ジギングの仕掛けで、リーダーとルアーを接続する方法についてです。
リーダーとジグを接続する方法はいくつかありますが、
ジグに直結させてしまうよりは金属製のリングやスイベルを中継させたほうが良いでしょう
その理由をご説明します!
ソリッドリングはリーダーを根ズレから守ることが出来る
ルアーに直接リーダーを結んでしまうと、海底にジグが着くたびに、
リーダーが海底の岩などにこすれて劣化してしまうからです。
それに、青物はじめジギングのターゲットとなる魚は意外と歯が鋭いです。
たった数センチのことですが、リーダーが歯に触れることを防いでくれます。
ジグをすぐにチェンジすることも可能
ソリッドリングの次にスプリットリングを接続するので、ジグの変更も容易になります
リーダー→ソリッドリングorスイベル→スプリットリング→ルアー・フック
と結んで、金属パーツを介して仕掛けを組みましょう!
ただしソリッドリングではなくスプリットリングを直接リーダーに結んでしまうと、抜けたり切れたりしますので注意です
ジグの接続にリングは必須です。
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
The following two tabs change content below.
丸岡しょうへい
三度の飯より釣りが好き。福井県でジギングを中心に釣ってます。
ハゼからバスまでなんでも釣ります、釣った魚はとりあえず食べてみる派。
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- リーダーも収納出来る!?メジャークラフトの「アシストフックストッカー」を買ってみた! - 2021年2月23日
- 10秒ノットって本当に10秒で結べる?強度を30%アップした「12秒ノット」も完成! - 2021年2月16日
- ライトタックルの限界へ!?天龍ホライゾン・プログレッシブにスピニングモデルがリリース! - 2021年2月9日