おはようございます、しょうへいです。
先日、動画で結び方をご紹介した「新FGノット2020」ですが、質問をいくつかいただいております。
- 焼きコブまではハーフヒッチでいいか?
- ノッターを使うことはできるか?
- 焼きコブ無しでも良いか?
などなど
検証して、意外と面白い結果が出ましたので、細かいものも含め一気にお答えしたいと思います。
ジギングの仕掛けにつかうアイテムの紹介など
おはようございます、しょうへいです。
先日、動画で結び方をご紹介した「新FGノット2020」ですが、質問をいくつかいただいております。
などなど
検証して、意外と面白い結果が出ましたので、細かいものも含め一気にお答えしたいと思います。
おはようございます。会長です。
FGノットとレリックスノットを合体、仮止めや締め込みを省いた、簡単でコンパクトかつ100%強度を達成した「新FGノット2020」。
※新FGノットばかりでどれが最新かわからなくなりそうなので2020(ニーゼロニーゼロ)と名付けました。
結びたいけど、写真や文章の説明ではわかりにくいというメッセージを沢山頂きましたので、ちょっと動画を撮ってみました。
ただ、しゃべったりするのは苦手ですし、ダラダラと長い動画は個人的にですがあまり好きではありませんので、
部分部分の結び方を、1分ぐらいの短い動画に3つに分けました。
写真などと織り交ぜて、解説しますので、わかりにくいところがありましたら、その部分だけ動画を見ていただけたら幸いです。
おはようございます、しょうへいです。
結束100%が確認された「新FGノット」について、PEライン同士をつないで結束しても100%なのか?リクエストを頂きました。
下巻きにもPEラインを使ったり、短くなってしまったPEラインを連結して使ったりするいがい、短くなったあまりPEライン同士を結束しようとする機会はないかもしれませんが、実際に結束しようとするとなかなか大変です。
レックスノットを改良した「新FGノット」なら100%結束できるのでしょうか!?
ちょっと検証してみました。
おはようございます、しょうへいです。
仮止め・締込み・ハーフヒッチ不要のシンプル構造で100%強度を達成した「新FGノット2020」。
前回は、PE2号とそこそこ太さのあるラインを使っていましたが、これって0.8号など細いPEラインでも同じような編み込み回数で100%の強度はでるのでしょうか!?
という内容の質問を頂きましたたので、さっそく検証してみました。
おはようございます、しょうへいです。
昨日、会長が記事にしていた「FGノットの弱点は仮止め(ハーフヒッチ)説」について検証してみました。
そういわれると、私も覚えがなんとなくあります。
FGノットはかなり何度も切って強度を検証をしていますし、他のノットの強度検証などいろいろ踏まえてみると、確かに一般的なFGノットの「仮止め」や「ハーフヒッチ」は弱点なのかもしれません。
会長から「仮止めなし」・「締め込みなし」・「ハーフヒッチなし」の「新しいFGノット」の結び方の手順を聞きましたので、強度を検証してみました。
非常にコンパクトで手順の少ない100%強度の「新FGノット」が完成しましたので、その結び方を含めてご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
昨日、FGノットをちょっとずつ改造したような摩擦系ノット「レリックスノット」を、FGノットと同じように編み込み回数を8回にしてみたら100%強度を達成しました。
人気の非常に高いFGノットですが、一般的に公開されている結び方ですと、強度は90%前後です。
レリックスノットやFGノットを結んで切って、結んで切ってを繰り返している時に、FGノットが100%強度が出ない弱点は、最初の編み込みの後の「仮止め(ハーフヒッチ)」なんじゃないか?とふと感じました。
おはようございます、しょうへいです。
以前紹介してから、いろいろ試している「レリックスノット」ですが、最初の編み込む回数を増やせば恐らく100%で結束できるのでは?
と会長が以前の記事で言っていました。
私も何度か切ってみてはいるのですが、たまにリーダーから切れることがあります。
強度が安定していないということは、編み込み回数が足らない可能性もあります。
編み込み回数を増やすことで摩擦力が増して、100%強度になるのか?実験してみました。
おはようございます。会長です。
もう、今年も早くもお盆に突入ですね。
そろそろ、タチウオジギングのシーズンが始まる地域も多いのでは無いでしょうか?
そのタチウオジギングに使うフックですが「鮎の両掛け針」を海水用に黒メッキした「極尖タチウオ」というフックを使うと、ワイヤーを使わずに簡単に「太刀魚用アシストフック」が作れてかなり便利です。
ワイヤーが禁止の関東で特に人気のフックですが、この「極尖タチウオ」、2本を組み合わせて簡単に4本針(トレブルフック)を作ることができるんです。
この、「極尖タチウオを組んで作る4本針」が結構メリットが沢山あっておすすめですので、作り方やメリットなどをちょっとご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
シーバスやハタ系に特に効果的とされている「ブレードチューン」。
私も、魚の反応が悪い時のアピールアップに使うことがあります。。
「オープンアイスイベル」というアイテムを使うことで、少ないパーツで簡単に、オリジナルのブレードを作ることができます。
実際に作ってみたので、ご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
1ヶ月ほど前にご紹介しました、FGノットを改良したような新しい摩擦系ノット「レリックスノット」。
あれから1ヶ月ほど、釣行はずっとその「レリックスノット」を使っていたのですが、魚も100匹とまでは行きませんでしたが数十匹掛け、10kg以上あるそこそこ強い引きの大型魚も数本掛かり、ある程度実践でも使うことが出来ました。
実は私は、20年以上ずっと「FGノット」をメインで使っていたのですが、ついにメインのノットを「FGノット」から「レリックスノット」に変えることにしました。
使ってみてなぜ変えたのか?その理由と、ちょっと改良とまではいきませんが、オリジナルの結び方や編込み回数にしましたので、そちらも合わせてご紹介したいと思います。