきて実験してみました。

Read more

ショックリーダーとメタルジグの接続方法の多数派アンケート

DSC_7368

おはようございます、しょうへいです。

先日、とあるジギング船にお邪魔したときに、隣に初心者の方がいらっしゃいました。

仕掛けをチラ見すると、ショックリーダーとジグの接続にエサつり用のスナップ付きヨリモドシが付いていました。

エサつり用のスナップ付ヨリモドシでは弱くて、ジャークしたときに外れてしまいますね。アドバイスして交換をオススメしました♪

そういえば、プレスリングの方と、ベアリングを使う方がいらっしゃいますね、どちらが多数派なのでしょう!?

Read more

ショックリーダーを「ボファ〜」ってバラけないようにする裏ワザ

おはようございます。会長です〜

ショックリーダーってストッパーバンド付いていますが、写真のように「ボファ〜」ってバラけて出てきますよね。

先日、サンラインのテスターさんのブログを読んでいたら、「ボファ〜」ってバラけないようにする裏ワザが紹介されていました。

正式にネタのパクリ宣言をして、了承を頂きましたので紹介します♪

Read more

スタジオオーシャンマーク「青技」はスローピッチで青物を確実に獲るフック!?

seigi_img_01

おはようございます、しょうへいです。

スローピッチのジギングといえば、根魚をイメージされる方が多いかもしれません。

しかし近年では太いPEを用いてスローピッチで青物を狙うという方法が確立されつつあります。

そのとき悩みなのがフックでした。一般的に販売されているスロー用のワイドゲイブ(懐が深いタイプ)のフックではアタリは多くても青物に対してはバレが多くなってしまいます。

かといって普通の青物用の太軸のフックでスローピッチジャークとの相性がイマイチという意見もありました。

スタジオオーシャンマーク「青技」はスローピッチで青物を確実に獲るために特化されたフックのようです。

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索