実は自作よりお得!?裏技で便利!ステキ針のキャスティングツインフックのおすすめの理由

おはようございます。会長です。

今日ご紹介するのは、キャスティング用のフックなのですが、キャスティングゲームのフックは、ルアーの種類や海況、ターゲットに合わせて、トレブルフック、シングルフック、ツインフックと使い分けるようにしています。

ただ、ツインフックは、トレブルやシングルフックに比べて、針が4本もありますので非常にコストが掛かりますし、自作しても結構作るのに時間が掛かります。

今まで、ずっと自作していたのですが、何気にステキ針から発売しているキャスティング用のツインフック「プラッキングダブル幻」の価格を見てみたら。。。

ん?

なんか、自作するよりこっち買ったほうがお得じゃない?

と思い、取り寄せてみました。

Read more

他のノットも「ハーフヒッチを交互ぐるぐる巻きに変えれば強くなる説」を試してみた!

wp-1599820415715.jpg

おはようございます、しょうへいです。

最近ノットの話が多いので、過去のノットの実験などを見返していました。

するとハーフヒッチを補強の意味で使っているノットがけっこう多いことに気づきました。

これって「交互ぐるぐる巻き」に置き換えたら強くなるのでは?

ということで、試しやすいノーネームノット(八の字ぐるぐるノット)で試してみました。

Read more

もう使った?注目度No1!BKKのキャスティングシングルフック「ローン・ディアブロ」

おはようございます。会長です。

BKK Japanの「Lone DIABLO(ローン・ディアブロ)」というフックをご存知ですか?

ソルトのキャスティングゲーム向けのシングルフックなのですが、これがなかなか他とは違ったこだわりが細部に散りばめられていまして。。

かなりおすすめのフックですので、ちょっとご紹介したいと思います。

Read more

FGノットの弱点が、ハーフヒッチ(仮止め)であるのは間違いなさそう!

wp-1599655402184.jpg

おはようございます、しょうへいです。

質問を頂きました。

100%強度を達成した「新FGノット2020」ですが、「最初のFG編み込みの回数を増やして、次の交互ぐるぐる巻きの回数を減らしたら強度はどうなるのか!?」 という内容でした。

交互ぐるぐる巻きよりも、FGの編み込みの方が慣れているという方でした。

確かにちょっと気になるところですので、実験してみました。

Read more

結び分け可能!? 超簡単な深海結びを改良!補強で100%強度も達成♪「新・深海結び」

wp-1599210539560.jpg

おはようございます、しょうへいです。

リクエスト…といっても、私の友人と雑談していたときに出た話題なのですが…。

過去に「深海結び」というノットを試したことがあります。

強度もそこそこ、とても簡単で素早く結べる、端糸も短くて経済的と便利なノットなのですが、これを改良して強くしたり、ハーフヒッチで補強したりできないのか!?

と、いうことで深海結びを改良した「新・深海結び」を作ってみました。

Read more

パロマーノットと同等の強さで素早く結べると噂の「リンデマンノット」の強度を測ってみた

wp-1599121420977.jpg

おはようございます、しょうへいです。

リクエストを頂きました!

「リンデマンノット」という、サルカン結びに使うノットがあるそうです。

めっちゃ簡単で強度があるそうですが、日本ではマイナーな結び方だそうです。

どのくらい強いのか試してみました。

Read more

FGノット2020の最初の編み込みは8セットも必要?回数を減らして測ってみたら○回で良かった!

wp-1598952830278

おはようございます、しょうへいです。

昨日、「新FGノット2020」の「交互ぐるぐる巻き」だけでノットは作れるのか?

を会長が試してみたところ、切った感じ100%強度は出ていないということでした。

できるだけ「簡単」で「早く結べて」、「コンパクト」で、「強いノット」を探し求めていますが、今回ちょっと2つの実験をしたところ、この結論に近づきました。

Read more

もしかして一番簡単なノットに!?「交互ぐるぐる巻きだけノット」は成立する?試してみた!

おはようございます。会長です。

簡単に素早く結べて100%強度を達成した「新FGノット2020」ですが、強くなった一つの理由に、レリックスノットで使う「交互ぐるぐる巻き」があります。

最初、普通にFGノットの編み込みをした後に、

リーダーだけ→PEラインとリーダー→リーダーだけ→PEラインとリーダー→リーダーだけといった感じで交互にぐるぐる巻をするのですが、

この「交互ぐるぐる巻き」の回数で強度が変化します。

もしかしてだけど、この「交互ぐるぐる巻き」だけでノットは成立するかも?

ちょっと気になるところです。

これだけでノットが組めたら、メチャクチャ簡単なノットになります。とりあえず一度結んでみました。

Read more

究極のガイド抜けを追求したノット!? 「FGゴーストノット」の強度を測ってみた!

wp-1598789861268.jpg

おはようございます、しょうへいです。

新FGノット2020のコメントの中で、「FGゴーストノット」というノットがあると教えていただきました。

これまでジギング魂では強度を追求したノットを研究してきましたが、こちらはガイド抜けの良さを追求しているノットだそうです。

実際に使う時に、どのくらいの強度があるのかは気になるところです。

ということで「FGゴーストノット」の強度を確かめてみました。

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索