ソナー搭載のジギング船の方が釣れるの? ソナーと魚探の探知範囲の違いと2種類のソナー

おはようございます。会長です。

昨年末ぐらいから、ちょっとずつ記事にしている「ジギングする人が知っておきたい魚群探知機の見方」シリーズですが

と3つの記事を書きました。

ジギング船には、魚探(魚群探知機)の他にも、ソナーを搭載している船もあります。

もう19年も前の話になりますが、ジギングを始めたばかりのころに、

「ソナー付いてるジギング船に乗ったほうが釣れるの?」

とか

「ソナー付いている船からは魚が逃げる?」など、いろいろ疑問がありました。

今日は「ジギングする人が知っておきたい魚群探知機の見方」の第4回目として、ソナーについてをちょっと記事にしたいと思います。

Read more

Daiwaの新タイラバヘッド2点の紹介+数種類ある紅牙タイラバヘッドの使い分け

DSC_0292[1]

おはようございます、しょへいです。

4月にDAIWAのタイラバブランド「紅牙」のベイラバーフリーに新カラーとTG(タングステン)モデルが追加されます。

数種類ある紅牙のタイラバヘッドの使い分けとあわせて、ちょっとご紹介します。

Read more

滑り止めゴム付きになったPROX「結束フックキーパー 滑り止めゴム付」をレビュー

おはようございます。会長です。

先日、釣具店に行った時に、以前ご紹介したPROXの結束フックキーパーに「滑り止めゴム」が付いたものが販売されているのを発見しました。

結束フックキーパーは、インシュロックやタイラップとよばれる結束バンドにフックを引っ掛ける穴を付けたアイディア商品です。

以前のものは「滑り止めゴム」が付いていなかったので、使っていると上の方に「ずり上がって来る」というのが少し問題でした。

「滑り止めゴム付き」になってどの位、改善されたのか購入してみました。

Read more

ジギングのよくあるトラブル!? ラインが「ペラ」に絡まる理由と対策方法

wp-1551008270478.jpg

おはようございます、しょうへいです。

先日、根掛りに関するアンケートと根掛りの対策についての記事を投稿しました。

ジギングで遭遇するトラブルで、とても困るのが船のペラ(スクリュー)にラインを巻きつけてしまうトラブルです。

どうしてペラに絡むのか!?対策は!? ということでまとめてみました。

Read more

四つ編みアシストフックの自作を簡単に! 「四つ編み簡単アシスター」

おはようございます。会長です。

「四つ編みアシストフック」って作ったことありますか?

私は今まで2,3回作ってみようと挑戦したことがあったのですが、四つ編みの部分が難しくて途中で諦めていました。

四つ編みの編み方をyoutubeなどで検索するとヒモやロープ等を使って編み方を説明されている方が多いのですが、ロープでの結び方をそのまま短いアシストラインでやるのは、なかなか難しかったです。

なにかいい方法が無いかと色々試していたところ、あるルールを見つけました。

そして、そのルールに基づいて治具を作ってみたところ、簡単に四つ編みが編めるようになりましたので、その治具を商品化してみました。

Read more

ジギングする人が知っておきたい!魚群探知機の見方③ 砂地と岩礁帯(根)の見分け方

おはようございます。会長です。

今日は、意外と好評な、ジギングする人が知っておきたい魚群探知機の見方の3回目をやりたいと思います。

1回目と2回目は

をやりました。

最近、探見丸のついた遊漁船も多いですし、移動中のキャビンの中や、釣座が船長の横になった時に魚探が見える場合があると思います。

魚群探知機の見方を少しだけでも覚えていくと、海の中の状況が少しずつ把握出来るようになり優位になりますので、少しずつ記事にしてみたいと思います。

3回目の今日は「砂地や岩礁帯などの見分け方」です♪

Read more

オフショアジギングの「根掛りの対策と外し方」をまとめてみた

DSCF0849[1]

おはようございます、しょうへいです。

先日の根掛りと結束に関するアンケートご協力ありがとうございます。

私も、ジギングをしていて一番ブルーになるのは根掛りしてしまったときです。とくにロストしてしまうときですね・・・・・・。

ベテランになればなるほど「根掛りの対策や外し方」が上手になると思いますが、慣れるまでは大変な目にあうことがあります。

根掛かりの対策や外し方をまとめてみました。動画もご紹介します!

Read more

高切れ防止!? 実は「あえて弱いサルカン結び」を使っている方多い説の検証と注意事項

おはようございます。会長です。

昨日もそうなのですが、ジギング魂では、ショックリーダーとソリッドリングを結束する「サルカン結び」やPEラインとショックリーダーを結束する「ラインシステム」の結束強度などいろいろ測定しています。

出来るだけ強度の強い結び方をしたい!という考えも多いと思いますが、そこそこ強くて早く簡単に結びたいという考えの方も多いと思います。

私はラインシステムは基本FGノットを使っているのですが、サルカン結びは弱いものと強いものを使い分けています。

その理由の一つが「高切れ」です。

Read more

一瞬で結べて超簡単♪「深海結び」の結び方と強度テスト

wp-1550492099636.jpg

おはようございます、しょうへいです。

お久しぶりのノットテストのコーナーです!

「深海結び」という結び方があります。

めちゃくちゃ簡単な結び方なのですが、強度を要求される深海釣りではよく使われる結び方だそうです。

ルアーがついたままでも結び易そうなのも良いところです。ということで、強度をテストしてみました。

Read more

アレにも使える!? 椿研究所の「スプールプロテクター」が別の使い道でなかなか便利♪

おはようございます。会長です。

先日、釣具店にフックを買いに行った時に、リールスタンドの「おまもり君」を発売している椿研究所の「スプールプロテクター」という商品が目に入りました。

手にとってみたところ、もしかしてアレにも使えるのでは?

と思い購入してみました。

Read more

ジギング関連グッズや
オリジナルグッズが沢山!
ストアに移動
記事検索