リングが細いとノットは弱くなるの?リングの太さの違いによるノットの衝撃実験やってみた

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

wp-1585470094743

おはようございます、しょうへいです。

お久しぶりになってしまいました、リングに結んだノットに衝撃を与えるとどうなってしまうのか!?実験シリーズです。

本日はリングの大きさ(線の太さ)に注目してみたいと思います。

ジグの大きさによってリングの大きさを変えることはありますが、果たして衝撃に対する強さも変わるのでしょうか!?

実験してみました。

大きい(太い)リングと小さい(細い)リングで強度は違う?

wp-1585470094740.jpg

一連の衝撃実験をやるきっかけになったのは、実はリングの太さ(大きさ)による強度の違いが知りたかったからです。

SLJをやるようになってから、小さいリングと細いリーダーで青物や大鯛と戦う機会が増えました。

すると、通常のジギングに比べるとリングとの結束部で切られてしまう確率が増えた、という話を聞くようになりました。

リーダーが細くなればそれだけ切られる確率は増えるのですが、リングの種類にもこだわらなければならないのか、ということを考えるようになりました。

角のある打ち抜きリングと、断面が丸い溶接リングでは衝撃に対する強度が異なりました。

リングの種類でどの位違う?「打ち抜きリング」と「溶接リング」でノットの耐衝撃実験やってみた!

ではリングの大きさ、リングの線の太さではどうでしょうか!?

wp-1585470094737.jpg

大きさの違う2つのリングを用意しました。

 

どちらも溶接リングで、断面は丸く、表面も良い感じに処理されているお気に入りリングです。

違いは大きさと線の太さです。

想像では、リングの線が細いほうがノットの強度が弱くなるのでは!?と考えられています。

wp-1585470094733

それぞれにフロロカーボン8号(30lb)を結び付け、フックに3kgのウエイトをぶら下げジャークするという衝撃実験を行います。フックの先についているのはケガ予防のゴム栓です。

通常SLJでは4号から5号程度のリーダーを使いますが、過去の実験データと揃えるためにあえて8号を用います。

  • リングは溶接リングで大きさ(太さ)違い。
  • 3㎏のウエイト
  • 約10㎝幅でジャークして衝撃を与える。
  • 竿は使わず、ラインブレイカーで持ち上げる
  • ノットは「シングルのクリンチノット」と「ダブルのイモムシノット」の2種類

という条件で実験してみます。

リングの大きさ(太さ)による耐衝撃に対する強さは!?

まずは、シングルでリングに掛かるクリンチノットからです。

大きい溶接リングのデータは前回実験のものです。

  • 大きな溶接リング  17回~22回
  • 小さな溶接リング  14回~21回

バラツキは出ましたが、あまり差は見られません。

少しだけ小さいほうが衝撃に弱い?と思いますが、誤差の範囲のようにも感じます。

続きましてリングにダブルで掛かるイモムシノットです。

  • 大きな溶接リング  58回~75回
  • 小さな溶接リング  55回~73回

こちらもあまり差が見られませんでした。

wp-1585470094723.jpg

正直なところ、リングが細いのでかなりビビりながら実験していましたが、リングが小さいからといってすぐに切れてしまうということはありませんでした。

イモムシノットは全然切れないじゃん!!って感じでけっこう大変でした。

これまでの実験から総合すると、

  • リングは断面が丸い溶接リングか、角が削られている処理済のリングのほうが強い。
  • リングにダブルで掛かり、ズレないノットが強い

そして結局のところ、リーダーが太いほうが衝撃には強いということになると思います。

SLJで切られてしまうようなときは、リーダーを1号か2号ほど太くするか、ノットを二重でがっちりしたものに変えたほうがよさそうですね♪

ジギング魂×ルアーバンク公式ストア 新商品情報

超大型ドカットステッカー発売!
ドカットを手軽に大型装飾してみませんか?

価格と50種類以上のデザインを確認する

Pocket
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

オリジナルグッズはこちら

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索