おはようございます、しょうへいです。
魚がちょっと釣れすぎてしまったときや、思ったより大きな魚がつれてしまって食べるのに時間がかかるとき、魚を冷凍保存することもあると思います。
冷凍したということは、食べるときに解凍しなければなりませんね。
しかし、解凍方法を誤るとせっかくの魚が台無しになっていしまいます。
どのような方法で解凍するのが良いのか、調べてみました。
ジギングで釣った魚の料理コーナー
おはようございます、しょうへいです。
魚がちょっと釣れすぎてしまったときや、思ったより大きな魚がつれてしまって食べるのに時間がかかるとき、魚を冷凍保存することもあると思います。
冷凍したということは、食べるときに解凍しなければなりませんね。
しかし、解凍方法を誤るとせっかくの魚が台無しになっていしまいます。
どのような方法で解凍するのが良いのか、調べてみました。
おはようございます、しょうへいです。
会長から、「朝のテレビで切り身を水洗いすると美味しくなるってやってたから試してみて~」と指令が飛んできました。
私は、これまで切り身を洗ったことはありません。
というかそもそも洗うものなの?という疑問も沸きました。
その証拠を調べつつ、実際に試してみました!!
おはようございます、しょうへいです。
コラムとして、前々回は神経締めはどのような効果があるのか?
前回は適切な持ち帰るときの温度は?という記事を書かせてもらいました。
続きまして今回は、持ち帰った魚を保存するとき、長持ちする方法を調べてみました。
たくさん釣れたとき、もしくは10kgを超える超大物、釣りのあとに行事があってすぐ食べられないとき、そんなときもたまにはありますね!?どうしたら魚をおいしく長期保存できるのでしょうか!?
おはようございます。会長です。
先日、ちょっと事件が起きました。
釣りに出たら、キジハタなどが結構釣れて、家に持って帰ったのですが、冷蔵庫が一杯で魚を入れるスペースが全くありません。。。
こりゃどうするべ?
と考えたところ、ひとつ悪知恵を思いつきましたのでご紹介したいと思いますw
おはようございます、しょうへいです。
前回の神経締めについて調べたコラムが意外と好評でしたので、第2弾です♪
昨日の記事でも、氷の作り方について紹介いたしましたが、魚を持ち帰るのに最適な温度って何度なのでしょうか?!
ガンガンに冷やすといいよいう方もいらっしゃいますし、5度くらいがいいよや、10度くらいがいいよという方もいらっしゃいます。
本当のところは何度が良いのでしょう!?水産学の文献を調べてみました。
おはようございます、しょうへいです。
みなさんは神経締めってやったことがありますか!?
私はだいたいブリクラスの魚が釣れた場合、神経締めまでやります。
ところで、神経締めを行うとどのような良いことがあるのでしょうか!?
水産系の論文を読んで調べてみましたので、わかったことをざっくり説明したいと思います。
おはようございます。会長です。
先週、釣りに行った時にハマチやカンパチなど青物がちょろっと釣れたんですが、一緒に行った釣友に「魚って野菜室に入れておけばいいの?」と聞かれました。
釣友といっても、GTフィッシングやボートシバースなどのゲームフィッシングがメインの釣友ですので、釣った魚を食べるということはあまりありません。
「大丈夫ですよ」
と答えたてしまったのですが、私も今まで、食べる分だけ持って帰ったり、切り身にしてチルド室に入れていたので、野菜室に魚を入れておくということはなかった為、詳しいことは分かりません。
ちょっと心配になって調べてみました。
おはようございます、しょうへいです。
久しぶりのシェフしょうへいです。料理のお話をしたいと思います。
前回、ジギングサビキでサバをたくさん釣りました。
しめ鯖を作ったので、せっかくなので寿司にしたいと思います。
でも、寿司って酢飯作ったり握ったり大変そう…というわけで、なるべく簡単に作る方法をご紹介します!!
おはようございます、しょうへいです。私は前の日曜日が今年の釣り納めになりました。
敦賀(福井県)の遊漁船ブルーズさんにお世話になったのですが、一時サワラ混じりでサゴシが入れ食い状態となりました。
冬はサゴシでも脂が乗っていて美味しいので、どんどんキープしていきましが、気づいたらちょっと大量に・・・・・・。
釣れすぎると保存に悩みますが、オススメの保存法を教えてもらったのでご紹介したいと思います。
みなさーん、エソってますか~~~~!!
おはようございます。シェフしょうへいです。
ジギングでおなじみの外道といえばE・S・O「エソ」。
着底と同時にヒット!なんてこともよくありますね。
そんな「エソ」は、みなさん御存知の通り、高級カマボコの原料などによく使われている魚です。
今回は、高級エソカマボコを自宅で作ってみました♪果たして本当に美味いのでしょうか?