おはようございます。会長です。
昨日は、「15個の船酔い対策」をご紹介しました。
今日は、船酔いにおすすめの酔い止め薬を幾つかご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
昨年の6月ごろに、Nature Boys(ネイチャーボーイズ)が開発中のメタルジグ「SUZUKIジグ(仮名)」を紹介しましたが、来月の9月についに発売が決定したようです。
SUZUKIジグだった仮名から、鉄ジグ Wiggle Rider「ウィグルライダー」という名前で発売されるようです。
どんなメタルジグに仕上がったのでしょうか?
使い方などもご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
昨日は、船舶免許の取得に幾らぐらい掛かるのか調べてご紹介しました。
私は17年前に船舶免許を取得しました。12万円ぐらいかかった記憶がありますが、結構安く取得できるようになりましたね。
マイボート歴も17年ということになるのですが、今日はマイボートの購入費用や維持費がどのくらい掛るのかお伝えしたいと思います。
買うボートや入るマリーナによって価格は変わりますので、今回は私の場合の費用を大公開しちゃいます。
マイボートを購入検討されている方の参考になれば幸いです。
おはようございます。会長です。
いや〜。暑いですね〜
たまに、日中にマイボートで釣りに行きますが、イカメタルなどにシフトしてか、日中は誰も沖に出ていません。近海は貸切状態です。
今日は、そんな真夏の日中の釣りに便利なアイテムを見つけましたので、ご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
やってしまいました。。。
話題のあいつを。。。
ついポチってしまいました。。。
ネタの為?いや、皆さんに笑っていただく為?いや海中の映像やメタルジグの動く映像を情報として提供するために、日本でも発売開始された、水中ドローン「PowerRay」を先程、購入しました。
中国から届きますので、皆さんに披露するのは1ヶ月ぐらい先になりそうですが、今日はその買っちまった水中ドローン「PowerRay」をご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
先日、遠征用のベイトタックル用のリールを買いに釣具店に行ったところ、NEWオシアジガーが店頭に並んでいました。
おおぉ〜ちょうど良かった!と購入しようと思ったところ、NEWオシアジガーの横で、「11オシアジガーが半額」で販売されているじゃあ〜りませんか!
そういえば、NEWオシアジガーが発表された時に、記事を書いた気がしますが、店頭で2つを比べてみても、ほとんど差がわからず、優柔不断な私は結局購入せずに帰ってきてしまいました。
再度、半額の11オシアジガーか、NEWオシアジガーを購入すべきか検討するため、あらためてどこが変わったのか比べてみたいと思います。
おはようございます。会長です。
先日、ネット上の広告にたまたま出ていた「マジクール」という商品、ついついクリックして購入してしまったのですが、使ってみたら、真夏のジギングにかなり使えそうなアイテムでしたので、ちょっとご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
今週末は、毎年夏の恒例になっている高知県(土佐湾)へのシイラキャスティングに行ってきました。
私の住む、北陸地方でもシイラはいることはいるのですが、ここ土佐湾のシイラ釣りは他の地域とちょっと違った独特の釣りが楽しめますので、ちょっとご紹介したいと思います。