おはようございます、しょうへいです。
最近ノットの話が多いので、過去のノットの実験などを見返していました。
するとハーフヒッチを補強の意味で使っているノットがけっこう多いことに気づきました。
これって「交互ぐるぐる巻き」に置き換えたら強くなるのでは?
ということで、試しやすいノーネームノット(八の字ぐるぐるノット)で試してみました。
ジギングの仕掛けにつかうアイテムの紹介など
おはようございます、しょうへいです。
最近ノットの話が多いので、過去のノットの実験などを見返していました。
するとハーフヒッチを補強の意味で使っているノットがけっこう多いことに気づきました。
これって「交互ぐるぐる巻き」に置き換えたら強くなるのでは?
ということで、試しやすいノーネームノット(八の字ぐるぐるノット)で試してみました。
おはようございます。会長です。
BKK Japanの「Lone DIABLO(ローン・ディアブロ)」というフックをご存知ですか?
ソルトのキャスティングゲーム向けのシングルフックなのですが、これがなかなか他とは違ったこだわりが細部に散りばめられていまして。。
かなりおすすめのフックですので、ちょっとご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
質問を頂きました。
100%強度を達成した「新FGノット2020」ですが、「最初のFG編み込みの回数を増やして、次の交互ぐるぐる巻きの回数を減らしたら強度はどうなるのか!?」 という内容でした。
交互ぐるぐる巻きよりも、FGの編み込みの方が慣れているという方でした。
確かにちょっと気になるところですので、実験してみました。
おはようございます、しょうへいです。
リクエスト…といっても、私の友人と雑談していたときに出た話題なのですが…。
過去に「深海結び」というノットを試したことがあります。
強度もそこそこ、とても簡単で素早く結べる、端糸も短くて経済的と便利なノットなのですが、これを改良して強くしたり、ハーフヒッチで補強したりできないのか!?
と、いうことで深海結びを改良した「新・深海結び」を作ってみました。
おはようございます、しょうへいです。
リクエストを頂きました!
「リンデマンノット」という、サルカン結びに使うノットがあるそうです。
めっちゃ簡単で強度があるそうですが、日本ではマイナーな結び方だそうです。
どのくらい強いのか試してみました。
おはようございます、しょうへいです。
昨日、「新FGノット2020」の「交互ぐるぐる巻き」だけでノットは作れるのか?
を会長が試してみたところ、切った感じ100%強度は出ていないということでした。
できるだけ「簡単」で「早く結べて」、「コンパクト」で、「強いノット」を探し求めていますが、今回ちょっと2つの実験をしたところ、この結論に近づきました。
おはようございます。会長です。
簡単に素早く結べて100%強度を達成した「新FGノット2020」ですが、強くなった一つの理由に、レリックスノットで使う「交互ぐるぐる巻き」があります。
最初、普通にFGノットの編み込みをした後に、
リーダーだけ→PEラインとリーダー→リーダーだけ→PEラインとリーダー→リーダーだけといった感じで交互にぐるぐる巻をするのですが、
この「交互ぐるぐる巻き」の回数で強度が変化します。
もしかしてだけど、この「交互ぐるぐる巻き」だけでノットは成立するかも?
ちょっと気になるところです。
これだけでノットが組めたら、メチャクチャ簡単なノットになります。とりあえず一度結んでみました。
おはようございます、しょうへいです。
新FGノット2020のコメントの中で、「FGゴーストノット」というノットがあると教えていただきました。
これまでジギング魂では強度を追求したノットを研究してきましたが、こちらはガイド抜けの良さを追求しているノットだそうです。
実際に使う時に、どのくらいの強度があるのかは気になるところです。
ということで「FGゴーストノット」の強度を確かめてみました。
おはようございます。会長です。
もう来週から9月。毎日毎日とんでもない暑さですが、もう秋はすぐそこですね。
今年も秋はタチウオジギングに行きたいと思っているのですが、昨年のタチウオジギングのときに、ちょっと試していた「タチウオ用のテーパーリーダー」というアイテムがあります。
これが使ってみて、結構便利でしたので、ちょっとご紹介したいと思います。
ただ、ちょっとしたデメリットも有りましたので、その問題点を解消するおすすめの使い方もご紹介します。
おはようございます。会長です。
昨年の末になりますか?がまかつから新しく「鎌斬(かまきり)」というジギングフックが発売されました。
商品説明を読むと「次世代のジギングフック」とか「超攻撃的掛け針」などありますが、がまかつの人気ジギングフック「鎌鼬(かまいたち)」に非常によく似ていて、見分けがつかないぐらいです。
ただ、2つのフックを、よくよく比べてみると、形状は似ているものの、思いの外ところどころ違っており、どちらも非常に優れたジギングフックです。
その2つのジギングフックの違いと、使い分けなどをご紹介したいと思います。