おはようございます。会長です。
実は、まともに釣りを初めてから22年ほど経つのですが、先日初めてリールに巻いたラインがテーパー状(逆ハの字)になりました。
恥ずかしながら、対処法を知らなかったのですが、釣り友達に対処法を教えていただきましたので、知っている方も多いと思いますが、ご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
実は、まともに釣りを初めてから22年ほど経つのですが、先日初めてリールに巻いたラインがテーパー状(逆ハの字)になりました。
恥ずかしながら、対処法を知らなかったのですが、釣り友達に対処法を教えていただきましたので、知っている方も多いと思いますが、ご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
先日、読者の方に「電動ドリル」でリールのPEラインの交換をすると楽ですよ♪と教えていただきました。
確かに、電動で出来たら楽ですので、早速試してみました。
おはようございます。しょうへいです。
ラインシステムの結束強度については、近い強度があることがわかっています。
ラインシステムの結束強度は以前実験したPRノットとFGノットの対決でPRノットがほぼ100%、FGノットが90%という結果がでていますが、2強のノットの結束強度から試してみたので他のラインシステムの強度はあまり深追いをしていませんでしたが、ほかのノットの強度も気になりましたので、今回は「MIDノット」の強度を測定してみました。
おはようございます。会長です。
アシストフック自作などに使う小物などの収納ってどうしてます?
先日、Amazonで購入したキャビネットケースが、釣りの小物の収納にぴったりでしたので、ちょっとご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
これまで何度かアシストフックの耐久実験を行ってきました。
接着剤を塗ると強度があがることがわかりましたが、今までずっとアロンアルファを使ってきました。
その他にも、いろんな接着方法があり、それぞれいろんな方法が試されていますが、実際強度がかわるのでしょうか!?
おはようございます。会長です。
先日、キャスティング用のシングルフックの作り方や材料一覧をご紹介しました。
今日は、その作ったシングルフックをスプリットリングに取り付けてツインフックにする際に「必ず抱き合わせ方向」で取り付ける方法をご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
エイテック社のルアー向けブランド、「tailwalk」から今年も新製品が発売されます。
「tailwalk」はリーズナブルな価格ながらFuji製ガイドを採用しており、しっかりした作りのタックルがラインナップされています。
毎年新製品を数多く発売するので、今年の新製品をまとめてご紹介いたします。
かなり個性的なラインナップばかりで見ていてワクワクしますよ♪
おはようございます。会長です。
先月になりますが、簡単に出来るキャスティングプラグ用のシングルフック(ツインフック)の作り方をご紹介しました。
その時は、GTフィッシングの遠征前だったので、ST66の#5/0相当のフックの作りましたが、ヒラマサキャスティング用に、#4/0や#3/0相当のシングルフック(ツインフック)作る際に必要な材料も共有したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
8回目になりましたアシストフックの検証シリーズ。前回はカン付きフック+セキ糸で作るアシストフックについて検証してみました。
接着剤アリ・接着剤ナシの2パターンで実験を行ってみましたが、滑り止めの下巻きなどはしませんでした。
どちらも十分な強度は得られましたが、すっぽ抜けという結果になってしまいました。今回はすっぽ抜けにならないように補強を試してみたいと思います。
おはようございます。会長です。
鉄ジグなどが人気のNature Boysから大物カンパチを追い求めるパパ大津留さんの魂やスタイルを表現した新ブランド「THE KIDUPPERS(ザ・キッドナッパーズ)」が始動しています。
youtubeの動画でパパ大津留さんが、実釣を交えて詳しく解説されていましたので、ちょっとご紹介したいと思います。