おはようございます、しょうへいです。
最近、イカメタルのついでに、ボートアジングやディープアジング、バチコンと呼ばれる方法でアジを釣って楽しんでいます。
ボートアジングは、ちょっとした水深までワームを付けたジグヘッドを投入するのですが、フォール中にワームがズレることが多いです。
ワームがズレなくなるように、ジグヘッドを改造する方法を教えてもらいましたので、ちょっとご紹介したいと思います。
ジグヘッドからワームがズレないように改造する方法
私は、イカメタル仕掛けのドロッパー(エダス)にジグヘッドを付ける方法や、専用のバチコン仕掛け等でディープアジングを楽しんでいます。
水深にすると、30mから70mくらいに仕掛けを投入するのですが、仕掛けを回収してみると、結構ワームがズレていることが多いです。
ジグヘッドとワームの組み合わせにもよるのですが、潮の流れと水圧でワームが抵抗を受けるということもありますし、アジがヒットすると高確率でワームが吹っ飛んでいます。
結構頻繁になくなって、取り替えるのも面倒なので、もうちょっと、吹っ飛ばないようになったらいいな?と思っていました。
ワームがズレにくいように「ワームキーパー」が付いているジグヘッドもありますが、取り付けるワームのサイズに左右されないように、汎用性をもたせたキーパー無しのジグヘッドが多いように思います。
また、ボートアジングでは狙うアジが大きいので太軸のものを好んで使っていますが、キーパーが付いている太軸のジグヘッドはあまり見かけません。
※最近の福井県では40㎝を超えるギガアジがバンバン釣れています
ということで、ジグヘッドにワームキーパーを後付けする方法に挑戦してみました。
必要なのはジグヘッドと、セキ糸、ボビンホルダー、接着剤の4つです。
セキ糸は何でもいいとのことですが、極細のPEが使いやすいそうです。私は余っているPE0.8号を使いました。
まずは、ジグヘッドのチモト側にセキ糸を3,4回巻き付けてから、仮結びで止めます。
あまり、チモトにあるヘッド(錘)部分とくっつけないほうが良いそうです。
写真撮影がしやすいので、バイスを使って作業していますが、バイス無しでも簡単に作れます。
そのまま適当にぐるぐると針の軸にセキ糸を巻きつけます。
ストッパーの役割をさせるためなのでキレイに巻かなくてもOKです。
多少デコボコしているほうがキープ力は上がるそうです。
ある程度巻いたら結び留めます。
巻き付けが終わったら、ほどけないように接着剤をチョイチョイと塗って完成です。
接着剤を付けることで、抵抗が増えてよりキープ力が上がります。
たったこれだけですが、ジグヘッドにワームキーパーを作ることができます。
どのくらい巻き付けるのか、どのくらいの長さ(針に対する幅)にするのかは、取り付けるワームに合わせて調整してみてください。
広範囲に巻き付けたほうがキープ力はあがりますが、細身のワームだと付けにくくなるようです。
軸の中央ぐらいに、ダマになる程度に巻き付ける程度でも十分キープ力は得られるようです。
このように、改造したジグヘッドでボートアジングをするようになってから、ワームがズレる確率はかなり減りました。
特に潮などで負けることはかなり減ります。
試しにワームをジグヘッドにセットして、ワームの尻尾を掴んで振り回したり壁にぶつけたりして負荷をかけてみました。
上が無改造、下が改造したジグヘッドです。やはりキーパーが付いていたほうがズレ難いようです。
ワームが一度ズレてしまうと裂けて使用不可になってしまうことがあるので、ワームが長持ちするという利点もありますね♪
また、アジが釣れた時にも、ワームが吹っ飛んでいくこと少ないので、手返し良く効率よくアジを作ることが出来ます。
セキ糸を巻く際に、フロロカーボンのラインを挟み込むことで、さらにキープ力を高める改造方法もあるようなので、また時間のある時に試してみて良かったらご紹介したいと思います。
ジギング魂 公式ストア(最近発売の商品)
関連記事
丸岡しょうへい
最新記事 by 丸岡しょうへい (全て見る)
- ライト感覚で使える電動ジギングロッド!?新発売「オーシャントルクYT電動」レビュー! - 2023年9月26日
- HVソールじゃなくてもグリップ十分!? 「ラジアルデッキフィットサンダル」レビュー - 2023年7月18日
- これ画期的!絡まないタックルケース Jackson(ジャクソン)「剣山」レビュー - 2023年7月11日