サージェンスノットの改良版!? 結ぶ系の新ノット「 Y.Iノット」を試してみた!

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

wp-1600165139512.jpg

おはようございます、しょうへいです。

リクエストをいただきました!

ご自身で考えたオリジナルノットだそうで「 Y.Iノット」という名前だそうです。

ライトゲームにちょうど良さそうなのでいろいろ試してみました。

「 Y.Iノット」を結んでみる

Turiguyaウエスト岡山という岡山県の釣具屋さんのスタッフの方が考案したノットです。

結び方は動画を御覧ください。

結び方はトリプルサージェンスノットに近く、サージェンスノットの変形版といった感じがします。

wp-1600165139520.jpg

サージェンスノットはPEとリーダーをまとめてループにくぐらせていきますが、「 Y.Iノット」は上下交互に結んでいきます。

最初はちょっと慣れがいりますが、慣れてしまえばすぐに結べるといった感じです。

サージェンスノット同様、リーダー側を切った状態でループにくぐらせながら結ぶ必要があるので、ロングリーダーには不向きのようで、リーダーで結びこぶができるので結び目が大きくなります。

よって細いライン同士のライトゲームの現場での対処に良いのではないか!?とのことです。

wp-1600165139493.jpg

ノットそのものはコンパクトになります。巻き回数は5回で試してみます。

以前、ラインシステムでもサージェンスノットの強度を試したことがありますが、4回のサージェンスノットは60%程度、5回巻きのサージェンスノットで70%程度の強度でした。

果たしてそれを上回ることができるのか!?

PE2号とリーダー8号の組み合わせと、PE0.8号とリーダー4号の2通りで実験してみました。

サージェンスノット超えなるか!?

まずはPE2号とリーダー8号の組み合わせを5回試してみます。

回数 切れた負荷(Kg) 結束強度
1 9 82%
2 9.25 84%
3 9 82%
4 9.25 84%
5 9.25 84%
平均 9.15 83%

5回巻きのサージェンスノットを超えてきましたね♪

PE0.8号とリーダー4号のほうも同じく結果を出します。

回数 切れた負荷(Kg) 結束強度
1 4 80%
2 4.2 84%
3 4.2 84%
4 4 80%
5 4 80%
平均 4.08 82%

こちらも同程度の強さがあります。

サージェンスノットよりちょい強くらいの強度があります。

ライトゲームの現場での急仕事にはいいかもしれません。

wp-1600165139516.jpg

ノットの内部くらいでPEが切れます。

また巻き回数を上下してみましたが、5回がちょうど良さそうな回数でした。

締め込むときはよく濡らして、PEとリーダーを同時にゆっくり締め込むのがコツです。

PE側が遅れてくしゃっとなると失敗です。ゆっくり形が整っているのを確認しながら結んでください。

リクエストありがとうございました!

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジナルグッズはこちら

ルアーフィッシング携帯グッズ

魚の処理・料理 便利アイテム

便利グッズ

タックルボックス関連

問題解消アイテム

スイベル・リング類・スリーブ・強化チューブ

アシストフック関連

アシストライン・セキ糸

メタルジグ(新作・人気)

ジギングフック(バラ売り・セット特売)

ジギング用アシストフック

キャスティングゲーム

タチウオ・サワラジギング関連

ルアーカスタムパーツ

タイラバ関連

イカメタル・バチコン・ジグサビキ

釣り関係

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索