Mariaから3月発売予定のペンシルポッパー DuckDive-ダックダイブ-のココがイイ!

おはようございます。会長です。

先日、パシフィコ横浜で開催祭されていた、フィッシングショーに行ってきました。

オフショア関係をメインで見回ったのですが、まだ発表されていない面白い商品が幾つかありましたので、順次ご紹介していきたいと思います。

本日は、Mariaから3月に発売予定のペンシルポッパー「DuckDive -ダックダイブ」をご紹介したいと思います。

Read more

フィンガーノットを使うと短く出来る!? ラインが短いアシストフックの作り方

wp-1547882460554..jpg

おはようございます、しょうへいです。

SLJやライトジギングなど、状況やルアーの全長によっては超ショートなアシストフックが欲しくなること、ありますよね!?

セキ糸で結ぶ作り方なら比較的簡単に作れるのですが、

針に直接ラインを結ぶ方法ではなかなかショートハリスなフックを作るのは難しいところがあります。

フィンガーノットという方法ならハリスを短く作れるようなので、試してみました!!

Read more

販売価格1本あたり990円!? 最強のPEラインの締め込み棒

おはようございます。会長です。

皆さんは、FGノットなどノットを締め込む、PEラインの締め込み棒ってどんなの使ってますか?

私は、FGノットをやり始めてからもう17年か18年ほど立ちますが、ホント色々なメーカーの締め込みスティックを購入して使いました。

100均やホームセンターで材料買って、自作も沢山作りました。

とても安く作ることも出来ましたが、太いPEラインをしっかり締め込もうと思うと、

力を入れやすい太さ扱いやすい長さグリップ力がかなり強いゴム

という結論に行き着きました。

Read more

フックの色の意味は!? タナジグ「スーパーライトフック」のカラーの使い分けを聞いてみた!

wp-1547711857961..jpg

おはようございます、しょうへいです。

ジギングのフックといえば、シルバーのものかフッ素加工がされていて黒っぽいもののどちらかをよく見かけるかと思います。

フックの色って釣果に関係あるのでしょうか!?

去年の新製品ですが、タナジグの「スーパーライトフック」はフックのカラーが3色あります。

この色の違いって何なの!?どう使い分けるの!?

ということを専門ショップの方に教えていただきましたので、ご紹介したいと思います。

Read more

遊漁船に1人で乗る人どれだけいる?「乗り合いのマッチングサービス」ってどう?

DSCF0768[1]

おはようございます。会長です。

ちょっと、本日は、皆様にお聞きしたいことがあります。

ジギングなどオフショアの釣りに行くときに、遊漁船かプレジャーボートで釣りをすると思うのですが、自分一人で行くことってありますか?

私は、たまに平日に時間があいたり、休日でも急に予定がなくなり、釣り友達と予定が合わずに1人で遊漁船に乗ることがあるのですが、結構困るのが1人で乗れる遊漁船探しです。

Read more

レインウェアをクリーニング屋さんで撥水加工!? 実際にどんか感じか試してみた!

wp-1547551035558..jpg

おはようございます、しょうへいです。

皆様は、釣りのウエアをクリーニングに出したことはありますか!?

私の仲間に聞いてみたところ、みんな出したことがないらしいという答えが返ってきました。

年末から年明けにかけて、しばらく釣りに出かけることができないので、防寒着をクリーニングに出してみました。

クリーニング屋さんにオプションで撥水加工ができる!と看板に書いてあったので、どのくらいの撥水になるのか試してみました。

ついでにイカの墨で汚れていたので、綺麗になればいいなと思っていましたが、実際はどうでしょう!?

レポートしてみたいと思います。

Read more

30分で酒のアテが2品! おすすめのカサゴ料理と最近学んだちょっとしたコツ

おはようございます。カサゴ大好き会長です。

先日、釣行時に持っていく「悪魔の釣行飯」をご紹介しました。

しょうへい氏も料理好きですが、私も料理が好きで、晩御飯。。。いや、酒のアテを作るのが特に好きです。

今日は、サッと作れるカサゴ料理2品(酒のアテ)をご紹介します。

最近、いろいろ学んで、ようやく30分ぐらいで2品作れるようになったので、学んだコツも交えてご紹介したいと思います。

おすすめのカサゴ料理と最近学んだちょっとしたコツ

では、おすすめのカサゴ料理(酒のアテ)の作り方をご紹介したいと思います。

カサゴが2匹ぐらいが1人分にちょうどいい感じです。

赤いのと茶色ので、味が違うのか食べ比べしてみようと2種類選びました。

まず、魚のうろこを取る前に、使う道具をすべて用意しておくのが、速く作る1つ目のコツになります。

以前おすすめした、使い捨ての自立水切り三角コーナーやウロコ取り。

切った魚を入れる、バットや包丁、小骨を取るピンセット。

最近になってようやく学んだのですが、キッチンペーパーを2枚ずつで切って、5,6セット置いておくとかなり早くなります。

以前は、このキッチンペーパーホルダーから、その都度切って使っていたのですが、

このように、先に2辺ずつで切って置いておいたほうが、まな板の水気や汚れを拭いたり、魚の水気をとったり、包丁や手の汚れを取るのに大変便利です。

基本手が汚れていますので、引き出しなどから道具を出すときもいちいち手を洗ったり拭いたりで、時間がかかりますが、使うものをあらかじめ用意しておくだけで、かなり速く作ることが出来ます。

ウロコをとって3枚に卸したら

腹だけすいて、皮は残しておきます。

すいた腹などのアラはアラ煮にするのですが、この状態から同時に作り始めます。

 

こちらも最近学んだのですが、アラをフライパンに入れて、水を使わず、酒だけで高温でグツグツ一気に煮ます。

※写真をとるの忘れましたが、すいた腹も入れてます♪

落し蓋をして、身に火が通ったら、醤油と砂糖(黒糖がおすすめです)を大さじ2〜3ぐらい入れて(好みによる)、煮汁がとろっとなるまで高温で一気にグツグツ煮ます。

昔は弱火でコトコト煮込んでいたのですが、長いこと煮込むと、見が固くなり美味しくないそうです。

10分ほどで出来ますので、速く出来ますし、身がほこほこしていて美味しいです。

 

とろっとした煮汁に付けて食べるのが美味しいです。

煮付けの「付け」は煮汁を付けて食べるの意味だと聞いたことがあります。

ちなみに、魚に味が染み込むのは煮込んでいるときではなく、冷える時に入るそうなので、一気に高温で作って火を消して冷やしておきます。

 

その間に、身を炙りに!

バーナーで皮を炙って、ボールに入れた氷水でしめました。キッチンペーパーを用意して置くので、水気を切るのが早くなり水っぽくなるのが抑えられます。

という感じで、あっという間に酒のアテ2品が完成です。

同時に作るので30分ぐらいで作れて、ちびちび飲みながら食べれるので、1時間くらいは持ちます♪

やっぱり魚は皮が付いていたほうが甘みがあって美味しいですね♪

赤いカサゴと茶色いカサゴ。。どちらも美味しかったです。

私の舌では変わりませんでした♪

ちなみに、ニトリで買えるこのフライパン、取っ手が外れるので、そのまま皿として使えます。

洗い物も少なくなりますし、収納もコンパクトに出来るので、めちゃおすすめですよ♪

ニトリに行ったら是非♪

ダイワのセルテートが超進化! 19セルテートはココがスゴい!

main

おはようございます、しょうへいです。

続々出てくる新商品の情報ですが、私はリールなら19セルテートに大注目です。

セルテートはもともと中堅~上位クラスのリールとして人気ではありましたが、今年生まれ変わるセルテートは中身が違います。

その秘密はモノコックボディと大型のドライブギアになります。

内部がどうなっているの!?という写真も頂きましたので、あわせてご紹介いたします。

Read more

釣りの飯も自作する!最近おすすめの「悪魔の釣行飯」の丁度いいレシピ&原価

おはようございます。会長です。

皆さんは、釣りに行くときのご飯どうしてます。

私は、コンビニで買っていくことが多いのですが、早朝出船となると深夜に出発することが多く、「朝ごはん+昼ごはん+夕方の小腹が空いた時のおやつ+飲み物」などをコンビニで買っていくと、結構な価格になりレジでビックリするとことが多いです。

最近、ローソンで発売している「悪魔のおにぎり」が、110円と安くておいしいので、それを買って持っていくことが多かったのですが、最近は自分でその「悪魔のおにぎり」を自作して持っていくようにしたところ、結構釣行時のご飯代が節約できるようになりなりました(笑)

今からジギングに行くのですが、今日も作ってみましたので、釣りにピッタリの量での作り方(レシピ)と、原価がどれ位掛かるのか計算してみましたので、ご紹介したいと思います。

Read more

ラインのネジレのとれ方が意外!? ローリングスイベルの効果実験

wp-1547199204586.

おはようございます、しょうへいです。

先日、ドラグが出ているときにリールを巻くと、ラインがどんどん捻れていくという実験を行いました。

巻いちゃだめ?ドラグが出てる時にリールを巻くとラインがネジレル説を検証してみた!

ということはスイベルを付ければ解決すると思いきや、こんな意見をいただきあました。

「スイベルが回る力より、ラインが捻れる力のほうが弱いから、結局ラインが捻れるのでは?」

実際のところはどうなんでしょうか!?スイベルの効果はどのくらい!?実験してみました。

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索