おはようございます、しょうへいです。
’10バイオマスターをかれこれ6年ほど使っていますが、ラインを交換したときにリールからシャリシャリ異音がすることに気付きました。
オフショアジギングはソルトの釣りなので、使っているとどうしてもあちこち痛んできますね。
馴染みの釣具屋さんで点検交換を実際にしてもらいました。意外と簡単に修理できましたので、実際にレポートしてみます♪
おはようございます、しょうへいです。
’10バイオマスターをかれこれ6年ほど使っていますが、ラインを交換したときにリールからシャリシャリ異音がすることに気付きました。
オフショアジギングはソルトの釣りなので、使っているとどうしてもあちこち痛んできますね。
馴染みの釣具屋さんで点検交換を実際にしてもらいました。意外と簡単に修理できましたので、実際にレポートしてみます♪
おはようございます。会長です。
先日、遠征用のベイトタックル用のリールを買いに釣具店に行ったところ、NEWオシアジガーが店頭に並んでいました。
おおぉ〜ちょうど良かった!と購入しようと思ったところ、NEWオシアジガーの横で、「11オシアジガーが半額」で販売されているじゃあ〜りませんか!
そういえば、NEWオシアジガーが発表された時に、記事を書いた気がしますが、店頭で2つを比べてみても、ほとんど差がわからず、優柔不断な私は結局購入せずに帰ってきてしまいました。
再度、半額の11オシアジガーか、NEWオシアジガーを購入すべきか検討するため、あらためてどこが変わったのか比べてみたいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
コラムとして、前々回は神経締めはどのような効果があるのか?
前回は適切な持ち帰るときの温度は?という記事を書かせてもらいました。
続きまして今回は、持ち帰った魚を保存するとき、長持ちする方法を調べてみました。
たくさん釣れたとき、もしくは10kgを超える超大物、釣りのあとに行事があってすぐ食べられないとき、そんなときもたまにはありますね!?どうしたら魚をおいしく長期保存できるのでしょうか!?
おはようございます、しょうへいです。
リクエストを頂きましたので、今回もノットの強度を計ってみたいと思います。
TN(トリプルニットノット)はサルカンにループを3回まわす結び方ですが、簡略化してループ2回だけのDN(ダブルニットノット)でも強度がでるのか!?というリクエストです。
何を隠そう私、このノットをすることがよくあります(笑)。
使っていてトラブルに見舞われたことはありませんが、実際に測ったことはありませんので、今回も実験してみました!
おはようございます。会長です。
先日、ネット上の広告にたまたま出ていた「マジクール」という商品、ついついクリックして購入してしまったのですが、使ってみたら、真夏のジギングにかなり使えそうなアイテムでしたので、ちょっとご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
地球丸のムック、「オフショアビギナーズ 超基本編」という本が発売されました。
DVD付きのムックなのですが、中身がとても優しくて痒いところに手が届く内容です。
ジギング魂をご覧の皆様は、初心者から上級者までさまざまだと思いますが、これからジギングを始めてみたい!という方がいらっしゃいましたら是非おすすめしてあげたい内容です。
おはようございます。会長です。
今週末は、毎年夏の恒例になっている高知県(土佐湾)へのシイラキャスティングに行ってきました。
私の住む、北陸地方でもシイラはいることはいるのですが、ここ土佐湾のシイラ釣りは他の地域とちょっと違った独特の釣りが楽しめますので、ちょっとご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
ジギング魂では、これまでもたくさんのノットのテストを行ってきました。
ノットによって強さが違ったり、バラツキがあったりといろいろではありますが、そんなノットに「シーティング」というテクニックがあるという情報をいただきました。
本当にノットが強くなるのでしょうか!?試してみました。
おはようございます。会長です。
ここ最近、大人気のアイテム「ハンドスピナー」って知ってますか?
手でくるくる回して遊ぶ玩具なのですが、そのハンドスピナーのメインとなる部分は、釣りのリールにも入っているベアリングなんです。
今日は、ハンドスピナーからボールベアリングの役割と大切さを学んでみましょう〜♪