おはようございます。会長です。
いつ発売したのか、全然気づいていませんでしたが、今年カルティバから蓄光するセキ糸「最強根巻き糸 夜光」が発売されていました。
早速購入して使ってみたところ、かなりおすすめのアイテムで、色々な使い方が出来ましたので、使用感のレビューや使い道などをご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
いつ発売したのか、全然気づいていませんでしたが、今年カルティバから蓄光するセキ糸「最強根巻き糸 夜光」が発売されていました。
早速購入して使ってみたところ、かなりおすすめのアイテムで、色々な使い方が出来ましたので、使用感のレビューや使い道などをご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
ACTIVE(アクティブ)から発売している、鉛シールって知ってますか?
名前の通り、鉛製の板の裏側に粘着剤のついた鉛製のシールで、キャスティングゲームで持っていると非常に便利なアイテムなのですが。。。
実際、買ってみていざ使おうとするとある問題にぶち当たります。。
どう切れば1グラム?
そう、ハサミでカットして使えるのですが、どんなふうにカットすれば何グラムになるのか全く検討が付かないんです。
今回は、その鉛シールを簡単に狙った重さで使える、おすすめの切り方と便利な使い方をご紹介したいと思います。
おはようございます!会長です。
「サイトマーカーシール」って知ってますか?
ブラックバスやシーバスをされる方なら使われている方も多いと思いますが、ルアーに貼る蛍光色の目印シールで、「マーカーステッカー」や「ルアーマーカー」とも呼ばれています。
こちらのシール、オフショアの釣りではあまり使われていないのですが、実はダイビングペンシルなどオフショアのキャスティングゲームで使うと、とても便利なアイテムです。
釣果アップにもつながる便利なアイテムですので、その使い方をご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
ちょっと前に、シマノのリールの修理を直接自分でネットから依頼できる「ダイレクト修理サービス」の体験記の記事を書きました。
ネット通販やヤフオクでリールを買っても安心!シマノのダイレクト修理サービスが超便利!
という、簡単なやり取りで、釣具屋さんにわざわざ行かずに簡単にリールの修理を行えました。
リール自体の不具合だったためか「送料も修理代も完全に無料」だったのですが。
このシマノの「ダイレクト修理サービス」、リールのオーバーホールも自分でネットで依頼出来ます。
今回、試しに使い古してシャリ感の出てきたリールを直接自分でオーバーホールに出してみました。
今年、新しくなったオーバーホールの新料金プラン、自分でオーバーホールに出す場合の送料などどうなったのか?ご紹介したいと思います♪
おはようございます。会長です。
最近、ちょっとハマっているというか、今年本格的にやってみたいと思っているのが、アマラバ「アマダイの鯛ラバゲーム」です。
そのアマラバに必須のアイテムだと言われているのが、エコギアから発売されているタイラバネクタイ型ワームの「熟成タイラバアクア クワセ」なのですが。。
こちら一回使ってみると使い方が分かるのですが、使っていないと全然どうやって使うのか分からないアイテムです。
かなりおすすめのアイテムですので、詳しく使い方をご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
久しぶりに同じリールを2台買ってしまいました。
そのリールは、今年シマノから発売の21スコーピオンMD300XG(301XG)という、300番クラスのロープロのベイトリールです。
このリールは、ブラックバスやシーバスのビックベイト用にバカ売れしているリールで、元々は私もボートシーバスのビックベイトを投げるためのベイトキャスティング用のリールとして購入しました。
ところがですね。3ヶ月ほど使っているのですが、非常に優れたリールで、直ぐに2台めを購入して、ジギングにも使うようになり、現在オフショアでバリバリ活躍中です。
新しく発売した、オシアジガーXGを超えるメリットが沢山ありますので、どんなリールなのか、オフショアにどう使えるリールなのか?ご紹介したいと思います!
おはようございます。会長です。
最近、リールやロッドなど釣具を、ネット通販やヤフオク、メルカリなどネットフリマで購入される方も多いと思います。
ただ、中古やネット通販で釣具を買うと、壊れたときや調子が悪いときの修理はどうなるの?って疑問に思います。
馴染みの釣具店で購入すれば、持ち込むだけで修理などに出してくれますが、ネットで購入した場合はどうなるのでしょう?
今回、ちょうどAmazonで買ったリールの調子が悪かったので、「シマノのダイレクト修理サービス」を利用してみました。
はじめて利用したのですが、これがまた、取りに来てくれたり、持ってきてくれたりと凄く便利で!
どんな感じで修理に出せるのか、修理の流れを、注意点など含めてご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
メタルジグの収納ってどうされています。
以前からメタルジグの収納法をいろいろご紹介しましたが、ココ最近私が使っているお気に入りの収納ケースと、新しい収納法をご紹介いたします。
おはようございます。会長です。
先日、ルアーバンクでアシストフック自作用のボビンホルダーを購入されたお客様から、あるご質問を受けました。
ジギング用のツインアシストフックの自作に挑戦したいんだけど、調べてみると作り方がいろいろありますが、どの作り方がおすすめなの?
ということでした。
確かに、アシストフックの作り方といっても、全てを結びだけで作る方法もありますし、ニードルを使ってセキ糸で根巻きする方法など他にもいろいろあります。
どの作り方も一長一短あるのですが、ツインアシストフックを作る際に覚えておいたほうがいい、メリットが多めのおすすめの作り方がありますので、そちらをご紹介したいと思います。