おはようございます、しょうへいです。
先月末頃からDAIWAの鏡牙シリーズより「鏡牙ジグ-H」と「鏡牙ジグRF」の2つの商品が発売されています。
「鏡牙ジグRF」は発売前に速報した通りのリアバランスのタチウオジグ。
「鏡牙ジグ-H」はフック付きのジグです。
フック付きは悩まず使えるのがうれしいですよね♪
ジギング大会・ジギングセミナー、ショップのセールなどのイベント情報
おはようございます、しょうへいです。
先月末頃からDAIWAの鏡牙シリーズより「鏡牙ジグ-H」と「鏡牙ジグRF」の2つの商品が発売されています。
「鏡牙ジグRF」は発売前に速報した通りのリアバランスのタチウオジグ。
「鏡牙ジグ-H」はフック付きのジグです。
フック付きは悩まず使えるのがうれしいですよね♪
おはようございます。会長です。
今年は、コロナの影響もありますが、週末荒れることが多く、釣りや遠征も、準備して中止、準備して中止の繰り返しです。
その準備の時に活躍している、最近お気に入りのルアー収納ケースがあるのですが、コンパクトなのに意外と沢山収納できて非常に便利なケースですので、そのルアー収納ケースと収納例をご紹介したいと思います♪
おはようございます。会長です。
富士工業(Fuji)から発売のフックキーパーと言えば、トレブルフックやエギのカンナなどをルアーロッドに引っ掛けるようにすることができるベストセラーのアイテムです。
そんなフックキーパーに先月(2020年10月)に、新しいNEWモデル「マルチフックキーパー」が誕生しました。
この商品、「マルチ」の名の通り、トレブルフック等以外にもいろいろなものが掛けれるようになりました。
オフショアのジギングでも活躍できるアイテムでしたので、ご紹介したいと思います♪
おはようございます、しょうへいです。
リトルジャックよりアシストフック用のソフトベイト「モデリズム ザコ」が先月(2020年10月)に新発売しました。
シラスベイトに対応したい、浮力をつけたい、吸い込みをよくしたい…などなど、
アシストフックにソフトベイトを付けるシチュエーションはいくつか考えられます。
今週に店頭に並んだようで、さっそく手に入れてきましたので、レビューしたいと思います♪
おはようございます。会長です。
ヤマガブランクスの「ブルースナイパー」といえば、ボートキャスティングに非常に人気のシリーズです。
その、ブルースナイパーに今月(2020年11月中旬)、ワンサイズだけ追加モデルが発売予定なのですが、このサイズが個人的に非常にドンピシャなモデルで。。
ボートキャスティングロッドなのですが、実はジギングロッドとしてもおすすめのアイテムなんです。
そのオススメの理由をご紹介いたします。
おはようございます、しょうへいです。
ダイワより今月発売の新ロッド「7 1/2 (セブンハーフ)」が店頭に入荷が始まったようです。
オフショアカテゴリーでは無い、こちらはいわゆるナンデモロッド。
もちろん、オフショアにだって対応しているロッドなのです。
マルチピースなので遠征にも!?
どんなロッドなのか、ご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
XESTA(ゼスタ)さんから、青色に発光する小さな丸型の蓄光シール「ブルーグローシール」が発売されていましたので、購入してみました。
早速使ってみたところ、ただの蓄光シールではなく、ルアー用に非常に考えられた作りになっていました。
以前、蓄光シールを製造している会社に問い合わせしていたことがあるので分かるのですが、なかなか凄いシールですので、おすすめの使い方と合わせてご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
最近、色々なアシストフックの作り方を綺麗にまとめていますが、まとめきりましたら、インデックス(一覧ページ)も作って分かりやすくしたいと思います。
今回は、ライン強化チューブと結びだけで簡単に自作できる「最強アシストフック」の作り方をご紹介します。
ニードルやセキ糸は使いませんし、なれると1本、3分から5分で作れますので、約1時間で写真ぐらいの量のアシストフックを作ってしまうことが可能です。
ライン強化チューブを使って作ると、メリットが沢山ありますので合わせてご紹介したいと思います♪
おはようございます。会長です。
昨年、Daiwaから発売された中深海用のメタルジグ「ソルティガSLジグSD(スーパーディープ)」
ですが、ラインナップが、400g、500g、800gと非常に重めのジグながら、400gで定価が2200円とかなりお財布に優しい価格設定のジグで、遠征などでたまにしか深場に行かない方や、予備用としてとても重宝するジグでした。
今年、この10月に、あらたなサイズがラインナップされ、サイズに合わせてカラーも変更になったようです。
これがまた低価格で、さらにお求め安くなるようです。
おはようございます、しょうへいです。
ジャッカルより「FLAGTRAP SLJ SABIKI(フラッグトラップ SLJサビキ)」が新登場します。
ジグサビキといえば、お土産のアジやサバ、小型の青物まで狙える楽しい仕掛けです。
フラッグトラップ SLJサビキはSLJ(スーパーライトジギング)を想定したセッティングになってるそうで、
おっ!これは良さそう!と思えるポイントがありましたので、ご紹介したいと思います。