おはようございます、しょうへいです。
今年、がまかつより新しく登場した「バーティカルリミット 」というジギングフックがあります。
このところ、近海青物ジギングでずっと使い続けているのですが、かなりおすすめのフックです。
使ってみたレビューをしてみたいと思います。
メタルジグやジギングロッド、リールなどジギングに関する新製品の紹介
おはようございます、しょうへいです。
今年、がまかつより新しく登場した「バーティカルリミット 」というジギングフックがあります。
このところ、近海青物ジギングでずっと使い続けているのですが、かなりおすすめのフックです。
使ってみたレビューをしてみたいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
さまざまな便利グッズを発売中の2929Worksさん。
以前リールカバーをご紹介したときに、オフショア向けにジグケースを開発中というお話を伺っていました。
今週からそのジグケースがついに発売となりました。
発売前にプロト品を実際に海で使ってみましたので、使い方等をレビューしてみようと思います。
おはようございます。会長です。
久しぶりに同じリールを2台買ってしまいました。
そのリールは、今年シマノから発売の21スコーピオンMD300XG(301XG)という、300番クラスのロープロのベイトリールです。
このリールは、ブラックバスやシーバスのビックベイト用にバカ売れしているリールで、元々は私もボートシーバスのビックベイトを投げるためのベイトキャスティング用のリールとして購入しました。
ところがですね。3ヶ月ほど使っているのですが、非常に優れたリールで、直ぐに2台めを購入して、ジギングにも使うようになり、現在オフショアでバリバリ活躍中です。
新しく発売した、オシアジガーXGを超えるメリットが沢山ありますので、どんなリールなのか、オフショアにどう使えるリールなのか?ご紹介したいと思います!
おはようございます、しょへいです。
この秋のDAIWAの新製品、マルチボートロッドの「デッキアクター」ですが、早いところで先週末くらいから入荷がはじまっているようです。
いわゆるナンデモ系の竿になるようですが、コストパフォーマンスがすごそうです。
どんな竿が発売したのかチェックしてみたいと思います♪
※昨日、トラブルがあり記事を更新できませんでしたが、ジギング魂は、毎週火曜日+金曜日+α(不定期更新)朝7:00投稿を基本にオフショアルアーゲーム関連の情報をお届けしております♪
おはようございます、しょうへいです。
秋シーズン開始といった感じですね、秋といえば青物もですが、マダイもシーズンを迎えます。
秋のマダイは乗っ込みに比べて食べて美味いが良いですね。
今年の秋の新モデルとして登場したシマノ「炎月ラクチェンバクバク」。
そろそろ店頭にも並び始めたようですね♪
まったく予想外の交換方法をぜひ体験してみてください。
おはようございます。会長です。
先日、LUXXE(ラグゼ)からHDフィッシュシザー20cmという、魚の下処理向けの水産鋏(マリンカッター)が発売されました。
ありがたいことに、サンプルをちょっと前に頂いておりまして、早速釣りに持っていって使ってみたのですが、かなり性能に優れており価格もお手頃、デザイン性も高く所有満足度がかなり高いアイテムでした。
すでに水産鋏系を持っている方の二本目としてもおすすめです。
どんなアイテムなのか、おすすめのポイントなどを詳しくレビューいたします!
おはようございます、しょうへいです。
今年2021年のフィッシングショーで告知されていたメジャークラフトの新製品「ファーストジグ」。
実は去年末には発売していたようで、今年の春くらいに入手してからちょいちょい使っていました。
確かにファーストジグと名乗るだけのことはあるなと感じるポテンシャルを持ったジグです。
結構な期間使ってみたのでインプレ(レビュー)してみたいと思います。
おはようございます。会長です。
シマノのオフショア向けの最強のベイトリールと言えば、オシアジガーやオシアコンクエスト、グラップラーなどがありますが、スペックなどいろいろ調べてみて、オフショア用にあえて今年発売の「21カルカッタコンクエスト」を購入してみました。
実際、オフショアの釣りで使ってみて、やはり、ライトジギングやSLJ、タイラバ、ボートロックにやはり非常におすすめで、個人的な感想になりますが、オフショアのライトゲームでは現在もっとも使いやすい最強リールだと思いましたので、その理由をご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
ブーマーズ(Boomers)より、今年2021年の新作とアナウンスされていたメタルジグ、ZIMA(ジーマ)。
先々月よりウエイト順に順次発売され、先月近海でも使いやすいZIMA 170g ・ 210gが発売されました。
早速手に入れましたので、実際に使って青物を狙いのジギングに行ってきました。
気になる使い方やアクション、同じくブーマーズのDELAY(ディレイ)との違いなどレビューしたいと思います。
おはようございます。会長です。
ちょっと発売から少し期間が経ってしまいましたが、JACKALL(ジャッカル)から新発売のスロー系メタルジグ「バンブルズ・スロー」もう使われましたか?
発売と同時に、よかったら使ってみて〜と少し頂いてはいたのですが、
沢山ありがとうございます!
私の地元の海は、もう夏のSLJ(スーパーライトジギング)のマイクロベイトのシーズンに入っていまして。。
またコロナの影響で、遠征もいくつか中止になり、残念ながらなかなか使う機会がありません。。
本格シーズンは10月後半ぐらいからということもあり、待ちきれませんので先日シーズンではありませんがちょっと釣りで使ってみました。
その使ってみた時の感想やアクションなどレビューしてみたいと思います。