ボートシューズ代わりになる?水陸両用マリンシューズが船釣りで使えるか試してみた

おはようございます。会長です。

以前から気になっていたのですが、Amazonから時々おすすめ(レコメンド)される、「水陸両用のマリンシューズ」という商品があります。

シュノーケリングなどの海遊び?で使うシューズのようですが、結構色々なデザインがあって、価格も2,000円くらいと結構リーズナブルです。

船釣りのボートシューズとして使えないかちょっと試しに購入してみました。

Read more

ボトムアップ「カールロッドホルダー」のインプレと通販・販売サイト

おはようございます。会長です。

ボトムアップという会社の「カールロッドホルダー」という商品ご存知ですか?

車の車内にロッドホルダーを激安で付けれるアイディア商品で、試しに通販で購入したところ、なかなか便利なアイテムでした。

今日は「カールロッドホルダー」のインプレと販売しているところが少ないので、販売店と通販最安価格、代用品(別商品)もご紹介します。

Read more

釣り人として10年使ってみてどう? フリーザー(冷凍庫)の使い道と月々の電気代

おはようございます。会長です。

「フリーザー」って持ってますか?

私は10年くらい前に購入して使っているのですが、持っていると何かと便利です。

今日は、フリーザーを10年使ってみて、釣り人がどの位便利に使えるのか?

また、フリーザー自体の商品価格や月々どの位の電気代が掛かっているのかご紹介したいと思います。

Read more

チューブノットに「おすすめのチューブ」と「リーダーサイズ対応表」・収納方法も!

おはようございます。会長です。

Facebookのメッセージで「チューブノットやってみたいけどおすすめのチューブありますか?」

というメッセージを良くいただきました。

そう言えば、チューブノットする時に、どんなチューブを使っているのかご紹介したことはありませんでした。

ということで、今日はチューブノットにおすすめのチューブの紹介と、そのチューブとショックリーダーのサイズの対応表を作ってみましたので、合わせてご紹介したいと思います。

Read more

ロッドのリールシートの緩み防止に! ナットが緩まない裏技と緩み止めアイテム

wp-1530321030107..jpg

おはようございます、しょうへいです。

ジギングで必ず必要なものといえば・・・リールと竿ですね(笑)

そしてリールと竿を繋ぐものが、リールシートと、それについてるナットです。

ジギングをしているとナットがどうしても緩むという悩みがある方はいらっしゃいませんか!?

私もそうでした、緩まないようにする緩み止めの方法と便利グッズをご紹介します。

Read more

スピニング用リールスタンドにおすすめ!WOOD WORKS「リールスタンド」

おはようございます。会長です。

皆さんは、スピニングリールの収納ってどうしてますか?

私は今まで棚に並べていたのですが、段々数も増えてきて、横に並べることが困難になってきました。

スピニングリールを小スペースで収納できるリールスタンドをネットでいろいろ探していたら、WOOD WORKSというメーカーのリールスタンドが良さげだったので購入しました。

先日届きましたので、早速どんなサイズのリールが何個収納できるのか試してみました。

Read more

真夏のジギングに!? 今年Daiwaから新発売の日焼け対策グッズ2つ+最強日焼け止め

おはようございます、しょうへいです。

毎日暑かったり寒かったり気温の差がはげしくてバテバテになっています(笑)

真夏のジギングでメタルジグくらい忘れてはいけないものといえば! 日焼け対策ですね♪

日焼けはかなり体力を消耗します。

今年、発売したDaiwaの新製品の日焼け対策グッズと、私のオススメのアイテムをご紹介いたします。

Read more

おっ!動いた! 塩噛みして固着した釣具のチャック(ジッパー)を開ける方法

おはようございます。会長です。

先日、Facebookの友達からメッセージを頂きました。

MEIHOから、塩噛みして固着したチャック(ジッパー)を動かせるようになる「塩噛み解消ムーススプレー」なるものを釣具店で見かけたのですが使ったことはありますか?

という内容でしたが、残念ながら私はそのアイテムを知りませんでしたので、お答えすることは出来なかったのですが、ちょっと気になったので、試しに購入してみました。

早速、固着したチャックを探して試してみましたのでレビューしてみたいと思います。

Read more

ほのかに残る「指先の魚臭ささ」も撃退! 話題のディ・フィッシングソープを試してみた!

おはようございます。会長です。

DE-FISHIG SOAP(ディ フィッシングソープ)ってご存知ですか?

私は知らなかったのですが、Facebookでお友達になっている船長が、「コレ凄くいい!」と絶賛していたので先日試しに購入してみました。

昨日、魚をさばいた後にお風呂に入ったのですが、指先にほのかに魚臭さが残っていましたので、早速試してみました。

Read more

スポッと抜けて超便利! 魚の「骨抜き専用プライヤー」がとっても使いやすいぞ!

wp-1528271560803..jpg

おはようございます、しょうへいです。

釣りをする方は、自分で魚を捌くよという方も多いと思いますが、私は「骨抜き作業」があまり好きではありませんでしたが。

最近見つけた、魚の「骨抜き用のプライヤー」がとっても便利で、あまりに簡単に骨が抜けて、かなりオススメですのでちょっとご紹介したいと思います。

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索