おはようございます。会長です。
urocoから、先日ウロコジグのショートバージョンが発売されました。
2ヶ月前に大阪にタチウオ釣りに行った時に、uroco代表にサンプルを頂きました。
しばらく、ジギングで使ってみましたが、とにかく色んな魚が釣れて、すでに12種目釣り上げました。
今回は、短くなったウロコジグ ショートタイプの実力をご紹介したいと思います♪
ジギング大会・ジギングセミナー、ショップのセールなどのイベント情報
おはようございます。会長です。
urocoから、先日ウロコジグのショートバージョンが発売されました。
2ヶ月前に大阪にタチウオ釣りに行った時に、uroco代表にサンプルを頂きました。
しばらく、ジギングで使ってみましたが、とにかく色んな魚が釣れて、すでに12種目釣り上げました。
今回は、短くなったウロコジグ ショートタイプの実力をご紹介したいと思います♪
おはようございます。会長です。
先日、発売しました「ライン巻き取り専用ビット」沢山のご注文ありがとうございます!
もうお手元に届かれた方も多く、貴重なご意見を沢山頂きました。
その中で、「電動リールに直接リールのスプールを付けて巻けないか?」
という内容があり、そういえばやってみたことがないので試しにやってみました。
おはようございます、しょうへいです。
今年の7月の新製品なので、すでに手にされている方もいらっしゃると思いますが、
エバーグリーンより新発売となっている「トゥルースピンジグ」は回転がウリという珍しいジグです。
メタルジグの性能といえば、スライド性能やウォブリング性能が注目されますが、回転とはどういうことでしょうか!?
オススメセッティングなどもあわせてご紹介いたします。
おはようございます。会長です。
写真は一見普通のロッドベルトです。
インターネットで商品(釣具)を探すことって多いんですが、サイズ感って比較対象物がないと分かりにくいと思います。
mazumeのロッドベルトも、その一つで
おはようございます、しょうへいです。
ダイワのアフターサービス・カスタムパーツ部門であるSLP(スポーツライフプラネッツ)が、11月より新たな会員向けサービスを開始しました。
会員登録は無料とのことですが、一体どんなサービスがうけられるのでしょうか!?
クーポンやプレゼント抽選などもあるようなので、登録してレポートしてみたいと思います。
おはようございます。会長です。
先程、記事を書こうと5時に目が覚めたのですが、メールとちょっと覗いたら、ジギング魂の広告の問い合わせの方に、一通のメールが。
なかなか面白そうな内容でしたので、急遽記事の内容を変更して、緊急速報でお伝えしたいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
SMITH(スミス)のマサムネシリーズといえば、もはや定番と呼べるロングセラージグではないでしょうか!?
3月にはムラマサ3Sが追加されたばかりですが、11月に新シリーズのRBマサムネが発売されます。
これまでにも幾つか種類がありましたが、今までのマサムネシリーズとはどう違うのでしょうか!?使い分けは!?
さっそくチェックしてみたいと思います。
おはようございます。会長です。
デジタル魚拓のRe:Fishさんが「魚拓ネームシール」という、新しいサービスを始められました。
なんでも、自分の名前を入れた、オリジナルの釣りステッカー(シール)を作ってくれるサービスだそうです。
一体、どんなシールが作れるのか、試しに作っていただきました。
いつもの様に、本日限りの「ジギング魂を見た!キャーンペーン」も作っていただきましたので、合わせてご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
アシストフックの悩みといえば、サビ(錆)です。
最近、スーパーライトジギングなどライトで小さい(細い)アシストフックを使うことが多く、サビによる劣化が激しいので、なんとかサビ対策出来ないかと試行錯誤していました。
防錆油など油系を塗ればいいのですが、海に入ることと、魚の口に刺さることを考えると、ちょっとフックに油を塗るのは問題があります。
いいサビ対策を思いつき、試験的に試していましたが、かなりオススメのサビ対策になりました。
パッケージにして商品化してみましたので、ちょっとご紹介したいと思います。