おはようございます、しょうへいです。
私の住んでいる福井県ではだんだん大きな魚が狙えるようになり、SLJから普通のジギングへシフトしてきています。
WILD GAMBLER(ワイルドギャンブラー)の「DYNA(ダイナ)」と「DYNA-SL(ダイナ・セミロング)」を去年くらいから使い続けていますが、この2つのジグはどう違うのでしょうか⁉
ちょっとご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
私の住んでいる福井県ではだんだん大きな魚が狙えるようになり、SLJから普通のジギングへシフトしてきています。
WILD GAMBLER(ワイルドギャンブラー)の「DYNA(ダイナ)」と「DYNA-SL(ダイナ・セミロング)」を去年くらいから使い続けていますが、この2つのジグはどう違うのでしょうか⁉
ちょっとご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
先週ぐらいに、ステキ針のジギングフック「幻」をご紹介しました。
「幻」は、軸のが太過ぎず細すぎず、鋭い針先で貫通性能と強度のバランスの良いジギングフックで、大きさ的にブリやヒラマサ、カンパチなどの大型青物や、キハダやビンチョウなどのマグロジギングなど大物狙いのジギングフックとしてオススメのフックです。
その後、同社(ステキ針)さんのライトショア602という、アジ針を大きくしたようなSLJ〜ライトジギング向けのフックもご紹介しました。
今日はそんな「ライトショア602」と、大物用の「幻」の中間をカバーするライトジギング&スローピッチにオススメの「フカセ ソルトversion」というフックをご紹介したいと思います。
おはようございます。しょうへいです。
DAIWAのタイラバシステム・紅牙ベイラバーフリーαに新しいヘッドが追加されます。
なんと見た目がかわいいテントウムシの形をしています。
カワイイだけじゃない攻めのタイラバヘッドのようです。
そろそろ店頭に並ぶようですので、チェックしてみましょう♪
おはようございます。会長です。
昨日、FacebookのタイムラインにMazumeの秋のキャンペーンの告知が流れていました。
何気に見てみたら、オフショアの釣り人にめちゃくちゃお得なキャンペーンでしたので、ちょっとご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
私の地元のフィールドでは、かなりサワラが回遊しているそうです。
サワラをキャスティングで狙うことがよくあるのですが、やはりルアーの根元からリーダーを切られてしまうことがよくあります。
いろいろな対策があるかと思いますが、そのなかでリーダーをダブルで結べる「ダブルラインホーマーロード」はサワラキャスティングに良いのでは⁉
と思いましたので強度など実験してみました。
おはようございます。会長です。
フックの研ぎ直しをする為の「フックシャープナー」って使ってます?
そして、ジギング時に船に持っていってます?
私も昔は針先が鈍ったら交換するのが一番いいと思っていたのですが、ステンレスフックを使うようになってからちょっと考えが変わりました。
今日はジギング時にフックシャープナーを持って置きたい理由と、個人的におすすめのフックシャープナーをご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
この夏にシマノより新しくSLJ用のルアーとして2種類のメタルジグが発売されました。
1つは「オシア スティンガーバタフライ ガトリンライトTG」、もう1つは「オシア スティンガーバタフライ フラットライト」です。
それぞれ使い分けは⁉どう違うの!? ということで、どちらも買ってきて使い比べてみました♪
おはようございます。会長です。
青物やマグロジギングなどに超オススメのジギングフック「幻」や、大型のアジ針をSLJやライトジギング用に改良した「ライトショア602」など痒いところに手が届く商品の多いステキ針さんですが、フック(針)以外にもジギングのアシストフック関連のアイテムを何点か出されています。
その中の一つ、「HV芯入りのPEアシストライン」は、一見普通のフロロ芯入りアシストラインに見えますが、実際、他のフロロ芯入りアシストラインと比べてみると全然性能が違う魅力的なアシストラインです。
おはようございます、しょうへいです。
昨日久しぶりのスーパーライトジギングに行ってきました。
SLJ向けの小さいジグもかなり数が充実してきて、どれを使おうか迷ってしまうほどです。
中部で人気のオッターテイルにもSLJ向けの40g、50gというサイズがあります。
小さくなることで使い勝手は異なるのでしょうか!?実際に魚を釣ってレビューいたします。