おはようございます。会長です。
実は、ずーっと探し求めていたものがあります。
それが、タチウオバサミや水産鋏(マリンカッター)など、普通のプライヤーホルダーには収納できない、大型のハサミ類を腰に装着出来るホルダーなのですが。。。
これがどれだけ探しても全然いいものがなかったんです。
メタルジグケースやタックルボックスなどジギングで使うグッズ・アイテム
おはようございます。会長です。
実は、ずーっと探し求めていたものがあります。
それが、タチウオバサミや水産鋏(マリンカッター)など、普通のプライヤーホルダーには収納できない、大型のハサミ類を腰に装着出来るホルダーなのですが。。。
これがどれだけ探しても全然いいものがなかったんです。
おはようございます、しょうへいです。
以前ご紹介した2929Worksの「リールストッキング 」
シンプルなアイテムで、簡単にリールを保護できると好評のようですが、今年の新製品でスピニング用のモデルが発売しました。
単純に大きくなったので大型のベイトリールや、なんと電動リールまでカバーできちゃう!?
どのサイズのリールまで使えるのか実際に試してみました。
おはようございます会長です。
今年始めに、「メタルジグまるごとアシストフックカバー」という商品を作って販売開始しました。
沢山の方にご購入いただき、またリピート購入も沢山いただきまして、本当にありがとうございます!
その購入されたお客様に「プラグを入れれるサイズを作って欲しい」とか、「プラグ用に購入検討していますが、プラグは入れれますか?」という、お問い合わせを沢山いただきまして。。。
とりあえず、いろいろ試作してみて使ってみたところ、これがなかなか便利でしたので、少量ですが生産してみました。
おはようございます、しょうへいです。
去年(2020年)末くらいに発売したジャンプライズの「ズルイんデス UV!!」。
釣りのライン専用の接着硬化剤で、液体プラスチックにUVライトを当てることで結束部を固めることができるというアイテム。
これまでに、手芸用などのUVレジンを転用してきたことはありますが、専用品は何が違うのか!?どのくらい強度がアップしているのか!?
実際に購入して試してみました♪
おはようございます。会長です。
コレ知ってますか?
LUXXE(ラグゼ)から昨年(2020年)に発売された「クラスプナイフ9cm」という折りたたみ式のフィッシングナイフなのですが。
このナイフのコスパがヤバすぎて。。。
昨年から最近までず〜っと何ヶ月(半年以上)も品切れでメーカーにも在庫がなかった超人気アイテムなんです。
その人気通り、かなりおすすめのアイテムですので、ちょっとその理由をレビューでご紹介したいと思います♪
おはようございます、しょうへいです。
M.T.C.W水性ガラスコーティング剤「infinity(インフィニティ)」という商品をご存じですか!?
なんでも釣り具に汎用的に使えるガラスコーティング剤で、かなり評判のアイテムだそうです。
いったいどんな仕上がりになるのか!?効果は!?実際に使ってみましたのでレビューしてみたいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
私が住んでいる福井県は、冬の間はほとんど海が荒れているのでなかなかオフショアの釣りに出られないのですが、そろそろ春のシーズンインに向けて道具の整理をはじめています。
釣具屋さんで見かけたメジャークラフトの「アシストフックストッカー」が、リーダーも同時に収納できると書いてあったので試しに買ってみました。
おはようございます。会長です。
ドカットにたまに、取っ手を付けてカスタムされている方を見かけることがあります。
実は、タカ産業さんから、「ドカッ取っ手」と呼ばれる、ドカットのちょうど斜め部分にピッタリ取り付けられるサイズに設計された商品が発売されていまして。
実際、取り付けてみたところ「意外と簡単に取り付け」が出来て、思いの外、「取っ手が便利」でしたので、取り付け方や意外と便利な使い方をご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
ジギング魂では、これまでにメタルジグなど、いろいろな収納法や、タックルボックスの改造、便利グッズを紹介してきました。
読者の方から教えてもらったものや、意外と知られていない便利グッズなどいろいろなものがありました。
やっぱり道具はスッキリとまとまっていたほうが良いですよね♪
これまで紹介した収納法をまとめてみました。
おはようございます。会長です。
超絶便利なものが出来てしまいました♪
以前から、ずっとツインフック。。。特にフロントとリアに4本のフックを取り付けた時に、なにか良いフックをカバーする方法がないか、ずっと模索していました。
昨月、ふとルアーバンクで販売している収納ポーチにメタルジグを入れてみたところ。。。
「あれ?これの小さいの作ればいいんじゃない?」
と思い、ハサミでカットして試作してみたところ、めちゃくちゃ便利でしたので製品化していまいました♪