UVレジンでノット補強時に熱が出るって本当!?ダメージがないのか検証してみた!

wp-1617012297142.jpg

おはようございます、しょうへいです。

前回、UVレジンを使ったノットなどの補強の強度テストを行いました。

Facebookのコメントやメッセージ等でいろいろご質問を頂きましたので、それについて実験してみたいと思います。

UVレジンは固まるときに発熱するらしいが、ラインにダメージはないか?と、FGノットなど焼きコブの代わりに固めて使えるか?の2つの実験をしてみました。

Read more

ジャンプライズ「ズルイんデスUV」がどの位ノットの強度が上がるのか?試してみた!

wp-1616579860780.jpg

おはようございます、しょうへいです。

去年(2020年)末くらいに発売したジャンプライズの「ズルイんデス UV!!」。

釣りのライン専用の接着硬化剤で、液体プラスチックにUVライトを当てることで結束部を固めることができるというアイテム。

これまでに、手芸用などのUVレジンを転用してきたことはありますが、専用品は何が違うのか!?どのくらい強度がアップしているのか!?

実際に購入して試してみました♪

Read more

issei「海太郎ネコメタル」に待望のオフショアサイズ続々登場!変わった使い方とは?

wp-1615803397501.jpg

おはようございます、しょうへいです。

isseiより「海太郎 ネコメタル」というメタルジグがすでに発売されていますが、今年はオフショア対応のウエイトが続々と登場するようです。

ネコメタルは1つで2つの使い方ができるおもしろいメタルジグです。

どんなメタルジグなのか、ご紹介したいと思います。

Read more

釣具を手軽にガラスコーティング!話題のコーティング剤「インフィニティ」レビュー!

wp-1615202295463.jpg

おはようございます、しょうへいです。

 M.T.C.W水性ガラスコーティング剤「infinity(インフィニティ)」という商品をご存じですか!?

なんでも釣り具に汎用的に使えるガラスコーティング剤で、かなり評判のアイテムだそうです。

いったいどんな仕上がりになるのか!?効果は!?実際に使ってみましたのでレビューしてみたいと思います。

Read more

PE素材のアシストラインって歯ズレや根ズレに弱いの?気になったので強度を調べてみた!

wp-1614857317772.jpg

おはようございます、しょうへいです。

先日、SLJとライトジギング用のアシストフックを作っている時に、ふと使っているPEアシストラインの耐摩耗性ってどうなんだろ?と気になりました。

ザイロンやシーハンターは過去に試しましたが、PE素材のアシストって結構弱いものなんでしょうか?

実際に摩擦を与えてみてどのくらいスレに対する強度が違うのか確かめてみました。

アシストラインを選ぶときの基準は耐摩耗性能だけではありませんが、今回は摩耗に限定して実験してみます。

Read more

リーダーも収納出来る!?メジャークラフトの「アシストフックストッカー」を買ってみた!

sstocker_contents_w1020

おはようございます、しょうへいです。

私が住んでいる福井県は、冬の間はほとんど海が荒れているのでなかなかオフショアの釣りに出られないのですが、そろそろ春のシーズンインに向けて道具の整理をはじめています。

釣具屋さんで見かけたメジャークラフトの「アシストフックストッカー」が、リーダーも同時に収納できると書いてあったので試しに買ってみました。

Read more

10秒ノットって本当に10秒で結べる?強度を30%アップした「12秒ノット」も完成!

wp-1613383414823.jpg

おはようございます、しょうへいです。

実は、前々からリクエストを何件頂いていたのですが、まだ試していなかったノットがあります。

その名も「10秒ノット」という名前だそうです。

本当に10秒で結べるの?強度はどのくらい?と気になりますよね。

というわけで実際に結んでみて強度を測ってみました。

Read more

ライトタックルの限界へ!?天龍ホライゾン・プログレッシブにスピニングモデルがリリース!

progure

おはようございます、しょうへいです。

2021年、天龍の新作ジギングロッドの目玉といえばホライゾンMJですが、今年の初夏にかけて、「ホライゾン プログレッシブ」にスピニングモデルが追加されます。

「ホライゾン プログレッシブ」といえば、最新の技術が採用されている天龍のフラグシップモデルとも言えます。

これまでは所謂スロー系のモデルがラインナップされていたので、そのイメージも多いかと思いますが、スピニングモデルはどういったモデルになるのでしょうか!?

一足先にどんなモデルなのかチェックしてみようと思います。

Read more

「セキ糸でPRノット」をコンパクトに!100%強度も達成!その方法とは!?

wp-1612173540591.jpg

おはようございます、しょうへいです。

前回、セキ糸を使ってPRノットが作れれば、PEラインの切り詰めによる消費を抑えられるし、ボビンにPEラインを巻きつける手間がなくなるので、素早くなるのでは!?という記事を書きました。

素早く結べる!? PRノットをセキ糸で作る「セキ糸PRノット」を試してみた!

色々実験した結果、強度を出すには通常のPRノットの倍くらいの巻き付けが必要であるということがわかりました。

その記事をご覧いただいた読者の肩から、Facebookのコメントやメッセージで

「こうしたらどうか!?」というコメント(アドバイス)を頂きました。

いつもコメントありがとうございます、とても参考になります!

というわけで本日もいろいろ試してみました。

Read more

メタルジグの収納方法などジギングにおすすめの「収納法11種」まとめ

image

おはようございます、しょうへいです。

ジギング魂では、これまでにメタルジグなど、いろいろな収納法や、タックルボックスの改造、便利グッズを紹介してきました。

読者の方から教えてもらったものや、意外と知られていない便利グッズなどいろいろなものがありました。

やっぱり道具はスッキリとまとまっていたほうが良いですよね♪

これまで紹介した収納法をまとめてみました。

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索