おはようございます、しょうへいです。
先日の会長の管付きフックは1回結べばかなり強いの記事を見ていて、外掛け結びって実はめちゃくちゃ強いんだなーと思いました。
そのあとなんとなく思いついたのですが、ライン同士の結束の電車結びがありますが、電車結びをユニノットではなく外掛け結びで作ったら強いのでは⁉
いろいろ調べてみましたがやったことのあるという情報も得られなかったので、自分で試してみました。
ジギングの仕掛けにつかうアイテムの紹介など
おはようございます、しょうへいです。
先日の会長の管付きフックは1回結べばかなり強いの記事を見ていて、外掛け結びって実はめちゃくちゃ強いんだなーと思いました。
そのあとなんとなく思いついたのですが、ライン同士の結束の電車結びがありますが、電車結びをユニノットではなく外掛け結びで作ったら強いのでは⁉
いろいろ調べてみましたがやったことのあるという情報も得られなかったので、自分で試してみました。
おはようございます。会長です。
アジやイサキ狙いの、SLJ(スーパーライトジギング)やマダイやシーバス、底物を狙えるライトジギングなど、小さなジグで狙うジギングをすることが多くなってきました。
小さなフックは消耗が激しいので、アシストフックを自作することが多いのですが、今日はそんなSLJ(スーパーライトジギング)やライトジギングにおすすめのコスパ最強フックをご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
ファイヤーノットというリーダーとPEを結束する方法があります。
硬めの滑りやすいPEを結束するのに適した方法と言われていますが、このファイヤーノットを劇的に素早く、強く作る裏ワザを教えてもらったのでご紹介したいと思います♪
裏ワザとはあるアイテムを使って……!?
おはようございます。会長です。
先日、管付き針で作るアシストフックの強度を測っていた時に、ふと
「何回結ぶのがいいんだろう?」
と思い、1回だけ結んで手で引っ張ってみたところ、なんか結構強そう。
おはようございます、しょうへいです。
先日、リーダーの先に太めの先糸を付けたいな~というシチュエーションに出くわしました。
タチウオジギングなどでも先糸を付ける方も多いと思います。
そういえばジギング魂では先糸の結び方の強度、つまりリーダーとリーダーを結んだときの強度も調べていました。
まだ100%に近いようなノットは発見していませんでしたが、最後に実験してから2年くらいたってるかも…。
今日は、綺麗に結べて強いというウワサの「ネイルレスネイルノット」という結び方の強度を試してみました。
おはようございます。会長です。
ジギングの大物狙いとして人気の高いターゲットが、ブリ、ヒラマサ、カンパチなどの青物、そしてキハダやビンチョウなどのマグロ類のジギングも最近人気が高いです。
また、それらの大物を狙ったキャスティングゲームも途絶えない人気の釣りです。
今日はそんな、青物やマグロ類など大物狙いの方に、超おすすめの最強ジギングフックをご紹介したいと思います。
おはようございます、しょうへいです。
普段、私が近海に釣りにいく時のラインシステムはFGノットを使っています。
FGノットは第一精工のノットアシスト2.0などのノッターを使ったほうが楽ちんに結べます。
先日、酔っ払いながらノッターでFGノットを組もうとしてやり方を間違ってしまいました。
間違ったやり方がふと、PRノットの途中経過に似ていたので、そのままPRノットにできないのか⁉ということを試してみました。
おはようございます。会長です。
私はアシストフックを自作する時に、必ずアシストラインにフックを貫通させて作るのですが、貫通なしでセキ糸だけで根付けした場合に、どの位の強度のあるものなのか、いろいろ実験してみました。
結構、面白い結果になりましたので、ちょっと共有したいと思います。
おはようございます。会長です。
先日、プラグ用のシングルフック、ツインフック、トレブルフックの使用率のアンケートを取りました。
たくさんの方にご回答いただきまして、ありがとうございました。
結果を集計してみたところ、なかなか面白い結果が出ましたので、集計の結果のご紹介と、ツインフックとシングルフックをどういう時に使い分けをしているかを1つご紹介したいと思います。
おはようございます。会長です。
昨日、ちょっと訳あってキャスティングゲームのプラグ用のシングルフックやツインフックを大量に作っていたのですが、ふと。。。
シングルやツインフックの使用率ってどんなもんなんやろ?
と頭をよぎりました。
Facebookのタイムラインで釣った魚の口についているルアーを見る限りは、シングルやツインを使われている方がかなり多くなって気がするのですが、実際はどうなんしょう。
かなり気になったのでアンケートを取ってみることにしました。