おはようございます。会長です。
鯛ラバで意外と困るのが、鯛ラバフック(鯛ラバアシストフック)の収納です。
ケースに放り込んでおくと、ぐちゃぐちゃになったり、フック同士が絡み合って、いざ交換したい時などに取り出すのが大変。
一度海で使ったフックと、一緒にごちゃまぜにしたりすると、フックのサビがうつったもりします。。。
今日は、昨年の秋にMEIHOから発売された、おすすめの極薄のスリムケースとあるアイテムを使った、超コンパクトな「鯛ラバフックの収納方法」をご紹介します♪
メタルジグやジギングロッド、リールなどジギングに関する新製品の紹介
おはようございます。会長です。
鯛ラバで意外と困るのが、鯛ラバフック(鯛ラバアシストフック)の収納です。
ケースに放り込んでおくと、ぐちゃぐちゃになったり、フック同士が絡み合って、いざ交換したい時などに取り出すのが大変。
一度海で使ったフックと、一緒にごちゃまぜにしたりすると、フックのサビがうつったもりします。。。
今日は、昨年の秋にMEIHOから発売された、おすすめの極薄のスリムケースとあるアイテムを使った、超コンパクトな「鯛ラバフックの収納方法」をご紹介します♪
おはようございます、しょうへいです。
今年の春に「がまかつ」から、とっても便利な機能付きのタイプと、動きやすく脱ぎ剥ぎしやすいタイプの2種類フィッシングブーツが発売されました。
やっぱり、船での釣りはブーツが何かと便利ですし、魚を絞める時や血などで足元が汚れても、まったく気になりません。
フィッシングブーツを新調を予定している方には良いかも!?
ということでこの2つの新発売ブーツをご紹介したいと思います♪
おはようございます。会長です。
この春のタイジギング(真鯛ジギング)に、めちゃくちゃいいんじゃないかな〜と思っていたのが、メジャークラフトから今春発売のタングステンメタルジグ「ジグパラ バーチカルTG」です。
ついに発売になり、このジグを使った真鯛やヒラメなどの釣果がSNSのタイムラインを賑わすのでは?
と思っていたのですが、コロナの影響で、残念ながらまだ使われた方はあまりいないようで。。
ただ、ネット販売をみても、ほとんど売り切ればかりで。。
注目度の高いメタルジグであることは間違い無さそうです。
そんな「ジグパラ バーチカルTG」を、今日はご紹介したいと思います♪
おはようございます。会長です。
今年の春、ヒラマサキャスティング・ジギングで実釣のテストをしてからご紹介しようと思っていたのですが、コロナの影響で遠征が次々にキャンセル。。。
しばらく大物の遠征は行くことはできなさそうですので、新しく改良した強化チューブをご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
ジギングは様々な魚がターゲットになりますが、やはりメインは青物!
私もやっぱり青物(ブリ・ヒラマサ)が一番釣りたいターゲットです。
AbuGarcia(アブガルシア)より「Salty Stage 微弱メタル」という新しいジグが登場します。
5月発売ということで、そろそろなのでチェックしてみたいと思います。
おはようございます。会長です。
以前、「水深分かるシール」というものをご紹介しました。
スピニングリールやカウンターのついていないベイトリールで、水深把握を用意にする為のアイテム(方法)なのですが。
読者の方から2つほどご意見を頂きまして、なんとか解決すべく新しいアイテムを作ってみました。
これがまた、その2つの問題解決だけでなく、5つほど便利になった点が出来ましたので、ちょっとそのアイテムと活用法をご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
先日に続きましてbeatの2020年の新作ジグをもう一つご紹介したいと思います。
「POT BELLY -ポットベリー」という新作のジグが発売予定なのですが、そのジグのライトウエイトのラインナップが先行発売されました。
店頭に並んだばっかり!の新しいジグを形、特徴などご紹介したいと思います。
※2022年水中動画などを追加しました!
おはようございます。会長です。
ジギングフック「幻(まぼろし)」や、ステンレス製の「ステンレスファイター」など、数々の人気ジギングフックを発売している「ステキ針」から
何やらライトジギング・SLJ・鯛ラバ向けの新しい「みどり色フック」が新発売しました。
早速取り寄せてみたのですが、これが「ただのみどり色の針」じゃなくて、今までにちょっとなかった珍しいフックでした。
実釣で使ってみたところ、かなりおすすめ出来るのお気に入りのフックになりましたので、ちょっとご紹介したいと思います♪
おはようございます、しょうへいです。
私のお気に入りジグの中の一つに、セカンドステージの「刃(ヤイバ)」というジグがあります。
そのヤイバにSLJ(スーパーライトジギング)対応の、刃nano(ヤイバ・ナノ)が先日発売となりました。
すでに店頭に並んでいるので手に取った方もいらっしゃると思いますが、注目のSLJ向けジグをご紹介いたします。
2020/4/13 実際に釣りで、使ってみたレビューを追記しました
おはようございます、しょうへいです。
春になって新製品の発売が増えてきましたね♪
beatの2020年新製品ジグ「Kai」がリリース目前という情報をキャッチしました。
こちらのジグ、フォール中の動画があるのですがかなりヤバいです。もちろんいい意味です。
大注目のkaiの情報をチェックしてみたいと思います。