FGノットは編みこみ回数を増やしても「強度が変わらない」を再検証してみた

DSCF0840

おはようございます、しょうへいです。

FGノットとPRノットの対決をした際に、「FGノットは編みこみの回数を多くしても強度が変わらない」という情報を教えていただきました。

編みこみの回数を増やしても強度的には変わらないよとのことでした。逆に増やしても、締め込みの失敗の確率が増えるため10回(上下10セット)前後でいいよとのことでした。

何事もやってみないといけませんね、実際に計測してみました!

※この記事は2016年6月30日のリライト記事です、ノッターを使った実験に手編みの実験を追加しました。

Read more

自作アシストフックのセキ糸に自作ロッド用の「スレッド」って使えるの?試してみた

おはようございます。会長です。

先日、釣具店に行った時に、たまたま釣り竿(ロッド)の自作アイテムコーナーを通ったのですが、ふと自作ロッドのガイドを巻きつける為の「スレッド」が目に入りました。

これって、アシストフックを自作する時のセキ糸となにか違うのかな?

と思い、パッケージを見てみると「ポリエステル」と書いてあります。

PEってことだよね。と思い長さと価格を見てみると、メタリックは600円ぐらいでしたが、つや消しカラーなら300円ぐらいで、200m巻と書いてあります。

結構、お得じゃない?

スレッドって見た目も綺麗に巻ける感じもしますし、ちょっとアシストフックの自作に使えるのか試してみました。

Read more

【ドラグ設定方法】 ロッドの固さによって設定方法を変えたほうがいいかも!?

おはようございます、しょへいです。

リールには強く糸が引っ張られたときに、切れないようにスプールが滑る「ドラグ」が付いています。

ドラグを設定するとき、リールから直接引っ張って計測(測定)したときと、魚がかかった時のように曲げた状態で竿先で測ったときで、差がでるようですが、先日、竿の曲がり方やガイドの数によってかわるのではないのか⁉という話で盛り上がりました。

その日は「そうかもね~」で終わらせてしまったのですが、どのくらい違うのか気になったので測ってみました。

Read more

かなり速攻で結べる「山元結び」の結束強度を測ってみた!

wp-1561794576113.jpg

おはようございます、しょうへいです。

ノットの強度テストのリクエストを頂きました!!

「山元結び」という、磯釣りなどトーナメントなどでも使われる結び方で、とにかく早くて安定している結び方だそうです。

速く結べるのは良いですね♪

早速、強度実験してみました。

Read more

1日使った「FGノット」はどのくらい強度が落ちているのか!? 強度実験してみた!

wp-1561631539420.jpg

おはようございます、しょうへいです。

以前、1日使ったあとの「サルカン結び」はどのくらい劣化してるのかを実験してみました。

金属との擦れや締ってラインが劣化するため、結び目が弱るのではないか?と考えることができる結果となしました。

では1日使ったラインシステムはどうなのでしょうか!?

釣り毎にラインシステムを組み替えないという方も多いかと思います。

釣りで使った後のラインシステムのFGノット部を残しておいたので、こちらも強度実験してみました。

※この記事は追加実験を加えた2017年5月31日のリライト記事です。

Read more

溶接リングへのリーダーの結束、どこに結ぶのが強い?実験してみた。

wp-1560937298227.jpg

おはようございます、しょうへいです。

釣り仲間と釣りトーーーークをしていたときにふと「溶接リングにショックリーダーを結束するとき、溶接して盛り上がっているところ」は避けたほうがいいのか?という話題になりました。

私もなんとなく溶接部は避けていますし、会長に聞いてみても避けているそうです。

他の釣り仲間にも聞いてみましたが、殆どの人が避けていました。

ただ、皆「なんとなく」そうしているだけであって、実際はどうなのでしょう?

「盛り上がって太くなってるし実は結束強度強くなったりして」という意見も出ましたので、試しに実験してみました。

Read more

交互に結ばないハーフヒッチ「一方向ハーフヒッチ」は強度は落ちるのか!?

DSCF1104[1]

おはようございます。しょうへいです。

イモムシノットなど、ハーフヒッチ系のノットはかなり強く、ハーフヒッチでノットの補強ができるようです。

ハーフヒッチを交互に結ばず、片方だけの一方向で結ぶと、「強度にどのように影響がでるのか」というリクエストを頂きました。

リクエスト、ありがとうございます♪

ハーフヒッチは交互にするものだとずっと思っていましたが、一方向だけのハーフヒッチの方も多いようですし、早速実験してみました。

※この記事は2016年8月15日に追加実験を加えたリライト記事です。

Read more

イモムシノットのハーフヒッチ、何回で100%になる?回数別強度調査 -細糸編

wp-1560417186471.jpg

おはようございます、しょうへいです。

サルカン結びをハーフヒッチで補強すると、単純にノットが強くなる場合があります。

何回も数多くやるのは少し面倒なので、どのくらいの回数から強度が出るのか?という実験を過去にやりました。

過去に、イモムシノットをフロロカーボン8号で実験してみたのですが、その時は交互に結んで8回から100%強度になりました。

今回は、スーパーライトジギングなどで使う4号などの、比較的細いラインで実験してみました。

Read more

ソフトタイプの「青いシーハンターの耐摩耗性」ってどうなの?コスり比べて調べてみた!

 

おはようございます。会長です。

最近、お気に入りの青い色のシーハンター。赤色と違ってソフトタイプと知ってから、結構使うようになったのですが、ちょっと気になっていたのが「耐摩耗性」。

使っている感覚なのですが、赤いものと比べて、表面が柔らかいせいか、なんだか弱そう。。。

赤いのは表面がカチカチなので、摩耗性に優れている感じがします。

実際のところはどうなのか、ちょっとヤスリでコスり比べてみました。

Read more

昔「GTフィッシング」に使われていたノットを試したら意外な結果に⁉

wp-1559903589701.jpg

おはようございます、しょうへいです。

ノットのテストのリクエストを頂きました!!

昔GTフィッシングに使っていたノットだそうなのですが、その当時はPE8号・リーダー180lbという太さで使われていたノットだそうです。

近海のジギングでも使えないのか⁉というリクエストを頂きましたので、近海のジギングでよく使われる、PE2号とフロロ8号で試してみました。

GTといえば、釣りの対象魚としては最強クラスの魚ですが、そんなGTに耐えてきたノットだそうですが、結果は意外なことに…⁉

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索