ベアリング付きスイベルは壊れる!? 破壊実験を行ってみました!

DSCF0542[1]

おはようございます、しょうへいです。

ショックリーダーとメタルジグを接続するときに、溶接リングやプレスリング、スプリットリングを使って交換を便利にしたりしますよね。

「ベアリング付きのスイベル」にスプリットリングを使ってメタルジグを接続している方もいるかと思います。

この「メタルジグにベアリングを付けるか、付けないか」という話題について、「ベアリングは壊れる」というウワサを聞いたことがありませんか!?

ベアリングとはいえオールステンレス製、簡単に壊れるとは思いませんが、実際はどうなのでしょうか!?

負荷を掛けて破壊実験してみました。

Read more

錆びたフックは折れやすい? 錆びたアシストフックの強度テストをやってみた!

DSCF0511[1]

おはようございます、しょうへいです。

以前にリクエストが有ったのを思い出したのですが「錆びたフックの強度」ってどのくらい弱っているのでしょうか?

 

手元にちょうどいい錆びたアシストフックがありましたので、強度テストをやってみました。

Read more

隙間が開いてしまった「スプリットリング」は強度が劣化しているのか測定してみた!

おはようございます、しょうへいです。

みなさんはどのくらいの頻度でスプリントリングを交換していますか!?

あまりスプリットリングの交換について気にしないという方もいるかと思いますが、私は少し開いてきたら、ラインが挟まったりリングが抜けそうになるので、消耗品と割り切ってすぐに交換しています。

ところで、開いてきたスプリットリングというのは強度に影響はあるのでしょうか!?

リクエストを頂きましたので、手元にある開いてしまったスプリットリングを集めて実際に調べてみました。

Read more

折れ曲がってしまったショックリーダーの強度を測ってみた!

おはようございます、しょうへいです。

リクエストを頂きました。「折れ曲がったショックリーダー」は強度が落ちているのか?

確かに、私もよくやりますが、ガイドにラインを通したまま、バッドガイドにフックを掛けてそのまま保管したときなど、トップガイドの部分でラインが折れ曲がりクセがついたりしますね。

こんな感じ。

今までここが「弱点になる」と思ったこともありませんでしたが、実際にやってみると意外な結果がでることは、ジギング魂でもよくありました。

安心して釣りをしたいので、実際に実験してみました。

Read more

1日使ったあとの「サルカン結び」はどのくらい劣化してるのか?実験してみた!

DSCF0409[1]

おはようございます、しょうへいです。

昨日の「サルカン結びに関するアンケート」へのたくさんの回答ありがとうございます♪

まだアンケート期間中ですので結果は後ほど、ということになりますが、「サルカン結び」は金属とラインが触れる部分ですので、劣化などは気になりますね。

これまでもいろいろな劣化実験を行ってきましたが、ちょうど実際に1日釣りで通したサルカン結びが手元にあるので、どのくらい劣化してるのか測定してみました。

Read more

ジギングで一番使われている「サルカン結び」は何だ!? サルカン結びに関するアンケートいろいろ

おはようございます。会長です。

もうジギングを始めて15年以上になりますが、未だにサルカン結びをどれにしようかあれこれ変えています。

ラインシステムはまだ切れたことが無いので、変えようとは思わないのですが、サルカン結びはたまに切れます。

繋ぐ金属の太さと、ラインの太さの相性もあると思うのですが、どのサルカン結びでも切れたことがあります。

ネジレなのか、金属部が細すぎるのか。。。

切れると、自信がなくなり、違う結び方を模索しだします。

ところで、皆さんはどのサルカン結びを採用されているのでしょうか?今日はちょっとサルカン結びに関するアンケートを取ってみたいと思います。

Read more

タイラバにもブレードチューンを!? ハヤブサ「ブレードボンバー」が面白い!

160909112039_2

おはようございます、しょうへいです。

みなさんは光物が大好きですか!?僕は大好きです!!

釣具店で見かけた、ハヤブサの「ブレードボンバー」が面白そうなのでついリアクションバイトしてしまいました。

タイラバにブレードチューン」が可能となる、面白いヘッドですので、ご紹介したいと思います。

Read more

締め込みが中途半端な「FGノット」の強度を測定してみた!

img_20170304_44829.jpg

おはようございます、しょうへいです。

PEラインとショックリーダーの接続といえば、大多数の方が「FGノット」を使っていると思います。

これまで「FGノット」の検証を、編みこみ回数を変えてみたり焼きコブを作ってみたりいろいと試してみましたが。

「FGノット」の締め込みが甘いとどうなるのでしょうか?!

太いリーダーを使うときや、巻きつけ回数を多くしてしまったときは、編み込みの最後の方がうまく締らないことがあります。

そのような締め込みが中途半端な「FGノット」の強度が、どんな状況になっているかを実験してみました。

Read more

mazumeから新しく発売された「ノットアシストグローブ」の○が超便利な件

おはようございます。会長です。

昨日の釣りの帰りに、フラリと釣具屋さんに入ったら、mazumeの新しい「ノットアシストグローブ」が入荷されていました。

購入してみて使ってみたところ、ちょっとの工夫がなかなか便利でしたので、ちょっとご紹介したいと思います。

Read more

なぜ?ジギングには「ショックリーダー」が必要なのか?

DSCF0005[1]

おはようございます、しょうへいです。

先日、「なぜジギングにはショックリーダーが必要なのか?」という質問をいただきました。

確かにPEラインがルアーフィッシングに浸透て以来、ショックリーダーを付けることは皆様やっていると思います。

私も当然のようにショックリーダーは「付けるもの」だと思っていました。

しかし、「なぜ?」と聞かれると、知識としては答えることができますが、「実際にやったことはない」ので本当に世間で言われているような不具合が起きるのかまでは知りませんでした。

実際に実験して確かめるとともに、これから「ジギングを始めよう!」という方の参考になればと思いコラムにしてみました。

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索